このページの先頭です

本文ここから

堺市景観計画

更新日:2012年12月19日

 堺市景観計画は、景観形成の理念やその方針を示し、めざすべき都市の景観の姿を市民・事業者・行政が共有するなど、その実現に向けた景観施策の枠組みを描く計画です。
 具体的には、次のような内容を定めています。
【景観計画の区域(=堺市全域)】
【良好な景観の形成に関する方針】
【大規模な建築物や工作物の景観形成の基準】
【市民・事業者・行政の協働による景観形成の推進方策】

  • 3つの取組レベル(「全市レベル」「地域・地区レベル」「コミュニティレベル」)に応じた総合的な景観施策を推進(下記参照)

 本計画のもと、良好な景観形成に向けた取組を総合的かつ計画的に進めていきます。

景観形成の推進方策(市民・事業者・行政の協働による景観まちづくり)

全市レベル

 市の景観の底上げを図る。

【大規模建築物等の景観誘導】

  • 大規模な建築物等を対象とした景観法に基づく届出制度を実施
  • 地域特性を踏まえた基準の充実、色彩基準の導入
  • 景観形成ガイドラインによる景観誘導

【景観資源の保全・活用】

【公共事業による景観形成】

【屋外広告物による景観形成】

地域・地区レベル

 市として景観上特に重要な地域において先導的な景観形成・誘導を図る。

【「重点的に景観形成を図る地域」の指定】

  • まちづくりが具体化しつつある地域や、良好な景観を保全する地域などを「重点的に景観形成を図る地域」として位置づけ
  • 現在、「百舌鳥古墳群周辺地域」「堺環濠都市地域」の2つの地域を指定

 今後も各地域の景観形成に向けた取組の熟度などに応じて順次指定していきます。

コミュニティレベル

 住民主体の景観まちづくりの促進を図る。

【自主的なまちづくり活動の促進】

  • 自主的に行われているさまざまなまちづくり活動と連携しながら、住民が主体となった景観まちづくりの仕組みづくりを推進

【景観形成を先導する担い手づくり】

  • 景観シンポジウムや景観まちづくりガイドブックによる情報発信
  • すぐれた景観形成に貢献している建築物や、美しいまちなみ形成に取り組む活動などを表彰する「堺市景観賞」を実施

堺市景観計画(本文)

堺市景観計画概要版

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建築都市局 都市計画部 都市景観室

電話番号:072-228-7432

ファクス:072-228-8468

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで