このページの先頭です

本文ここから

令和4年度 S-EMS取組結果

更新日:2023年6月8日

1 取組項目

 本市全ての組織(小中学校を除く)において、堺市環境方針に基づき、「温室効果ガスの削減」、「4Rの推進による廃棄物の削減」、「グリーン調達等の推進」、「環境保全の推進」に取り組みました。
 取組単位は課相当組織を基本とし、全部で243単位でした。

2 取組評価

取組項目ごとに、定性的又は定量的に評価しました。

取組項目 評価方法
温室効果ガスの削減 昼休憩時の消灯 定性的な評価
公用車の利用抑制
会議等でのWEB会議システムの活用
その他の取組
4Rの推進による廃棄物の削減 廃棄物発生量 定量的な評価
(一般廃棄物と廃プラスチック類の計量値を前年度実績と比較)
電子決裁・電子供覧 定量的な評価
(文書の電子処理率を前年度実績と比較)
打合せや報告でのメール・チャットシステムの利用 定性的な評価
マイバッグ・マイボトルの利用促進
その他の取組
グリーン調達等の推進 定性的な評価
環境保全の推進 定性的な評価


定性的な評価:A~Cの3段階で評価
 A:取組が定着し、ほぼ確実に実施されている
 B:取組は定着しつつあるが、十分には実施されていない
 C:取組はあまり定着していない

定量的な評価:Ⅰ~Ⅲの3段階で評価
 Ⅰ:前年度実績に比べて好転(前年度比プラス10%ポイント以上)
 Ⅱ:前年度実績に比べてほぼ横ばい(前年度比プラスマイナス10%ポイント未満)
 Ⅲ:前年度実績に比べて悪化(前年度比マイナス10%ポイント以上)

その他の取組については、各取組単位で独自の取組を設定しました。
 【温室効果ガスの削減の取組事例】
 ・退庁時に電気機器の電源OFFを徹底する
 ・近い階への移動はエレベーターではなく階段を利用する
 ・ブラインドやカーテン等を活用し冷暖房の効率化を図る 等

 【4Rの推進による廃棄物の削減の取組事例】
 ・環境に配慮した商品(詰め替え可能、繰り返し使用可能、プラスチック包装なし等)の選択
 ・コピー用紙裏面の再利用や両面印刷
 ・職員間意見交換ページを活用し、不要となった物を必要とする部署に譲渡 等

3 取組結果

温室効果ガスの削減
昼休憩時の消灯 公用車の利用抑制 会議等での
WEB会議システムの活用
その他の取組
n=173 ※1 n=230 ※2 n=239 n=240
A B C A B C A B C A B C
91.3% 8.7% 0.0% 77.4% 20.4% 2.2% 74.1% 21.8% 4.2% 83.8% 15.8% 0.4%
4Rの推進による廃棄物の削減
廃棄物発生量 電子決裁・電子供覧 打合せや報告でのメール・チャット
システムの利用
マイバッグ・
マイボトルの
利用促進
その他の取組
n=154 ※3   n=240 ※4 n=243 n=243 n=240 
A B C A B C A B C
27.9% 41.6% 30.5% 29.6% 70.4% 0.0% 87.7% 12.3% 0.0% 81.1% 18.5% 0.4% 85.0% 14.2% 0.8%
グリーン調達等の推進 環境保全の推進
n=242 n=21 ※5
A B C A B C
88.0% 12.0% 0.0% 90.5% 9.5% 0.0%

※1 昼休憩時に消灯不可能な組織は、取組対象外。
※2 公用車を利用しない組織は、取組対象外。
※3 令和3年度に計量を実施していない組織は、前年度比較ができないため、集計対象から除外。
※4 文書の電子処理率の把握が不可能な組織は、取組対象外。
※5 大気・水質等の規制を受ける施設が無い、化学物質の取扱いが無い等の組織は、取組対象外。

注釈
・n数は集計対象の取組単位数を表す。各%は「各評価の取組単位数÷n数」で算出。
・端数処理のため、合計が100%にならない場合がある。

このページの作成担当

環境局 カーボンニュートラル推進部 環境政策課

電話番号:072-228-3982

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで