このページの先頭です

本文ここから

ごみの分別に関する質問

更新日:2012年12月19日

プラスチック製容器包装Q&A

Q1.プラスチック製容器包装に該当しないものはどの様なものですか?

A.(1)容器や包装でないプラスチック製のもの、または商品そのもの

容器や包装でないプラスチック製のもの、または商品そのもの、の画像

※家庭で購入したラップは生活ごみですが、スーパー等で食品トレイに包装されているラップは、値札シールをはがし、プラスチック製容器包装として出してください。

 (2)付着物による汚れが簡単に落ちないもの

油分などで汚れが簡単に落ちないもの、の画像

本市では、プラスチック製容器包装であっても、付着物による汚れが簡単に落ちないものは、きれいに洗浄するために必要な水の資源や環境などを考慮すると、生活ごみとして出していただくよう案内しています。

Q2.どれくらいきれいにして出せばいいのですか?

A. 中身を取り除いていただき、野菜や食器等をつけ置きした後のすすぎ水を利用して軽く洗い、水を切って出してください。

Q3.なぜ同じプラスチックでも、容器や包装でないといけないのですか?

A. 本市では、プラスチック製容器包装とペットボトルを、「容器包装リサイクル法」に基づいて、リサイクルを行っています。この法律の主旨は、「消費者が分別」「自治体が収集・保管」「事業者が再商品化」という役割を定め、資源の有効利用を目的としています。再商品化にかかる費用は、「容器・包装」の製造、販売する事業者などが負担しているため、容器や包装でないプラスチックは対象外となります。

Q4.レジ袋はプラスチック製容器包装に入るから、ごみ袋として使用してはいけないの?

A. 透明または白色半透明のレジ袋はごみ袋として使っていただいて構いません。

ペットボトルQ&A

Q1.どうしてペットボトルはプラスチック製容器包装と一緒に収集できないのですか?

A. 単一の素材からなるペットボトルの本体部分は、様々な素材からできているプラスチック製容器包装とはリサイクル方法が異なるので、別々に収集します。また、単一素材を集めることで製品のリサイクル用途が拡がります。

Q2.ペットボトルのキャップを取ったときに残るリングはどうすればいいのですか?

A. 無理に外さず、そのままペットボトルとして出していただいて構いません。

小型金属Q&A

Q1.中身が残ったスプレー缶、カセットボンベはどのようにして出したらいいの?

A. ごみ収集時の発火事故防止のため、穴をあけるのではなく、使い切って出してください。スプレー缶やカセットボンベは別袋に入れ、中身がわかるよう表記して、小型金属の日に出してください。

Q2.スーパーなどで販売しているインスタント鍋焼きうどんなどのアルミ鍋は小型金属ですか?それとも缶・びん収集で出すのですか?

A. 焦げや、汚れがついているので生活ごみとして出してください。

缶・びんQ&A

Q1.缶・びんを一緒の袋で収集しているが、分別できているの?

A. 混合収集された缶・びんは「リサイクルプラザ」に運ばれ、機械選別によって分けられています。また、缶はアルミ缶とスチール缶に、びんは透明、茶色、その他色に分けられています。

Q2.なぜ缶はつぶさずに出した方がいいのですか?

A. 缶とびんを選別する際に、つぶされた缶は機械での選別が困難になってしまうため、つぶさずに出していただくことをお願いしております。

その他Q&A

Q1.プラスチック製容器包装やペットボトルを収集した車が生活ごみと同じ清掃工場に入っていると聞きましたが、リサイクルされずに全部燃やされているのでは?

A. 資源ごみはリサイクルされています。各家庭から収集したプラスチック製容器包装・ペットボトル・小型金属はクリーンセンター東工場内にある貯留施設に運んでおり、中間処理業者が引き取りリサイクルされています。工場敷地内に施設があるため、そのような誤解が生じたのかもしれません。

Q2.汚れているペットボトルやプラスチック製容器包装は、どうして生活ごみなのですか?

A. 汚れているものが混ざっていると、きれいな資源ごみまで汚れてしまい、リサイクルできなくなるからです。

このページの作成担当

環境局 環境事業部 資源循環推進課

電話番号:072-228-7479

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで