堺の公共交通を考えるワークショップ
更新日:2013年6月26日
本市では、公共交通の利用促進や市全体の公共交通ネットワークのあり方など、総合的な都市交通計画の策定に向けた検討を行っています。その検討の一環として、市民の皆さんに堺の公共交通について意見交換をしていただくことを目的に、ワークショップを開催しました。
いただいたご意見やとりまとめていただいた内容は、堺市公共交通検討会議に報告するなど、総合都市交通計画の検討に活用しています。
ワークショップの概要
下記のテーマごとにグループ分けを行い、そのテーマについて議論していただきました。
- テーマ(1):公共交通の利用促進(自動車から公共交通への転換、交通に関する意識改革など)
- テーマ(2):公共交通ネットワークの形成(拠点間ネットワークの形成、都心交通網の充実など)
- テーマ(3):公共交通の利便性向上のための方策(公共交通の乗り継ぎ利便性の向上、情報案内の強化など)
会議の開催
第5回目(最終回)
日時:平成23年5月29日(日曜)、午前10時30分から午後0時40分
※午後1時30分終了予定でしたが、天候の都合により、午後0時40分で終了しました。
場所:市役所本館3階大会議室1・2
第4回目
- 日時:平成23年5月14日(土曜)、午後1時30分から4時30分
- 場所:市役所本館3階大会議室1・2
第3回目
- 日時:平成23年2月5日(土曜)、午後1時30分から4時30分
- 場所:市役所本館3階大会議室1・2
第2回目
- 日時:平成22年12月11日(土曜)、午後1時30分から4時30分
- 場所:市役所本館3階大会議室1・2
第1回目
- 日時:平成22年10月30日(土曜)、午後1時30分から4時30分
- 場所:市役所本館3階大会議室1・2
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 交通部 交通政策担当
電話番号:072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階
このページの作成担当にメールを送る