最終更新日:2020年8月18日
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の『ご家庭でのマスク等の捨て方(環境省チラシ)』に沿って、「ごみに直接触れない」、「ごみ袋はしっかりしばって封をする」そして「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけましょう。
国(環境省)のページ
(1)ご使用になられたマスク・ティッシュ等感染拡大の疑いがあるごみは別袋に入れて密閉し、ごみ袋に入れて出してください。
(2)ごみ袋の空気をできるだけ抜いてから、袋の口をきつくしばって出してください。
(3)ごみがカラス等に荒らされないように工夫をしてください。
ごみ(使用後のマスクやティッシュ等)を路上や公園等にポイ捨てすることは絶対にやめてください。
また、ポイ捨てされたごみ(使用後のマスクやティッシュ等)を集める場合は、ウイルスの付着を防ぐために、手袋やマスク等を着用しましょう。
ごみの収集運搬作業においては、『ごみの収集運搬作業をされるみなさまへ(環境省チラシ)』に従って、作業前、作業中・休憩中、作業後に分けて対策を実施しましょう。
環境局 環境事業部 環境事業管理課
電話:072-228-7478