報道提供資料
今月分の報道提供資料です(前月までの分はこちら)。
- 8月1日提供 日本製鉄堺ブレイザーズのプレシーズンマッチに抽選で2,000人を無料招待します
- 8月1日提供 食中毒の発生にかかる措置について
- 8月1日提供 堺産業懇談会様からの段ボールベッドの寄贈に対し感謝状を贈呈します
- 8月1日提供 ITパスポート試験対策講座の受講生を募集します-堺市デジタルスキル習得支援事業を開始-
- 7月29日提供 古川下水ポンプ場での消防設備保守点検における事故について
- 7月28日提供 災害時における外部給電可能な車両等又は発電機の協力に関する協定を締結します
- 7月28日提供 令和7年度堺市職員(看護師)採用選考を実施します
- 7月25日提供 令和7年度堺市優良建設工事施工者表彰の被表彰者を決定しました
- 7月25日提供 令和7年度堺市職員採用試験(大学卒程度(土木(農学・造園を含む。))等)の合格者(最終)を発表します
- 7月24日提供 女性の活躍推進をめざす企業を募集します-現場課題に応える支援プログラムを提供-
- 7月24日提供 防災イベント「みんなで防災!マナベル3日間~新しい発見~」を開催します
- 7月23日提供 工事に伴い堺市立東文化会館(文化ホール)の利用を休止します
- 7月23日提供 夏休み自由研究応援企画 上下水道まなび隊を開催します
- 7月23日提供 堺市立小・中学校の校長を公募します
- 7月23日提供 令和7年度堺市職員採用試験(9月試験)を実施します
- 7月22日提供 和菓子で海外パビリオンを表現する初のコラボイベントを開催します-シンガポールパビリオンとの連携-
- 7月22日提供 令和6年度ペーパーレスの取組実績を公表します
- 7月22日提供 堺のプロモーションを万博会場で実施します-ポルトガルパビリオンとの連携-
- 7月18日提供 堺市定額減税不足額給付金を支給します
- 7月17日提供 「FISフリースタイルスキージュニア世界選手権大会」モーグル種目で3位入賞した見瀬クレア選手が堺市長を表敬訪問されました
- 7月17日提供 南港発電所更新計画に係る環境影響評価準備書の縦覧及び意見書の受付が開始されます
- 7月16日提供 日本政策金融公庫とイノベーション創出に係る連携を開始します
- 7月16日提供 交付前マイナンバーカードの紛失について
- 7月15日提供 KITTE丸の内で「万博PR&大阪魅力発信イベント」を開催します-万博のこと、大阪のこと、めっちゃ知ってほしい2日間-
- 7月14日提供 訃報 服部 昇 様(堺市功労者、元 堺市議会議員)
- 7月14日提供 コスモ⽯油株式会社堺製油所⾒学会を開催します-~ものの始まりなんでも堺~てんぷら油で空を⾶ぶ!?SAF製造⾒学ツアー-
- 7月11日提供 大阪・関西万博の開催を契機に外国公館等による特別授業を実施します
- 7月10日提供 ビッグバン全館企画展「-日本地図っておもろいやん-ええやん!発見MAP」を開催します
- 7月10日提供 堺 アルフォンス・ミュシャ館特別展 「ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY」を開催します
- 7月10日提供 無名塚17号墳の発掘調査で古墳時代の鏡が出土しました
- 7月10日提供 万博会場で大阪のまちづくりグランドデザインのイベントを開催します-大阪ウィーク「みらいの大阪を感じてみよう!~未来社会を支え、新たな価値を創造し続ける、人中心のまちづくり~」-
- 7月9日提供 堺の夏の風物詩 堺大魚夜市を開催します
- 7月9日提供 株式会社ダイエー様からの寄附に対し感謝状を贈呈しました
- 7月8日提供 鉄炮鍛冶屋敷公式ガイドブックの販売及び配架を開始します
- 7月8日提供 百舌鳥古墳群ビジターセンターで新たな取組を行います-百舌鳥・古市古墳群の魅力を次世代へ-
- 7月8日提供 ◆夏休みは博物館へGO!堺の歴史をめぐろう◆さかいミュージアム・パス&スタンプラリー2025を実施します
- 7月7日提供 公用車等におけるNHK放送受信契約の未契約事案について
- 7月7日提供 令和6年度分 政務活動費の収支報告書などの閲覧を開始します-市議会ホームページでも公開-
- 7月4日提供 堺市功労者、栄誉賞、栄冠賞、特別功績者、功績者、善行者の表彰並びに地域活動貢献者、永年在職議員への感謝状贈呈が決定しました
- 7月4日提供 市立中学校における個人情報漏えい事案の発生について
- 7月1日提供 「2025年大阪・関西万博」堺プロジェクト推進会議を開催します
- 7月1日提供 SMI(堺・モビリティ・イノベーション)プロジェクトSMI都心ライン(自動運転関係)における国補助事業等が採択されました
- 過去の報道提供資料
※ すべての資料を掲載することができない場合がありますので、詳しくは、担当課へお問い合わせください。
