ネットワークB班
更新日:2012年12月19日
「市内外の長距離の移動で公共交通を利用する場合の問題点」や「どのようなつながりがあると良いと思うか」について議論していただきました。
議論の内容
ネットワークを強化すべき対象 | 問題・課題の内容 | 対応案 | |
---|---|---|---|
1 | 【堺駅~堺東駅】 | 拠点駅間の連携強化 | LRTの導入 地下鉄の延伸 ニュートラムの延伸等 |
2 | WTC~【堺駅~堺東駅】 ~松原 |
新府庁等との連携 有事の代替ルートの確保 |
ニュートラムの延伸 |
3 | 【堺駅~堺東駅】 ~大阪都心(地下鉄四つ橋線) |
通勤アクセス利便性の向上 | 地下鉄の延伸 |
4 | 【堺駅~堺東駅】~美原区 ~金剛駅 |
南海高野線のターミナルである金剛駅との連携強化 美原区の利便性向上 |
路線バス(中央環状線から国道309号における快速バス等) 堺駅から堺東駅からのLRTの延伸 |
5 | 【堺駅~堺東駅】~鳳駅 ~羽衣駅(~堺駅・・・) (中心部の環状的な軸) |
中心部の利便性向上 | 路面電車の活用 JRと南海電車の相互乗入れ 地下鉄 |
6 | 深井駅~鳳駅 | 現鉄道ネットワークによる迂回への対応 | 路線バスの強化(鳳駅の駅前広場整備が前提) |
7 | 泉北高速鉄道(光明池駅等) ~岸和田駅(~関空) |
泉北高速鉄道の活性化 | 泉北高速鉄道の延伸 |
8 | 新大阪駅~堺市~ 岸和田市~関空(湾岸の新たな高速軸) |
大阪府域等の広域的な視点からの連携の強化 | 湾岸特急 |
9 | 羽衣駅~泉ケ丘駅 ~金剛駅~富田林駅 |
南海高野線のターミナルである金剛駅との連携強化 | LRT、モノレール、快速バス |
10 | 和泉中央駅~千里中央駅 | 大阪都心や伊丹との連携 | 地下鉄の延伸 |
発表用資料
グループ内での議論をもとに作成した発表用の資料です。資料の内容については、「議論の内容」にまとめています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 交通部 交通政策担当
電話番号:072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階
このページの作成担当にメールを送る