このページの先頭です

本文ここから

大寺縁起下絵

更新日:2016年5月11日

指定区分
大阪府指定有形文化財

説明

大寺縁起下絵大寺縁起下絵

 本作品は、地元で「大寺さん」と通称されている開口(あぐち)神社所蔵の重要文化財「紙本著色 大寺縁起(しほんちゃくしょく おおでらえんぎ)」の下絵です。「大寺縁起」は天正年間(1573~1592年)に焼失した原本の断簡をもとに、堺出身の絵師土佐光起(とさみつおき)(1617~1691年)が絵を描き、関白近衛基煕(このえもとひろ)をはじめとする25人の公家や親王が詞書を担当し、元禄3年(1690年)に制作されました。
 下絵は本絵制作に先立って土佐光起によって作成されたもので、絵巻の全巻分が揃っています。人物の顔立ちや着衣・建築・器物等の細部に至るまで入念に描かれ、図中の各所には光起の手により彩色及び物品の指定、構図の変更などが細かく注記されています。
 本作品は絵巻の下絵として稀有(けう)の存在であり、開口神社に伝わる本絵との比較を通して、土佐光起の作画法をうかがい知ることができる重要な資料です。

所有者

 堺市 (堺市博物館保管)

特徴・大きさ

 紙本墨画 三巻
 上巻 縦約33.0センチメートル×全長1,448.6センチメートル
 中巻 縦約33.0センチメートル×全長1,688.3センチメートル
 下巻 縦約33.0センチメートル×全長1,249.3センチメートル

時代

 江戸時代前期

指定年月日

 平成28年4月5日指定

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで