P.20 イベント 広報さかい 令和5(2023)年11月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- ⃝イベントでの有料記載がないものは無料です。要申込で特に記載がないものは先着順です。 ⃝その他のイベントは市ホームページのイベントカレンダー(QRコード)で紹介しています。 施 設 堺市博物館 特別展「都市の祈り―住吉祭と堺―」 開館9時30分~17時15分 有料特別展料金 休館月曜日 住吉祭礼図屏風(部分)サンフランシスコ・アジア美術館蔵 住吉祭を描いた日本初公開の屏風(びょうぶ)【写真】などを通し、住吉祭と堺の歴史を紹介します。 会期11月3日~12月17日(展示替えあり) 特別展ギャラリートーク 「住吉祭礼図屏風の修理について」 日時11月3日(祝日)14~14時30分 特別展「都市の祈り」講演会①・② 日時①11月18日(土)14~15時30分 ②11月25日(土)14~15時30分 詳しくは施設(QRコード)参照 問堺市博物館(堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 ☎245-6201 FAX245-6263) 勤労感謝の集い サンドアートとイリュージョンマジック 砂で絵や物語を描くサンドアートのkisatoさん【左写真】と関西を代表するイリュージョンマジックのHIROTOさん【右写真】が出演します。 日時11月22日(水)18時30分から 場所サンスクエア堺(堺市駅前) 要申込詳しくは市HP(QRコード)参照 問雇用推進課(☎228-7404 FAX228-8816) フェニーチェ堺 ☎223-1000 ℻223-1005 堺区翁橋町2丁1-1 開館9~22時  休館第1・3月曜日 クリスマスツリー点灯式 ▽ミニコンサート ▽ワークショップ 11月23日(祝日)17時から(ワークショップは16時から) 有料 要申込 ワークショップのみ フィルハーモニクス ウィーン=ベルリン with 中谷 美紀<カーニバル(謝肉祭)> 12月15日(金)19時から 有料 要申込 対象 小学生以上  ソフィア・堺 中文化会館 ☎270-8110 ℻270-8119 中区深井清水町1426 開館 9~22時  休館 月曜日(プラネタリウムは14・21日も) 映画「銀河鉄道の父」 11月10日(金)10時30分・14時30分から 有料 現役プロに教わる!和太鼓教室 11月~来年3月の木曜日(全12回) 初級クラス 17時30分~19時 中級クラス 19時30分~21時 有料 要申込 対象 小学生以上 図書館 中央図書館 ☎244-3811 ℻244-3321 堺区大仙中町18-1 開館 10~20時(土・日曜日・祝日は18時まで)  休館 月曜日 郷土資料展「堺と芸能」 記念講演会「堺の芸能 今むかし」 期間 11月4~26日 講演会 11月26日(日)14~16時 要申込 講演会 堺っ子読書フォーラム ソウゾウのチカラ ~本と遊びできらめく子どもの世界~(西図書館) 11月25日(土)13~15時30分 要申込 ビッグバン ☎294-0999 ℻294-0998 堺区大仙中町 開館 9~17時  休館 11月13・20日 工作ワークショップ「きらめきボールペン」 11月26日までの土曜日12時45分・14時30分から、日曜日・祝日10時45分・12時・14時・15時40分から(各45分) 有料 要申込 秋の夜を満喫しよう 秋季夜間特別開園Ⅱ「紅葉の宴」 11月11~26日の土・日曜日、祝日 17時30分~20時(入園は19時30分まで) 有料 入園料 ①「はじめてのお茶会・秋」 ②秋の夜の庭園茶会にようこそ 「もみじ茶会」 11月23日(祝日) ①15~15時45分、16~16時45分 ②17時45分~19時45分  有料 要申込 さかい利晶の杜 ☎260-4386 FAX260-4725 堺区宿院町西2丁1-1 開館 9~18時  休館 11月21日 養生薬膳茶~冬に向けて、自分をいたわる~ 11月18日(土) 11~12時15分、14~15時15分 有料 要申込 SAKAIマルシェ~ひとあしお先にクリスマス♪~ 12月10日(日)11~16時 有料 要申込ワークショップのみ