市立学校園におけるセクシュアル・ハラスメント防止のためのガイドライン
更新日:2019年1月10日
セクシュアル・ハラスメントは重大な人権侵害です。
学校園において、教職員によるこどもの人権侵害はあってはならないことです。
教育は人権尊重の上に成り立つものであり、学校園においては教育活動そのものが人権を大切にして実施されなければなりません。幼児児童生徒(以下「こども」という)が未来に向かって「生きる力」を身につけるためには、一人ひとりのこどもたちの人権と個性が尊重されることが必要です。
学校園におけるセクシュアル・ハラスメントには、さまざまな場合が考えられますが、このガイドラインは堺市立学校園の教職員によるこどもに対するセクシュアル・ハラスメントを防止し、こども一人ひとりの個人の尊厳と教育を受ける権利を擁護するために定めたものです。
堺市学校園におけるセクシュアルハラスメント防止ガイドライン(PDF:248KB)
※「4各種相談機関」のうち、電話番号等に以下の変更があります。
●性暴力救援センター・大阪SACHICO
☎072-330-0799(24時間ホットライン)
●SAP子どもサポートセンター[サチッコ]
☎06-6632-0699(月・水・金12:00~16:00)
●堺市教育委員会 学校教育部 生徒指導課
☎072-340-3478
●男女共同参画交流の広場(アミナス北野田3階)※要予約
相談予約☎072-236-8266
(1)「女性の悩みの相談(面接相談のみ)」第1~第4火曜日10:00~13:00、14:00~16:00
第1~第4金曜日17:00~20:00、第2土曜日10:00~14:00
(2)「男性の悩み相談(面接相談・電話相談)」第1・第3木曜日18:00~21:00
第4土曜日13:00~17:00
●人権ふれあいセンター
☎072-245-2530 FAX072ー245-2535
(火~日曜日9:00~17:30月曜日が祝休日の場合は相談受付あり)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会事務局 学校教育部 生徒指導課
電話番号:072-340-3478
ファクス:072-228-7421
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
このページの作成担当にメールを送る