このページの先頭です

本文ここから

特別展「堺と武将 三好一族の足跡」<令和4年10月29日から12月11日>

更新日:2023年10月3日

会期

令和4年10月29日(土曜)~12月11日(日曜)
開館時間  午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時30分まで)
休館日  月曜日

観覧料

一般500円(400円)、 高校・大学生 250円(170円)、小・中学生 50円(30円)
※( )内は20人以上の団体料金(要事前予約)
※堺市在住・在学の小・中学生は無料
※堺市在住の65歳以上の方、障害のある方は無料(要証明書)
※新型コロナウイルス感染症対応のため、予告なく会期や関連事業などを変更することがあります。詳しくは、当館ホームページにてご確認ください。

概要

三好長慶(1522~64)は、阿波国(今の徳島県)出身の武将です。海を渡って京都をめざし、日本の中枢であった畿内を、弟の実休らとともに抑えました。当時畿内は「天下」とも呼ばれたため、長慶は最初の「天下人」ともいえます。

長慶兄弟は、堺の重要性を認め、その掌握に努めました。堺の有力な町人たちと連歌や茶の湯を通じて交流し、長慶が開いた南宗寺や実休が開いた妙國寺は、現在も堺の信仰と文化の拠点となっています。

本展では、長慶をはじめ三好一族と堺とのかかわりに注目し、一族や有力家臣の書状を読み解くことで、室町時代末期の武将たちの支配のあり方を考えます。 また、彼らが好んだ連歌の資料を展示し、その人となりや堺の人々との文化的な交流についても探ります。

長慶の生誕500年にあたる今年、本展にて約90点の資料が語る三好一族と堺の歴史に触れていただければ幸いです。

※会期中に一部の資料を展示替え致します。

令和4年度地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業

チラシ・展示品一覧などのダウンロード

チラシ

展示品一覧など

関連イベント

[講演会1] 三好一族と堺

講師  天野 忠幸 氏(天理大学 准教授)

日時  11月20日(日曜)午後2時~3時30分

[講演会2] 戦国武将・三好長慶の連歌

講師  鶴﨑 裕雄 氏(帝塚山学院大学 名誉教授)

日時  11月23日(水・祝)午前11時~12時 ※6月29日付の報道提供資料とは時間が異なっていますのでご注意ください。

講演会1・2の参加方法

会場  堺市博物館ホール(開始時刻の30分前に開場します)

定員  当日先着60人

[学芸講座1] 三好一族の文化的交流について

講師   当館学芸員
日時  11月6日(日曜)午後2時~3時30分

[学芸講座2] 古文書からみた三好氏と堺市域の戦国時代

講師  当館学芸員
日時   11月12日(土曜)午後2時~3時30分

学芸講座1・2の参加方法

※展示品解説を含みます。展示品解説は要観覧料。

※学芸講座は初歩から学ぶ入門講座です。

会場  堺市博物館ホール(開始時刻の30分前に開場します)
    特別展会場(展示品解説)
定員  当日先着40人

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課

電話番号:072-245-6201

ファクス:072-245-6263

〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで