21イベント 令和7(2025)年1月1日 ●申込方法などは、施設にお問い合わせいただくか、施設HPでご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。 QRコードはデンソーウェーブの登録商標です 体育館 大浜☎225-4421 FAX225-4425 鴨谷☎296-1717 FAX294-1766 原池公園☎278-1004 FAX278-1044 金岡公園☎254-6601 FAX251-0509 初芝☎285-0006 FAX285-7318 美原 美原B&G ☎361-4511 FAX361-4513 家原大池☎271-1718 FAX271-1793 障害のある児童・生徒のための無料開放 金岡公園1月18日(土)・初芝25日(土)いずれも9~12時 各館教室 いずれも有料 要申込 太極拳教室(初芝) 1月7・14・28日13時15分~14時45分 対象 高校生以上 運動&体操スクール(大浜) 1月9日(木)①18時5~50分、②19時10分~20時10分 対象 ①小学1~3年生②小学4~6年生 マット・跳び箱教室(原池公園) 1月18・19日①9時30分~10時30分②11~12時③13時30分~14時30分 対象 ①3~5歳児②小学1~3年生③小学生 トランポリン体験会(鴨谷) 1月25日(土) ①9時30分~10時30分②11~12時 対象 ①3~5歳児②小学1~3年生 テニススクール(金岡公園) 2月4日~3月29日(全8回) 対象 中学生以上 さかい利晶の杜 ☎260-4386 FAX260-4725 堺区宿院町西2丁1-1 時間 9~18時 休み 第3火曜日、12月29日~1月3日 与謝野晶子リーディングサークル&日用品オーケストラ発表会 2月1日(土)13時30分~15時 人権ふれあいセンター(あいてらす堺) ☎①245-2536 ②244-8785 FAX245-2535 堺区協和町2丁61-1 時間 9~21時 休み 月曜日(祝休日を除く)、12月29日~1月3日 ①企画展 おかあちゃん がんばったんやでー ~舳松の保育所の変遷~ 学芸員解説 1月15日(水)14~15時 ②バルーンアート 2月1日(土)13時15分~14時45分 対象 市内在住の小・中学生 要申込 抽選 コクリコさかい ☎223-9153 FAX223-7685 堺区宿院町東4丁1-27 時間 9~17時30分 休み 月曜日(祝休日を除く)、12月29日~1月3日 さかい男女共同参画週間記念講演 1月19日(日)10~12時 通園・通学手作りグッズ教室 1月26日、2月2・16日13時30分~15時30分 有料 要申込 健康福祉プラザ ①市民交流センター ☎275-5017 FAX243-0330 休み 土・日曜日、祝休日、12月29日~1月3日 ②視覚・聴覚障害者センター ☎275-5024 FAX243-2222 休み 日・月曜日、祝休日、12月29日~1月3日 場所 堺区旭ヶ丘中町4丁3-1 時間 9~17時30分 ①暮らしを便利にするインターネット活用講座 2月5・19日14~15時30分 有料 要申込 抽選 ②堺市手話言語・コミュニケーション条例普及イベント バリアフリー映画上映会 コーダ あいのうた 2月15日(土)14~16時30分 対象どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 先着順 青少年の家 ☎292-0010 FAX292-3825 場所 南区片蔵32 時間 9~21時  休み 第2・4月曜日(祝休日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 新春フェア 日本の伝統である太鼓の生演奏やクラフトワークショップ、食のマルシェなどを楽しみませんか。 ⽇時 1月26日(日)10~16時 有料 一部 青少年センター ☎229-5120 FAX228-5244 場所 堺区柳之町西1丁3-19 時間 9~21時 休み 第1・3月曜日、12月29日~1月3日 新春フェア 餅つき大会や射的、巨大体感アートなど新春を祝う イベントを開催します。 ⽇時 1月13日(祝日)11~16時 有料 一部 堺市都市緑化センター ☎247-0310 FAX247-1492 場所 堺区東上野芝町1丁4-3 時間 9時30分~16時30分  休み 月曜日(祝休日の場合は翌日)、12月28日~1月4日 吉祥祭~ニューイヤーふぇすた~ 関西大学学生とメンコ・ベーゴマなどの昔遊びや、寄席・お笑いなどが楽しめます。ぜんざいやワッフルの販売などもあります。 ⽇時 1月11日(土)10~16時 新春小品皐月(さつき)盆栽展示会 丹精込めて手入れされたサツキの小品盆栽が並びます。盆栽販売もあります。 ⽇時 1月15~19日10~16時30分(15日は13時から、19日は16時まで)