19 イベント 広報さかい 令和6(2024)年6月1日 ●その他のイベントは市HP(ホームページ)のイベントカレンダーで紹介しています。 ●申込方法などは施設にお問い合わせいただくか、施設HPでご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。 堺市 イベントカレンダー 楽しむ・学ぶ しょうゆのヒミツ! 醤油工場親子見学会 日時 7月26日(金)10~12時 場所 大醤(堺区石津北町20) 対象 市内在住・在学の小学3年生~中学生とその保護者 要申込 6月16日から先着順 詳しくはソフィア・堺HP(QRコード)参照 問 ソフィア・堺 中文化会館(☎270ー8110 FAX270ー8119) 水生生物を調べよう 体験型「私の水辺」in槇尾川 日時 7月6日(土)10~12時(雨天中止) 場所 槇尾川(和泉市立青少年の家前) 対象 どなたでも。中学生以下は保護者同伴 有料 要申込 6月21日まで 詳しくは和泉市立青少年の家HP(QRコード)参照 問 和泉市立青少年の家(☎0725ー92ー0422)か河川水路課(☎228-7418 FAX228ー7868) アジサイを一般公開 日時 6月6~9日10~16時(土・日曜日は17時まで) 場所 三宝水再生センター(堺区松屋大和川通4丁147-1) 問 上下水道局お客様センター(☎0570ー02ー1132 FAX252-4132) 堺科学教育フェスタ 内容 科学体験コーナー、プラネタリウム投影、特別科学イベント「すずきまどか先生のサイエンスショー! ・ドンっと体感!太鼓のカガク」 日時 7月13日(土)10~16時 場所 ソフィア・堺(中区深井清水町1426) 要申込 6月16日まで 詳しくは教育センターHP(QRコード)参照 問 能力開発課(☎270ー8120 FAX270ー8130) 「空のお仕事」を紹介します 関西空港 航空教室 今年30周年を迎える関西国際空港で働く方々による講演会を開催します。 日時 7月25日(木)13~16時 場所 ホテル日航関西空港(泉佐野市泉州空港北1) 対象 小学4年生以上 要申込 7月15日まで 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 関西翼の会「航空教室」係(☎072ー463ー0005)か政策企画部広域連携担当(☎222ー0380 FAX222ー9694) ライトトラップで夜の生き物観察会 昆虫などの観察を通じて、生物多様性について学びます。 日時 6月30日(日)18時30分から 場所 堺自然ふれあいの森(南区畑1740) 対象 小学生とその保護者 要申込 5月31日~6月13日 詳しくは堺いきもの情報館HP(QRコード)参照 問 環境共生課(☎228ー7440 FAX228ー7317) 関西大学堺キャンパス祭 模擬店、ステージ、子ども向けイベントなどを行います。 日時 6月23日(日)10時から(雨天決行) 場所 関西大学堺キャンパス(堺区香ヶ丘町1丁11ー1) 詳しくは関西大学HP(QRコード)参照 問 関西大学堺キャンパス(☎229ー5022 FAX229ー5082)か政策企画部公民連携担当(☎228ー0289 FAX222ー9694) 友好都市東吉野村・ふるさと村 テントサイトや宿泊施設があります。 団体で合宿もできます。 場所 奈良県吉野郡東吉野村 有料 要申込 詳しくはふるさと村HP(QRコード)参照 問 ふるさと村(☎0746ー43ー0413 FAX0746-43-0500) 総勢100人以上の選手が競う 西日本実業団相撲選手権大会 アマチュア相撲の聖地・大浜公園相撲場で迫力のある取組を観覧できます。 日時 6月30日(日)9時から 場所 同相撲場(堺区大浜北町4丁) 問 西日本実業団相撲連盟事務局(摂津倉庫内☎072ー875ー2336 FAX072ー870ー2003)かスポーツ推進課(☎228ー7437 FAX228-7454) 堺アーツカウンシル勉強会 文化芸術活動をしている方、福祉や市民活動に文化芸術を取り入れたい方はどなたでも参加できます。 テーマ 音楽から広げる世界 日時 6月12日(水)18~20時 場所 フェニーチェ堺(堺区翁橋町2丁1ー1) 要申込 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 堺アーツカウンシル事務局(文化課内☎228ー7143 FAX228-8174) さかい三好奉り 日程 7月6日(土) 場所 南宗寺(堺区南旅篭町東3丁1ー2) 戦国天下人三好長慶公460遠忌 時間 9時30分から 内容 長慶公賛歌、詩歌吟詠、剣舞、すずめ踊りなどの奉納演舞 講演会 時間 10時20分~12時20分 テーマ 三好長慶物語、堺古今伝授と連歌との関わり いずれも有料 要申込  申し込みフォーム(QRコード)で先着順 問 堺・ちくちく会(川口☎090-8985ー1273)か観光推進課(☎228ー7493 FAX228ー7342) 平和と人権を考える市民のつどい 内容 「あの日のオルガン」上映 日時 7月6日(土)13時30分~15時30分 場所 サンスクエア堺(堺市駅前) 要申込 6月3日から先着順 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 世界人権宣言促進堺連絡会事務局(人権推進課内☎228ー7420 FAX228ー8070) 夏休み恒例の水泳教室 浜寺水練学校 対象 長期水泳教室=小学1年生以上 短期水泳教室=4~6歳児(小学生を除く) 日本泳法水泳教室=25メートル以上泳げる方 期間 7月19日~8月20日 場所 浜寺公園プール(西区浜寺公園町) 有料 要申込 詳しくは6月29日以降 浜寺水練学校HP(QRコード)参照 問 毎日新聞社 スポーツ事業部内浜水係(☎06ー6346ー8371 FAX06-6346-8372)   6月29日から浜寺水練学校事務所(☎080-5832ー2346 FAX06-6346-8372) さかい与謝野晶子 青春の短歌大会 短歌募集 募集 自由詠。自作、未発表で1人2首まで。 対象 高校生 要申込 6月3日~9月9日 詳しくは与謝野晶子倶楽部HP(QRコード)参照 問 与謝野晶子倶楽部事務局(文化課内☎228ー7143 FAX228-8174) 晶子入門講座 日時 7月7日(日)14~15時30分 場所 さかい利晶の杜(堺区宿院町西2丁1ー1) テーマ 与謝野晶子と深尾須磨子 講師 与謝野晶子倶楽部会長・太田登さん 有料 要申込 6月1日から先着順 問 与謝野晶子倶楽部事務局(文化課内☎228ー7143 FAX228-8174) マルエス堺原山公園プールが開始 期間 6月29日~9月1日 時間 9時30分~18時 有料  詳しくは原山公園HP(QRコード)参照 問 マルエス堺原山公園プール(☎284ー8805)か泉ヶ丘公園事務所(☎291ー1800 FAX296ー9676)