専門家ワーキンググループと庁内委員会の開催について(第1回から第7回)
更新日:2012年12月19日
会議の目的
専門家ワーキンググループは、阪堺線の存続に向けて、堺市として取り組む再生策を中心に、事業者としての役割、地域住民や企業の活動などの再生プログラムを検討します。
また、庁内委員会では、これらについて他部局との協議調整を行うものです。
専門家委員
専門家ワーキンググループの委員は、以下のとおりです。
座長 | 新田教授(大阪大学大学院) |
---|---|
副座長 | 塚本教授(大阪産業大学) |
委員 | 正司教授(神戸大学大学院) 伊藤准教授(広島工業大学) |
会議内容
第6回阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(開催日:平成22年8月20日)
第7回堺市総合交通体系検討庁内委員会(開催日:平成22年8月25日)
(1) 第6回堺市総合交通体系検討庁内委員会(議事要旨)(PDF:12KB)
(2) 第6回阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(議事要旨)(PDF:74KB)
(3) 阪堺線(堺市内区間)存続に係る堺市の支援策(協議案)(PDF:27KB)
(4) 阪堺線の存続を考えるワークショップについて(概要)(PDF:43KB)
(5) 阪堺線の存続を考えるワークショップについて(ワークショップ意見まとめ)(PDF:118KB)
(6) 阪堺線の存続を考えるワークショップについて(ふり返りシート)(PDF:16KB)
(7) 阪堺線再生策検討専門家WGとりまとめ(PDF:941KB)
議事要旨(第7回堺市総合交通体系検討庁内委員会)(PDF:13KB)
第5回阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(開催日:平成22年6月13日)
第6回堺市総合交通体系検討庁内委員会(開催日:平成22年6月15日)
(1)第5回堺市総合交通体系検討庁内委員会(議事要旨)(PDF:18KB)
(2)第5回阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(委員意見概要)(PDF:15KB)
(3)沿線住民アンケート調査結果(速報値)(PDF:32KB)
(5)阪堺線(堺市内区間)の支援策の検討(PDF:189KB)
第4回 阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(開催日:平成22年5月29日)
第5回 堺市総合交通体系検討庁内委員会(開催日:平成22年5月31日)
(1) 第4回堺市総合交通体系検討庁内委員会(議事要旨)(PDF:14KB)
(3) 阪堺線の活性化策に関する提案募集の状況(概要)(PDF:29KB)
(4) 阪堺線の活性化に関する市民提案結果の分析(PDF:36KB)
(5) 阪堺線の活性化に向けた取組み(案)(PDF:11KB)
(6) 阪堺電気軌道株式会社の意見概要等(PDF:523KB)
(7) 阪堺線の活性化策に関する市民提案の募集(PDF:61KB)
(8) 第4回阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(議事要旨)(PDF:12KB)
第3回 阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(開催日:平成22年4月28日)
第4回 堺市総合交通体系検討庁内委員会(開催日:平成22年5月11日)
(1) 第3回堺市総合交通体系検討庁内委員会(議事要旨)(PDF:14KB)
(2) 阪堺線の活性化策に関する提案募集の状況(概要)(PDF:15KB)
(3) 阪堺線の活性化策に関する提案要旨(PDF:37KB)
(4) 阪堺線の活性化策に関する市民提案提案A(PDF:357KB)
(4) 阪堺線の活性化策に関する市民提案提案B(PDF:210KB)
(4) 阪堺線の活性化策に関する市民提案提案C-1(PDF:408KB)
(4) 阪堺線の活性化策に関する市民提案提案C-2(PDF:478KB)
(4) 阪堺線の活性化策に関する市民提案提案C-3(PDF:491KB)
(4) 阪堺線の活性化策に関する市民提案提案D(PDF:248KB)
(5) 市民意見提案・ヒアリングの概要概要A(PDF:25KB)
(5) 市民意見提案・ヒアリングの概要概要B(PDF:26KB)
(5) 市民意見提案・ヒアリングの概要概要C(PDF:29KB)
(5) 市民意見提案・ヒアリングの概要概要D(PDF:27KB)
(6) 阪堺線(堺市内)存続に向けた支援策についてP1からP10(PDF:348KB)
(6) 阪堺線(堺市内)存続に向けた支援策についてP11からP20(PDF:211KB)
(7)阪堺電気軌道株式会社との意見交換(議事要旨)(PDF:38KB)
第3回 堺市総合交通体系検討庁内委員会(開催日:平成22年4月15日)
(1) 堺市総合交通体系検討庁内委員会の概要(PDF:14KB)
(2) 堺市総合交通体系検討庁内委員会要綱(新旧対照表)(PDF:16KB)
(3) 堺市総合交通体系検討庁内委員会要綱(PDF:13KB)
(4) 第1回堺市総合交通体系検討庁内委員会(議事要旨)(PDF:13KB)
(5) 第2回堺市総合交通体系検討庁内委員会(議事要旨)(PDF:15KB)
(7) 阪堺線の活性化策に関する市民提案の募集(PDF:156KB)
第2回 阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(開催日:平成22年3月17日)
第2回 堺市総合交通体系検討庁内委員会(開催日:平成22年3月25日)
(1) 第1回堺市総合交通体系検討庁内委員会(議事要旨)(PDF:12KB)
(6) 第2回阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(委員意見概要)(PDF:11KB)
(7) 阪堺線の活性化策に関する市民提案の募集(PDF:106KB)
(8) 堺浜関連路線バス調査結果(速報値)(PDF:654KB)
(10) 堺浜(匠町)地区への路線バス新設(南海バス)(PDF:158KB)
第1回 阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(開催日:平成22年2月19日)
第1回 堺市総合交通体系検討庁内委員会(開催日:平成22年2月26日)
(1) 堺市総合交通体系検討庁内委員会の概要(PDF:12KB)
(2) (仮称)阪堺線再生プログラム作成案について(PDF:12KB)
(6) 平成19年度 軌道事業 線別収支状況(PDF:15KB)
(7) 平成20年度 軌道事業 線別収支状況(PDF:15KB)
(8) 堺市と南海電鉄株式会社・阪堺電軌株式会社との協議状況(PDF:23KB)
(11) 第1回阪堺線再生策検討専門家ワーキンググループ(委員意見概要)(PDF:61KB)
(12) 阪堺線再生プログラムの検討たたき台(PDF:14KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
建築都市局 交通部 交通政策担当
電話番号:072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階
このページの作成担当にメールを送る