21イベント 広報さかい 令和6(2024)年6月1日 ●申込方法などは、施設にお問い合わせいただくか、施設HPでご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。 QRコードはデンソーウェーブの登録商標です 体育館 大浜☎225-4421 FAX225-4425 鴨谷☎296-1717 FAX294-1766 原池公園☎278-1004 FAX278-1044 金岡公園☎254-6601 FAX251-0509 初芝☎285-0006 FAX285-7318 美原 美原B&G☎361-4511 FAX361-4513 家原大池☎271-1718 FAX271-1793 障害のある児童・生徒のための無料開放 金岡公園・初芝 いずれも6月22日(土)9~12時 各館教室 いずれも有料 要申込 キッズバレエ(家原大池) 6月3・10・17日 ①バンビクラス16時15分~17時15分 ②バニークラス17時20分~18時20分 対象 ①3~5歳児の初心者 ②小・中学生 武道教室なぎなた(初芝) 6月の水曜日 19時15分~20時45分 対象 4歳児~高校生 ミズノ流 忍者学校 「やり投げの術編」(原池公園) 6月23日(日) 10~11時30分、13~14時30分 対象 3歳児~小学3年生 バスケットボールスクール(大浜) 7月3・10・17日、9月4日 16時30分~17時40分 対象 小学1~3年生 カヌー体験会(美原) 7月7日(日) 10~12時、13時30分~15時30分 対象 小学4年生以上 水泳教室(美原) ①7月22~26日 ②7月29~8月2日 ③8月5~9日 ④8月19~23日 9~10時、10時20分~11時20分 対象 3歳児~小学生 コクリコさかい ☎223-9153 FAX223-7685 堺区宿院町東4丁1-27 開館 9~17時30分 休館 月曜日 男女共同参画週間記念講演会  家事・子育て・ジェンダー ~暮らしの中から、気づく力を高めよう~ 6月22日(土)13時30分~15時30分 要申込 青少年合気道 毎週土曜日16時・日曜日10時から (第4日曜日除く) 対象 5歳児~高校生 有料 要申込 堺自然ふれあいの森 ☎2290-0800 FAX290-0811 南区畑1740 開園 9~17時30分 休園 月曜日 初夏の里山あるき 6月22日(土)10時30分~11時30分 対象 小学生以上 有料 要申込 サンスクエア堺 ☎222-3561 FAX222-8522 堺市駅前 開館 9~22時  休館 第2・4月曜日 ハワイアンフェスティバルinサンスクエア堺 ▷フラダンス ▷ライブ(長谷川マナ) ▷ハワイアングッズ販売 7月13日(土)詳しくは施設HP (QRコード)参照 青少年センター ☎229-5120 FAX228-5244 堺区柳之町西1丁3ー19 開館 9~21時 休館 第1・3月曜日 にこにこおやこ広場 詳しくは施設HP (QRコード)参照 有料 要申込 青少年の家 ☎292-0010 FAX292-3825 南区片蔵32 開館 9~21時 休館 第2・4月曜日 親子リトミック 詳しくは施設HP (QRコード)参照 有料 要申込 堺 アルフォンス・ミュシャ館 開館 9時30分~17時15分  休館 月曜日 学芸員によるスライド・トーク 企画展「イリュストラシオン ミュシャとアール・ヌーヴォーの挿絵」の見どころを解説します。 日時 6月15日(土)14~14時30分 有料 観覧料 問 堺 アルフォンス・ミュシャ館 (堺市駅前 ☎222ー5533 FAX222ー6833) さかい利晶の杜 開館 9~18時  休館 第3火曜日 オリジナルお茶碗作りとお点前体験 堺の陶芸家の方と一緒にお茶碗の成形と絵付けに挑戦しよう。 日程 7月21日、8月4・25日(全3回) 時間 9時30分・13時から 有料 要申込 6月4日10時から 納涼講談会 こわいとわらい 怪談や滑稽話の連続講談をお届けします。 日時 7月7日、8月4・24日、9月16日14時から(全4回) 有料 要申込 6月1日から 問 さかい利晶の杜 (堺区宿院町西2丁1-1 ☎260ー4386 FAX260ー4725) ビッグバン 開館 10~17時  有料 入館料 休館 月曜日 工作ワークショップきらきら★パウダーアート【写真】 日程 7月15日までの土・日曜日、祝日 時間 土曜日=12時40分・14時20分 日曜日、祝日=10時40分・11時50分・13時50分・15時から各50分 有料 問 ビッグバン (泉ケ丘駅前  ☎294ー0999 FAX294-0998)