このページの先頭です

本文ここから

古墳の謎6 葺石

更新日:2018年8月4日

謎6 古墳の外には何があるの? ~葺石ふきいし

 古墳の斜面しゃめんの部分には、石がかれており、これを葺石といいます。斜面しゃめんの一番下にはおおき目の石が使つかわれていました。斜面を区画くかくするように大き目の石がたてに並んで見つかることもあり、古墳を造るときにエリアを分担ぶんたんして造っていたのかもしれません。
 ニサンザイ古墳では、葺石ふきいしがまばらになっている様子が見つかっており、徐々じょじょに石の葺き方に丁寧ていねいさがなくなる傾向にあったのではないかと考えられています。

御廟山古墳ごびょうやまこふん出土 葺石ふきいし

御廟山古墳出土葺石写真:堺市文化財課蔵

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 博物館 学芸課

電話番号:072-245-6201

ファクス:072-245-6263

〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 堺市博物館

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで