このページの先頭です

本文ここから

燈籠

更新日:2021年10月15日

指定区分
大阪府指定有形文化財

説明

 この石燈籠は、もとは鉢ヶ峯寺の法道寺の東に隣接していた國神社(くにじんじゃ)にあったものです。
 竿には二区に分け、「鉢峯山/五所権現/長福寺」「応永十九年/勧進良秀/三月十七日」の文字が彫られており、この文面から応永19年(1412)長福寺(現法道寺)の良秀(りょうしゅう)という僧が費用を集めて五所権現(ごしょごんげん・國神社の別名)に造立寄進した燈籠だったことがわかります。
 シンプルな中にも重厚さのある中世石燈籠の代表として大変貴重なものです。

所在地

堺市南区片蔵645
地図情報は「堺市e-地図帳」(外部リンク)をご覧ください。

所有者

宗教法人 櫻井神社

員数

一基

構造・大きさ

和泉砂岩・総高195.0センチメートル

時代

室町時代 応永19年(1412)

指定年月日

昭和45年(1970)2月20日

このページの作成担当

文化観光局 歴史遺産活用部 文化財課

電話番号:072-228-7198

ファクス:072-228-7228

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
(文化財課分室)〒590-0156 堺市南区稲葉1丁3142

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで