このページの先頭です

本文ここから

男女共同参画入門講座

更新日:2024年1月18日

令和5年度男女共同参画入門講座は終了しました。

受講生募集

性別に関わりなく個性や能力をいかし、『自分らしく生きること』の大切さを学び、男女共同参画の実現について考え、推進する人材を養成する講座です。
講座修了後、ここで学んだことをいかし、市主催のイベント「さかい男女共同参画週間」を一緒に企画・運営してみませんか?Let’s challenge!!

参加方法について、会場参加か動画視聴(録画)をお選びいただきます。
動画視聴なら1講座から受講可能です。

日時 

いずれも午後6時30分~午後8時30分

月日 テーマ 講師

11月1日
(水曜)

ダイバーシティとは ~すべての人が自分らしく活躍できる社会のために~

瀧井 智美 さん
(株式会社ICB 代表取締役)

11月9日
(木曜)

暴力のない社会のために ~被害者支援の立場から~

国安 澄江 さん

(ウィメンズセンター大阪 スタッフ)

11月15日
(水曜)

防災対策について考えよう ~男女共同参画の視点から~

大槻 由美 さん
(NPO法人とれじゃーBOX 理事長)

11月22日
(水曜)

ワーク・ライフ・バランスについて考えよう

筒井 淳也 さん
(立命館大学 産業社会学部 教授)

11月30日
(木曜)

学びを形にしよう ~仲間と一緒なら楽しい企画に~

波多江 みゆき さん
(NPO法人あなたらしくをサポート 副代表理事)

会場

堺市役所会議室(堺市堺区南瓦町3-1)
※詳細は参加者に直接ご案内します。

動画視聴

配信期間や視聴方法等、詳細は後日メールでご案内します。
※配信する動画は各講座の録画映像です。講演部分のみの配信を予定しており、参加者同士のディスカッション部分等は配信しません。

各講座内容・講師

ダイバーシティとは ~すべての人が自分らしく活躍できる社会のために~

講師

瀧井 智美 さん

プロフィール

株式会社ICB代表取締役。
営業事務、パソコンインストラクターを経て、キャリア開発・組織活性化・人材育成を支援する株式会社ICBを設立。ダイバーシティ、ワークライフバランスの講演や活力ある組織づくり、女性活躍やダイバーシティのコンサルティングの実績多数。働き方改革・組織風土改革・キャリア開発など様々なプロジェクトを多数担当。企業、官公庁、大学などで幅広く活動。

内容

すべての人が自分らしく活躍できる社会の実現のためには、年齢、障害の有無や種類、性別、性的志向など、自分の周囲にあるさまざまな違いを受け止め、多様性を尊重することが重要であることから、多様性(ダイバーシティ)について学ぶ。

暴力のない社会のために ~被害者支援の立場から~

講師

国安 澄江 さん

プロフィール

ウィメンズセンター大阪スタッフ。
2006年より「女の性とからだ」電話相談員として、女性のからだと性に関する相談に対応。ウィメンズセンター大阪でのカウンセリング、大阪府内各市の女性相談、ウィメンズセンター大阪主催の講座講師、各地の男女共同参画センターの女性の心とからだと性に関する講座の講師、大阪府下の中学、高校などの性教育の講師を務めるなど、多方面で活躍中。

内容

DVや性暴力等の暴力は、被害者の尊厳を踏みにじる重大な人権侵害である。すべての市民が安心して暮らすことのできる社会の実現のために、暴力に対する正しい理解や対処法を身に付ける。

防災対策について考えよう ~男女共同参画の視点から~

講師

大槻 由美 さん

プロフィール

NPO法人とれじゃーBOX 理事長
合同会社Yutaka 代表社員  
堺市南区新檜尾台校区連合こども会会長をきっかけに地域福祉活動に参加。2009年に防災士を取得。以来地域のコミュニティ防災に取り組み、特に女性・ママならではの視点でのコミュニティ防災を展開。校区防災委員長、連合自治会副会長、単位自治会会長を歴任し地域の防災に取り組む。2014年12月にNPO法人を設立し、同様にコミュニティ防災分野で活動している方々の支援に領域を切り替え、福祉と防災を融合させた災害に強いまちづくり支援活動を展開中。
地区防災計画学会所属
堺市防災会議委員
八尾市地区防災計画作成支援アドバイザー

内容

災害時は、平常時の社会課題が顕著になるため、災害から受ける影響やニーズの男女の違いに配慮できるよう、平常時から男女共同参画の視点を取り入れた防災対策が重要であるため、日ごろから実践できる対策について学ぶ。

ワーク・ライフ・バランスについて考えよう

講師

筒井 淳也 さん

プロフィール

立命館大学産業社会学部教授。専門は家族社会学、計量社会学、女性労働研究。1970年福岡県生まれ。一橋大学社会学部、同大学院社会学研究科博士課程後期課程満期退学、博士(社会学)。
著書に『仕事と家族』(中公新書、2015年)、『結婚と家族のこれから』(光文社新書、2016年)、『社会学入門』(共著、有斐閣、2017年)、Work and Family in Japanese Society(Springer、2019年)、『社会を知るためには』(ちくまプリマー新書、2020年)など。
内閣府第四次少子化社会対策大綱検討委員会・委員、京都市男女共同参画審議会・委員長など。

内容

すべての人が自分らしく生きることのできる社会の実現のためには、仕事や家庭生活等の様々な活動について、自らの希望に沿ってバランスを取りながら展開することが重要であるため、その重要性等について学ぶ。

学びを形にしよう ~仲間と一緒なら楽しい企画に~

講師

波多江 みゆき さん

プロフィール

NPO法人あなたらしくをサポート(らしーく)副代表理事。
同志社大学心理学専攻卒業。メーカーで人事教育・社内報編集に携わり、ミニコミ誌編集を経て、フリーのライターに。
また、コミュニケーションアドバイザーとして、自尊感情を軸にした研修等を担当。
伊丹市社会教育委員の会会長
伊丹市人権教育指導員
兵庫県教育振興基本計画検討委員会委員 など
過去には、伊丹市男女共同参画政策懇話会委員、伊丹市男女共同参画施策市民オンブードも務める。

内容

男女共同参画の視点を盛り込んだ講座企画、企画した講座の集客のための広報力を身に付け活かしていく。

募集対象

・堺市内に在住・在学・在勤、または堺市内でNPO活動やボランティア活動等を行う人
・全回参加できる人

定員

会場参加 30人(受講生の決定は、10月中旬頃にお知らせします)※先着順
動画視聴 人数制限なし

その他

受講料無料
託児あり(無料・定員5人。先着順)

応募方法

チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入のうえ、郵送、FAXまたは電子メールでダイバーシティ企画課へお申し込みください。
電子申請システムでも申込みが可能です。(9月1日から申込み可能。)

応募期間

9月1日(金曜)~10月6日(金曜)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

市民人権局 ダイバーシティ推進部 ダイバーシティ企画課

電話番号:072-228-7159

ファクス:072-228-8070

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで