堺市営住宅指定管理者の選定結果について
更新日:2021年1月29日
| 施設名 | 堺市営住宅 | 
|---|---|
| 選定団体 | 所在地:東京都世田谷区用賀4丁目10番1号  | 
  
指定期間  | 
    令和3年4月1日から令和8年3月31日まで(5年間) | 
| 選定の経過 | 令和2年 7月6日 堺市建築都市局指定管理者候補者選定委員会  | 
  
| 応募団体 | 株式会社東急コミュニティー  | 
  
審査の内容及び  | 
    堺市営住宅条例(平成9年条例第30号)第48条第1項及び堺市特定優良賃貸住宅管理条例(平成5年条例第30号)第34条第1項の規定により公募を行い、応募のあった2団体について堺市建築都市局指定管理者候補者選定委員会において堺市営住宅条例第48条第3項及び堺市特定優良賃貸住宅管理条例第34条第3項の選定要件に沿って審査を行った結果、当該団体が最も高い評価を得たため、選定したものである。 | 
| 審査結果表 | 別表のとおり | 
| 会議録 | 令和2年度第2回堺市建築都市局指定管理者候補者選定委員会会議録 | 
※上記選定結果をもとに令和2年第5回市議会に指定管理者指定についての議案提出を行い、議決を受けた後に指定管理者の指定を行いました。
条例に定める  | 
    審査項目 | 配点 | 株式会社  | 
    B団体 | 
|---|---|---|---|---|
(1)事業計画が市民の平等利用その他の観点から適切なものであること。  | 
    (1)管理運営の基本方針  | 
    20点 | 16点 | 15点 | 
(2)事業計画を確実かつ安定的に実施するに足りる経理的基礎その他の経営に関する能力を有すること。  | 
    (1)安定的な経営資源  | 
    80点 | 70点 | 70点 | 
(3)入居者及び使用者の意思及び人権を尊重し、常にその立場に立ったサービスが提供できること。  | 
    (1)入居者・使用者の特性及びニーズの把握  | 
    40点 | 33点 | 33点 | 
(4)効果的かつ効率的な管理を実施できること。  | 
    (1)窓口開設時間及び開設日の考え方  | 
    80点 | 70点 | 70点 | 
(5)市営住宅等の効用を最大限発揮させることができること。  | 
    (1)目標設定、目標達成の方策  | 
    60点 | 50点 | 53点 | 
(6)管理経費の縮減が図られること。  | 
    (1)経費削減の考え方・方法  | 
    56点 | 36点 | 37点 | 
(7)前各号に掲げるもののほか、市長が定める要件  | 
    (1)障害者等就職困難者の雇用等  | 
    64点 | 55点 | 42点 | 
| 合計点 | 400点 | 330点 | 320点 | 
このページの作成担当
建築都市局 都市計画部 建築都市総務課
電話番号:072-228-7422
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階
このページの作成担当にメールを送る