このページの先頭です

本文ここから

人権・権利擁護について相談できるところ

更新日:2020年2月7日

1) 成年後見制度

 認知症、知的障害、精神障害等によって物事を判断する能力が十分ではない方について、その方の権利を守る援助者(「成年後見人」等)を選ぶことで、法律的に支援する制度です。この制度には次の2つがあります。

法定後見制度  家庭裁判所によって、援助者として成年後見制度等(成年後見人・保佐人・補助人)が選ばれる制度です。利用するためには、家庭裁判所に審判の申立てをします。
 本人の判断能力に応じて、「後見」「補佐」「補助」の3つの制度を利用できます。
任意後見制度  将来、判断能力が不十分となった場合に備えて、「誰に」、「どのような支援をしてもらうか」をあらかじめ契約により決めておく制度です。

さらに詳しい情報は長寿支援課ホームページへ。

2) 日常生活自立支援事業

 精神障害・知的障害・認知症等のため判断力が不十分な方々のために、日常的な金銭管理や福祉サービス利用援助を通して、安心して地域生活を営めるよう支援する事業です。
 主なサービスは、<1>福祉サービスの利用援助、<2>日常的金銭管理サービス、<3>書類等預かりサービスです。相談及び支援は、「専門員」及び「生活支援員」が対応します。

窓口 電話/ファックス 交通機関

社会福祉法人堺市社会福祉協議会
堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館内

電話:072-232-7771(直通)
ファックス:072-221-7409

南海高野線
「堺東」駅

さらに詳しい情報は堺市社会福祉協議会(外部リンク)ホームページへ。

3) 人権に関するさまざまな相談窓口

 精神障害者の方々の権利擁護やさまざまな相談を実施しています。

窓口 相談 交通機関

社会福祉法人大阪障害者自立支援協会
〒543-0072
大阪市天王寺区生玉前町5-33
大阪府障がい者社会参加推進センター1階

障がい者110番(権利擁護ネット)(外部リンク)
電話:06-6774-0110 ファックス:06-6775-9116

(土曜・日曜日、祝日を除く午前9時から午後5時)
留守番電話、FAXは、24時間受け付けています
地下鉄谷町線、
千日前線
「谷町9丁目」駅
NPO法人
大阪精神医療人権センター

〒530-0047
大阪市北区西天満5-9-5
谷山ビル9階
  • 電話相談

電話:06-6313-0056
(毎週水曜日 午後2時から5時)

  • 手紙・ファックスによる相談

ファックス:06-6313-0058

地下鉄堺筋線
「南森町」駅

4) 退院や処遇改善の請求(堺市内の精神科病院に入院されている方へ)

 精神障害者の人権に配慮しつつその適正な医療及び保護を確保するため、精神科病院に入院している精神障害者の処遇等について専門的な審査を行う附属機関として精神医療審査会を設置しています。
 退院や処遇改善の請求について詳しく知りたい方は、下記にご相談ください。

窓口 電話/受付時間
堺市精神医療審査会事務局
堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3番1号
堺市立健康福祉プラザ 3階
(堺市こころの健康センター内)
電話:072-244-4141(直通)
月曜から金曜日 午前9時から正午 午後1時から5時15分
(土曜・日曜日、祝日・年末年始休み)

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 精神保健課

電話番号:072-228-7062

ファクス:072-228-7943

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで