泉北ニュータウン地域におけるリモートワーク拠点の整備を支援しています
更新日:2022年7月14日
泉北ニュータウン地域でリモートワークができる場所の紹介
リモートワーク拠点地図
リモートワークマップ
(1)Lieffice IZUMIGAOKA
(2)Design Ohasu Days
住所
堺市南区若松台2丁5
説明
大蓮公園のカフェ(Design Ohasu Days)にて、利用者がリモートワークをしやすいよう、Wi-Fi設備や個人ブース等の設置をしています。(令和4年3月リニューアル)
詳細はこちら
(3)泉北ラボ
住所
堺市南区高倉台1丁2番1 泉ヶ丘ネクストD棟2
説明
一般社団法人 泉北のまちと暮らしを考える財団が運営する、コワーキングスペース、レンタルスペース、カフェやランドリー、コミュニティーフリッジ等が併設する拠点です。ノマドワーカーや学生なども気軽に集える広場的な空間で、ロフトはコワーキングスペースやオンラインミーティング専用ブースとして有料で開放しています。
詳細はこちら
(4)槇塚台まち・ひと・しごと創造ステーションHARUKA
住所
堺市南区槇塚台3丁1番20号
説明
槇塚台の近隣センター内の空きテナントを活用し、サラリーマン等のリモートワークや学生のオンライン授業、地域住民の交流等ができる拠点です。(令和4年3月オープン)
詳細はこちら
(5)南区テレワークオフィス
住所
堺市南区桃山台1丁1番1
説明
堺市南区が、新型コロナウイルス感染予防対策と、新しいワークスタイルの実践と普及をめざし、区役所内に設置したテレワークオフィスです。南区に在住・在勤・在学(高校生以下を除く)の方であれば無料でご利用いただけます。(令和2年11月オープン)
詳細はこちら
(6)ゆっくりばこ
住所
堺市南区檜尾149-2
説明
建築士の西恭利さんが堺市南区にある古民家をリノベーションして開いた、素朴で豊かな暮らしを体感できる施設です。1日500円でWi-Fiと電源が使えるコワーキングスペースがあり、プラス500円でまかないごはんも食べられます。
詳細はこちら
~令和3年度 泉北リモートワーク拠点整備推進補助金~
泉北ニュータウンを含む南区域にて事業者がリモートワーク拠点(不特定多数の者が、本来勤務場所以外で勤務、または本来活動する場所以外で活動するために設けられた拠点)の整備に必要な経費を一部補助しました。
採択事業者
採択事業者 | リモートワーク拠点名 | タイプ | 開設月 |
---|---|---|---|
南海電気鉄道株式会社 | Lieffice IZUMIGAOKA 堺市南区茶山台1丁2番1号 | ビジネスタイプ | 令和3年12月 |
株式会社大倉 | Design Ohasu Days 堺市南区若松台2丁5 | コミュニティタイプ | 令和4年3月 |
株式会社愛のケア工房はるか | 槇塚台まち・ひと・しごと創造ステーションHARUKA 堺市南区槇塚台3丁1番20号 | コミュニティタイプ | 令和4年3月 |
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 先進事業担当
電話番号:072-228-7480
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る