このページの先頭です

本文ここから

美原区内のバス交通に関する調査(調査結果)1

更新日:2012年12月19日

アンケート調査の実施概要

 美原区自治連合協議会の協力を得て配布するとともに、美原区役所市政情報コーナーで配布し、郵送により回収した。

調査対象

 美原区在住の16歳以上を対象とし、1世帯あたり調査票を2部同封した。
 世帯の中での回答者(世帯主、年長者など)は指定していない。

調査期間

 調査期間は平成23年10月1日から11月4日の約1カ月間とした。

回収結果

1) 回収結果の総括

  • 配布数:13,200世帯(1世帯あたり2票封入、合計26,400票)
  • 回収数:7,130票
  • 回収率:27.0% (26,400票配布、7,130票回収)

※調査票は1世帯あたり2票ずつ封入しているが、調査対象が1人の場合もある。
回収率の母数は13,200世帯×2部=26,400部としている。

2) 性別・年齢別のサンプル率

  • 美原区の人口に対する回収票数の割合をサンプル率として、その傾向をみる。
  • 年齢階層別のサンプル率をみると、60歳代の29.2%、70歳代の28.8%が突出して多くなっている。
  • 男女別のサンプル率をみると、男性が13.5%、女性が18.6%と、女性が若干多くなっている(男性においても高齢者は高い。70歳代 29.7%、60歳代25.1%) 。
  • これらの傾向から、本アンケート調査は、高齢者(特に、女性)の意向が強く反映されている傾向にあることに留意する必要がある。
表 性別・年齢別のサンプル率(人口に対する回収票数の割合)

回収票数 人口 サンプル率

男性
[1]
女性
[2]
合計
[3]
性別不明
[4]
男性
[5]
女性
[6]
合計
[7]
男性
[8](=[1]/[5])
女性
[9](=[2]/[6])
合計
[10](=[3]/[7])
10歳未満 1 0 1 0 1,968 1,813 3,781
10歳代 45 86 131 0 2,074 2,030 4,104 2.2% 4.2% 3.2%
20歳代 109 243 352 0 2,091 2,041 4,132 5.2% 11.9% 8.5%
30歳代 325 525 851 1 2,941 2,815 5,756 11.1% 18.7% 14.8%
40歳代 342 497 839 0 2,674 2,594 5,268 12.8% 19.2% 15.9%
50歳代 324 589 914 1 2,028 2,260 4,288 16.0% 26.1% 21.3%
60歳代 799 1,110 1,914 5 3,177 3,385 6,562 25.1% 32.8% 29.2%
70歳代 582 612 1,197 3 1,960 2,200 4,160 29.7% 27.8% 28.8%
80歳代 118 155 273 0 651 1,083 1,734 18.1% 14.3% 15.7%
90歳以上 4 8 12 0 68 312 380 5.9% 2.6% 3.2%
合計 2,649 3,825 6,484 10 19,632 20,533 40,165 13.5% 18.6% 16.1%
年齢不明 11 34 646 601

注)人口は平成24年3月末時点

ここでは、性別及び年齢が判明している回収票(6,484票)を対象にサンプル率を算出している

注)ここでは、性別及び年齢が判明している回収票(6,484票)を対象にサンプル率を算出している

アンケート結果

集計方法 集計内容
単純集計 (1) 個人属性
  1) 性別・年齢
2) 職業
3) 自由に使用できる自動車、バイクの所有状況
4) 自動車運転免許の保有状況
5) 送迎による移動状況
6) 路線バスを利用するときに歩くことができる距離
7) 自宅の最寄りのバス停の認知度

a) 場所・名前
b) バス停への徒歩距離
(2) 普段の外出

1) 外出頻度
2) 利用できる交通手段
3) 美原区周辺の駅で最もよく利用する駅
(3) 普段で最も多い外出

1) 外出目的
2) 目的地
3) 出発時間帯
4) 利用する交通手段
5) その交通手段を利用する理由
6) バスでの移動の可能性
7) 路線バスを利用しようとした場合のサービス状況

a) 運行頻度
b) 運賃
c) 所要時間
(4) 路線バスを利用する外出

1) 路線バスの利用頻度
2) 外出目的
3) 目的地
4) 出発時間帯
5) 路線バスを利用する理由
(5) 路線バスのサービス状況

1) 路線バスを利用するために必要な条件

a) 運行間隔
b) 料金
c) バス停までの徒歩距離
d) バスの所要時間
2) バスを利用するために必要な改善点
3) 最寄鉄道駅までのバス移動におけるバスからバスへの乗換とその条件

a) 乗換の可否
b) 乗換の条件
4) バスサービスに関する項目の重要度の順番
5) バスサービスのおかれている状況

a) 堺市内での公共交通利用者数の減少傾向の認識度
b) 美原区内を運行する多くの路線バスの赤字状況の認識度
c) 赤字状況や利用者数の減少状況等を踏まえた利用意識の変化
6) バスマップの活用方法

(1)個人属性

1) 性別・年齢

  • 男性の40.8%に比べて女性が59.2%となっており、女性の回答が多い。
  • 年齢階層別には、男女とも60歳代、70歳代が特に多くなっており、回答者全体で60歳代が29.5%、70歳代が18.5%を占めるものとなっている。
表 性別・年齢

男性 女性 不明
10歳未満 1 0 0 1
10歳代 45 86 0 131
20歳代 109 243 0 352
30歳代 325 525 1 851
40歳代 342 497 0 839
50歳代 324 589 1 914
60歳代 799 1,110 5 1,914
70歳代 582 612 3 1,197
80歳代 118 155 0 273
90歳代 4 8 0 12
不明・無回答 11 34 601 646
2,660 3,859 611 7,130

(2011年10月1日現在)

表 性別・年齢

表 年齢

2) 職業

  • 主婦・主夫が29.0%と最も多く、ついで就業者〔会社員・公務員〕(25.5%)、無職(22.6%)が多くなっている。

回答者数
会社員・公務員 1,659
自営業 425
パート・アルバイト 728
学生 230
無職 1,466
主婦・主夫 1,886
その他 103
不明・無回答 633
7,130

職業

3) 自由に使用できる自動車、バイクの所有状況

  • 自動車を所有している回答者が64.2%を占めるものとなっている。
  • 一方、自動車を所有していないまたは運転できない回答者が28.3%を占めるものとなっている。

回答者数
自動車を所有している 4,096
自動二輪車(原付を除く)を所有している 328
原動機付自転車を所有している 1,090
所有していない、または運転できない 1,806
不明・無回答 753
7,130

自由に使用できる自動車、バイクの所有状況

4) 自動車運転免許の保有状況

  • 何らかの運転免許を保有している回答者は、75.9%を占めるものとなっている。
  • 一方、免許を保有していない回答者は24.1%となっている。

回答者数
普通自動車と自動二輪車 753
普通自動車のみ 3,803
自動二輪車のみ 43
原動機付自転車のみ 283
免許を保有していない 1,548
不明・無回答 700
7,130

自動車運転免許の保有状況

5) 送迎による移動状況

  • 送迎してくれる人がいない回答者は、31.8%を占めるものとなっている。

回答者数
送迎してくれる人がいる 4,341
送迎してくれる人がいない 2,023
不明・無回答 766
7,130

送迎による移動状況

6) 路線バスを利用するときに歩くことができる距離

  • 路線バスを利用するときに歩くことができる距離として、「約300メートル」が34.2%と最も多く、ついで「約500メートル」(28.7%)、「約100メートル」(17.9%)の順となっている。
  • この回答を踏まえると、300メートル以上歩くことができる回答者は80.1%を占めるものとなっている。

回答者数
1キロメートル以上 440
約1キロメートル 635
約500メートル 1,802
約300メートル 2,143
約100メートル 1,125
できない 125
不明・無回答 860
7,130

路線バスを利用するときに歩くことができる距離

7) 自宅の最寄りのバス停の認知度

a) 場所・名前
  • 最寄りのバス停の場所・名前を知っている回答者は、81.2%を占めるものとなっている。

回答者数
知っている 5,157
名前は知らないが場所は知っている 838
わからない 355
不明・無回答 780
7,130

場所・名前

b) バス停への徒歩距離
  • 最寄りのバス停への徒歩距離については、「300メートルから400メートル」が26.2%と最も多く、ついで、「500メートルから1,000メートル」(21.5%)、「100メートルから200メートル」(18.9%)の順となっている。
  • この回答を踏まえると、バス停への徒歩距離が300メートル以内の回答者は43.3%、バス停への徒歩距離が500メートル以内の回答者は73.7%を占めるものとなっている。

回答者数
50メートル未満 161
50メートルから100メートル 215
100メートルから200メートル 848
200メートルから300メートル 721
300メートルから400メートル 1,179
400メートルから500メートル 186
500メートルから1,000メートル 967
1,000メートル以上 218
不明・無回答 1,500
5,995

バス停への徒歩距離

このページの作成担当

建築都市局 交通部 公共交通担当

電話番号:072-228-7549

ファクス:072-228-8468

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで