このページの先頭です

本文ここから

区の概要

更新日:2022年7月20日

 美原区域は、飛鳥時代の難波宮と飛鳥京を結ぶ日本最古の官道「飛鳥道」(後の竹内街道)に北端を接し、日本書紀に黒山の地名が見られるように、大和朝廷の時代から、和泉(堺)と大和を結ぶ交通の要衝として、繁栄してきました。

 中世・鎌倉時代には、河内鋳物師と呼ばれる鋳造技術者集団が、東大寺再興や鎌倉大仏の鋳造などで活躍し、今なお全国の鋳物師発祥の地として伝えられています。

 明治初年、廃藩置県により堺県に属し、堺県の廃止に伴い大阪府に属し、明治22年町村制によって、黒山村、平尾村、丹南村、南八下村、丹比村に編成されました。その後、地勢・産業・風俗・文化の各分野で共通している黒山村、平尾村、丹南村が、昭和31年9月町村合併促進法に基づいて合併し、「美原町」が誕生しました。

 美原の「美」には合併当時の三か村の「三」の意が、「原」には当時の集落のまわりに緑の青々とした平坦地が広がっていたことの意が、そして「美原町」にはいつまでも美しい環境を保った町であってほしいとの願望がこめられています。

 その後、平成17年2月に合併により、堺市に編入されました。そして平成18年4月に堺市の政令指定都市移行に伴い美原区となり、現在に至っています。

 美原区域は、市域の東部に位置し、北は松原市、南は大阪狭山市、東は羽曳野市と富田林市に接しています。

 区域内には、狭山池を水源とする東除川、西除川の両河川が南北に流れており、これらの河川に沿って農耕地が開け、南東から北西に向けてなだらかに傾斜する比較的平坦な地形となっています。

 現在、「“みんな”の架け橋になり、笑顔があふれるまち 美原~さあ、一緒に挑戦しよう~」を区民とともにめざすまちの将来像とし、さまざまな取組を進めています。

区域内の施設

このページの作成担当

美原区役所 企画総務課

電話番号:072-363-9311

ファクス:072-362-7532

〒587-8585 堺市美原区黒山167-1 美原区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで