7 特集 広報さかい 令和6(2024)年8月1日 堺自然 ふれあいの森 生きもの観察や農作物の収穫体験、森の散策など、子どもから大人まで自然を楽しむことができる里山公園です。四季折々の自然とふれあいませんか。 問 堺自然ふれあいの森(☎290-0800 ℻290-0811) 施設案内 場所 南区畑1740 開園 9~17時30分(3~10月)    9~16時(11~2月) 休園 月曜日(祝休日の場合翌日)    12月29日~1月3日 QR 第二豊田川みち 見はらし広場 ツツジの広場 尾根みち ヤマガラのみち ヤマモモ広場 里みち 木道 森の館 コナラの丘 アラカシ広場 ふれあい広場 田 駐車場 見られる生きもの シジュウカラ 白い腹に黒いネクタイ模様が特徴の鳥です。 オニヤンマ 日本最大のトンボで黒い体に黄色のラインがあります。 シュレーゲル アオガエル 白目の部分が金色のカエルです。 シリブカガシ どんぐりは磨くとピカピカに光ります。 楽しみ方はさまざま 40分~1時間程度で散策できます。途中の広場で休憩したり、クイズラリーを楽しんだりもできます。 自然観察や収穫体験、クラフト教室、音楽会などのイベントを実施しています。 いっちんクラブが森の手入れや田畑の管理、生きもの調査などを行っています。会員募集中です。 南部丘陵の中心に位置し、園内には森や田畑、草地、ため池などがあり、多種多様な生きものを観察することができます。市内でも貴重なこの場所に、四季折々の豊かな自然を体感しに来てください。 堺自然ふれあいの森職員 イベント 植物観察〜秋の草花の観察〜 日時 9月14日(土)10~12時 対象 小学生以上 有料 要申込 8月31日から先着順 サツマイモ掘りと水路管理体験 日時 9月14日(土)10~12時 対象 小学生 有料 要申込 8月30日から先着順