3 令和5(2023)年9月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン 秋開始接種 9月20日から、オミクロン株(XBB.1.5)に対応した新型コロナワクチン接種を開始します。 対 象 生後6カ月以上で、初回接種を完了し、前回接種から3カ月以上経過した方 期 間 9月20日~来年3月31日 ワクチン XBB対応ワクチン 春開始接種 9月19日に終了 対象で接種希望の方は、早めに予約してください 1・2回目接種 継続中 9月20日からXBB対応ワクチンに変わり、個別接種会場で接種できます。 接種券 今年6月までに前回接種を終了した方に接種券を送付しました。 9月以降、前回接種から 3カ月経過する方に順次送付します。 すでにお持ちの接種券がある場合は、その券で接種できます。 接種会場 個別接種会場か集団接種会場(対象は12歳以上)。実施場所など詳しくは、市ホームページか堺市新型コロナワクチン接種コールセンターへ 堺市新型コロナワクチン接種コールセンター 📞0570-048-567 (ナビダイヤル〈有料〉) 9:00~17:30(土・日曜日、祝休日も開設) ※IP電話からは☎072-256-4140 接種予約 ・個別接種会場  接種を希望する医療機関へ 予約状況はコロナワクチン ナビで確認できます→ ・集団接種会場 LINEか市ホームページ、堺市新型コロナワクチン接種コールセンターで LINE 市ホームページ 新型コロナウイルス感染症の流行にご注意 改めて感染対策を確認しましょう 感染対策として、換気や手洗い、手指消毒は引き続き有効です。 ※マスクの着用は個人の判断が基本となります。 5類移行後の日常における基本的な感染対策は、一律に対応を求めるのではなく、個人や事業者の判断が基本となります。 療養証明書が必要な方 MyHER-SYS(マイハーシス)は9月30日まで ※対象は、新型コロナの診断を今年5月7日以前に医師から受け、保健所に発生届が提出されている方です。 ●My HER-SYSでの療養証明書の表示は9月30日に終了 ●療養証明書の書面発行申請は、当面の間受付 対象や手続きなど、詳しくは市HP(右QRコード)参照 証明が必要な方はお早めにご利用ください。 問 療養証明書事務担当(☎200-3268) 発熱などの症状がある場合は 無理せず医療機関へ ●受診前に必ず予約か連絡を ●受診・訪問する時はマスク着用を 医療機関は府ホームページで 確認できます 大阪府 外来対応医療機関 医療機関をスマホやパソコンで検索できない場合 堺市新型コロナ受診相談センター ☎228-0239 FAX222-9876 土・日曜日、祝休日も開設。 FAXは月~金曜日9:00~17:30 (祝休日、年末年始を除く) 堺市長の今月のひとこと  今月号の巻頭特集は、「障害のある方とのコミュニケーション」についてです。専門的な知識がなくても、相手を思う気持ちと少しの心配りが「すべての人にとって住みやすい堺」につながります。堺市では手話を学ぶ機会の提供や、手話通訳者や点訳・音訳ボランティアなど意思疎通を支援する方々の育成・確保をはじめ環境の充実を進めています。それぞれの個性や特性を発揮しながら、生きがいを持って安心して心豊かに暮らせる堺であるように、皆様のご協力をお願いします。  そして、いよいよ「G7大阪・堺貿易大臣会合」の開催が2カ月後に迫っています。堺の魅力を国内外に広く発信し、次の時代の堺を担う子どもたちが将来の可能性を広げられるように多様な取組を実施しています。ご家族やご友人とも話題にしていただき、会合の成功を応援してくださいますと幸いです。 堺市長 永藤英機