このページの先頭です

本文ここから

子育て支援地域ネットワーク会議(子育て親子を見守り支援している団体です)

更新日:2024年1月5日

令和5年度 子ども家庭フォーラム『マジックパパのワイルド遊び」

令和5年11月23日(木・祝)にマジックパパこと、和田のりあき先生にお越しいただき、
堺市立みはら歴史博物館において、美原区子ども家庭フォーラムを開催しました。今年も多くのご家族さんにお越しいただけました。
普段おうちではできない遊びもたくさんできて、みなさんとっても楽しそうでした。また来年も会えますように☆

第2回 美原区子育て支援地域ネットワーク会議

今年度2回目となる子育て支援地域ネットワーク会議が開催されました。
今回は太成学院大学の新川教授から、子どもの発達や地域で連携して子育てを行うことの大切さ
について講義を受け、構成員同士でそれぞれの立場で感じること・できること等
意見を交換することができ、とても有意義な時間となりました。

令和5年度 子育てに関するパネル展示

 美原区内の子育て支援団体等の活動紹介パネルの展示を8月28日~9月11日に行いました。

こども園など教育・保育施設の各園の様子や未就学児の集うサークル・サロン、保健センターで実施している親子教室など、美原区の子育て支援団体の活動をたくさんの写真と共に紹介しました!

第1回 美原区子育て支援地域ネットワーク会議

今年度初めての会議だったので、参加された各団体の自己紹介や、令和4年度の活動報告についてお話を頂きました。
構成員からは、コロナ禍を経た子どもの発達状況や育児状況の変化について色々な意見が出ました。
また、今年度より新しく美原区にある太成学院大学も構成員となられました。
第2回目は、太成学院大学の先生に学習会の講師を依頼する予定です。
今後も関係機関の皆様と一緒に地域の子育て支援に力を注いでいけたらと思います。

令和4年美原区 子ども家庭フォーラム『まるたせんせの おたのしみショー』

令和4年11月19日(土曜日)堺市立みはら歴史博物館において、美原区子ども家庭フォーラムを開催いたしました。
コロナ禍の中3年ぶりにたくさんの親子さんの笑顔をみることができ、主任児童委員、スタッフ一同嬉しく楽しい時間を共有できました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!

令和元年度

第3回 美原区子育て支援地域ネットワーク会議

1月31日(金曜)は、会議出席者の発案で美原区内の子育て支援施策の紹介と子育て家庭の見守りのために必要なことを出席者全員で考えました。
見守りにおいては、その家庭のいつもの様子を知っておくこと、変化に気づいた際は適切な専門機関につなぐことが重要と学びました。

第15回みはら区民まつり

11月3日(祝日)第15回みはら区民まつりを開催いたしました。
子育て支援地域ネットワーク会議からは、美原区役所本館4階で美原区の子育て支援情報のちらしや、子育て応援!わくわくMAPの入ったカバンを配布いたしました。
また、ママキッズ(校区別サークル・ひよこクラブ)による、バザーを出店しました♪

第2回美原区子育て支援地域ネットワーク会議                       子育て講演会「スマホのある時代の子育てを考えよう」

10月7日(月曜)美原保健センターで乳幼児の子育てにおけるスマートフォンの使い方を身に付けるための「家庭でのルール作りのコツ」や「スマホの安全利用の情報」について、NPO法人e-lunchの松田直子さんが話してくださいました。
子育て支援に携わっているみなさまにとっても、興味深い身近なお話だったのではないでしょうか。家庭でのルール作りについて意見交換した際には、今まさに子育て中の保護者の方から、「家族みんなで協力して守るルール」として家族が一丸となって取り組んでいるというお話がありました。
ぜひ一度、「家庭でのルール作り」を話し合ってみてくださいね♪

第1回美原区子育て支援地域ネットワーク会議

関係機関の紹介や活動報告、今年度の取り組みについて報告しました。今年度より新しく参加していただいた方もいらっしゃいます。
今回は「インターネットやSNSとの上手な付き合い方」をテーマに講師〈株式会社スマートバリュー北口博一先生〉を招き、スマートフォン、ネットに親子でどのように関わっていくかについて最新の情報を学びました。活動のヒントとなりましたでしょうか。
今後も関係機関の皆様と一緒に子育て支援に力を注いでいけたらと思います。

平成30年度

美原区子育て支援地域ネットワーク会議

この1年は、防災について考ました。今回は、まず自分の命、家族の命を守る「自助」として必要なもの、対策に何があるか、そして次に地域住民で助け合う「共助」について私たちは何ができるのかを学びました。
災害が起こった時、それぞれの立場では、どういうことが求められ、何が問題としてあがるのかを考え知ることで、今から解決に向けて行動することができます。
災害が起きた時には避難所で過ごす事もあります。手作りトイレや程よいプライバシーの確保、身近なもので間接照明を作るなどの安全な環境づくりには、体だけでなく不安な気持ちを少しでも軽減できるような配慮が大切だと学ぶことができました。

美原区子育て支援地域ネットワーク会議

今回のテーマは、「子育て世代の『備える』防災講演会」。近年、各地で多発している災害。子育て世代のもしもの備えについて、防災士の方からの役に立つお話がありました。
実際に防災グッズを見たり、身近なものを使ってケガの処置の仕方を学び、また水で作ることができる非常食の試食など、すぐに取り入れられる情報に、みなさん納得しておられました!

第2回 ネットワーク会議

今回のテーマは、堺市ファミリー・サポート・センター事業の活動と、美原区のアドバイザー活動を紹介していただきました。
聞き終わった後、グループに分かれて意見交換を行いました。
「知らない子どもには・・なかなか声がかけづらい。」
「地域の中だからと言って昔とは違う環境になっていると感じる。」
などの意見もありましたが、子育てに悩んだりしている保護者や、支援が必要な方のところへ手が差し伸べられたらという想いが伝わる内容に、有意義な時間となりました。
ご紹介していただいた関係機関のみなさま、ありがとうございました!

子育て講演会「ほめて育てる効果的な子育て」

「どうやって褒めたらいいの?」「こどもにどうやって伝えるの?」 など、悩んだり迷ったりした時の 子どもとの関わりを聞くことができました。 子育てのヒントもたくさん盛り込まれ、実用的でわかりやすい内容に 参加者からはやってみよう との声が聞かれました。

このページの作成担当

美原保健福祉総合センター 子育て支援課

電話番号:072-341-6411、072-363-4151

ファクス:072-341-0611

〒587-8585 堺市美原区黒山167-1 美原区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで