P.18 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年11月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 企業・団体 堺市市民活動サポートセンター 貸事務所の利用団体を募集 来年4月からの利用団体を募集します。 賃料 ▽事務所A(約20㎡)=月2万円 ▽事務所C(約10㎡)=月1万円 ▽簡易事務所(机1台、椅子2脚)=月4,000円 要申込 11月1~30日 いずれも空きは1室。利用には登録が必要です。 詳しくは堺市社会福祉協議会HP (QRコード)参照 問 同センター (堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館2階☎ 232-8686) さかい自転車リーダー養成講座 自転車の安全な乗り方や利用促進について、事業所内で啓発を行う方を養 成します。受講後、要件を満たすと「堺市自転車利用推進委員」として活動 できます。 日時 11月21日(火)10~15時 場所 市役所 対象 市内事業所の従業員など 要申込 先着順 詳しくは市HP参照 問 自転車企画推進課(☎ 228-7636 FAX228-0220) 障害者雇用促進セミナー 内容 雇用の経緯・社内の変化など障害者雇用の実例を企業担当者と雇用されている障害のある方のリレートーク形式で紹介 日時 12月8日(金)14~16時 場所 堺地方合同庁舎(堺区南瓦町2-29) 対象 事業主や企業の人事労務担当者 要申込 先着順 申込方法や持ち物など詳しくは問へ 問 ハローワーク堺(☎ 238-8301〈部門コード31#〉 238-8311)か雇用推進課(☎ 228-7404 228-8816) 脱炭素社会の実現へカーボンニュートラルセミナー 日時 11月28日(火)14~16時 場所 堺商工会議所(中百舌鳥駅前)かオンライン 対象 中小企業経営者 要申込 先着順 詳しくは同会議所HP(QRコード)参照 問 同会議所 産業振興課(☎ 258-5502 FAX258-5580) 事業者向けDXセミナー 企業において、どのようにデジタル化やDXを推進していくのか事例を交え ながら、経営者としての「はじめの一歩」を学びます。 テーマ DXのファーストステップ~事例から学ぶDX推進のポイントと人材 育成の考え方~ 日時 12月5日(火)15~17時 場所 堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前)かオンライン 対象 市内に本社か主たる事業所を有する事業者 要申込 12月1日まで 詳しくは問へ 問 同センター 経営支援課(☎ 255-6700 FAX255-1185) 職場のメンタルヘルス対策セミナー テーマ 職場コミュニケーションで職場環境を改善・メンタルヘルス対策セミナー 講師 職場のメンタルヘルス研究所代表・松村一矢さん 日時 12月7日(木)14~16時 場所 堺商工会議所(中百舌鳥駅前)かZoomで 要申込 先着順 申込方法など詳しくは同会議所HP(QRコード)参照 問 同会議所 経営支援課(☎ 258-5503 FAX258-5580)か 精神保健課(☎ 228-7062 FAX228-7943) NPO法人・市民活動団体向け講座 いずれも要申込先着順 申込方法など詳しくは 市 問 (QRコード)参照 助成金講座 民間助成金の探し方や申請方法を学びます。 日時 11月27日(月)10~11時30分 場所 堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1)かオンライン 動画講座 活動を効果的にアピールするための動画作成に必要な考え方などを学びます。 日時 12月15日(金)10~12時 方法 オンライン 問 堺市市民活動コーナー (☎ 228-8348 228-8352) 原池公園スケートボードパークネーミングライツ・パートナー募集 契約期間 来年4月から5年間 募集期間 11月6日~12月22日 命名権料 年110万円以上(税込) 地域貢献の提案も募集します。募集要項など詳しくは、11月6日以降市HP参照 問 スポーツ施設課(☎ 228-7567 FAX228-7454) 求 職 さかい企業説明会&就職面接会 日時 11月14日(火)13~16時 場所 堺商工会議所(中百舌鳥駅前) 対象 55歳以下の方 要申込 面接会のみ 詳しくは問へ 問 ハローワーク堺(☎ 238-8301〈部門コード41#〉FAX226-3567)か 雇用推進課(☎ 228-7404 FAX228-8816) 堺市立学校園講師など 新規登録・相談会 日時 11月3・11・19・23日10~17時、11月7・16・27日14~20時 場所 市役所 対象 教員免許を取得見込みか取得済みで現在教員として勤務していない方 要申込 詳しくは問へ 問 教職員人事課 講師バンク(☎ 228-3946 FAX228-7890) 採用情報 公衆衛生医師 保健センター、保健所など 健康医療政策課(☎248-6004 FAX228-7943) 乳幼児健康診査医師【登録制】 子ども育成課(☎228-7612 FAX228-8341) 母子・父子自立支援員 東区役所 子ども家庭課(☎228-7331 FAX228-8341) 保育教諭(日中、朝夕、朝か夕)看護師 調理 調理補助 管理栄養士 幼保連携型認定こども園 幼保運営課(☎228-7231 FAX222-6997) 講師【臨時・非常勤】養護助教諭【臨時】栄養士【臨時】学校事務【臨時】 幼稚園、小・中学校、支援学校、高校 教職員人事課(☎228-7438 FAX228-7890) 特別支援教育支援員 幼稚園、小・中学校の支援学級、支援学校 医療的ケア看護職員 小・中学校の支援学級、支援学校 支援教育課(☎340-2323 FAX228-7421) 社会福祉 主任ケアマネジャー【いずれも非常勤】 堺市社会福祉協議会(☎232-5420 FAX221-7409) 保育士 児童指導員 理学療法士 心理判定員【いずれもアルバイト】 堺市社会福祉事業団 児童発達支援センター 第1・第2もず園 (☎279-0500 FAX270-2126) 第1・第2つぼみ園 (☎299-2031 FAX299-2100) 一般事務【契約】外来クラーク【契約】病棟クラーク【契約・代替】看護助手【契約・パート】 堺市立総合医療センター(人事課 ☎274-3140 FAX272-9911)