14 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- ●申込方法など詳しくは、ご案内するHP (ホームページ)でご確認いただくか、問 (問合せ先)へお問い合わせください。 要申込 の記載がない場合は直接会場へお越しください。 子育て・教育 経済的理由で高校などの修学にお困りの方の奨学金 申請受付 給付額 年額3万2,000円 対象 次のすべてに該当する方 ▽7月1日時点で市内在住の、高校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校(修学年限が2年以上の高等課程のみ)に今年入学した1年生か、支援学校の高等部(専攻科を除く)1~3年生 ▽保護者などの令和4年中の合計所得額が基準額以下で、府の「奨学のための給付金」が対象外 要申請 7月3~12日 困窮度の高い世帯を優先します。  詳しくは市HP(QRコード)参照 問 学務課   (☎228-7485 FAX228-7256) 子どもと保護者が集い、憩い、交流できる「子育てひろば」 子育てに関する相談ができたり情報を得られたりします。 ①みんなの子育てひろば 対象 就学前の子どもとその保護者 場所 市内36カ所 詳しくは市HP(QRコード)参照 ②さかいっこひろば 対象 12歳までの子どもとその保護者 時間 10~17時 場所 ジョルノ3階(堺東駅前) 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 ①子ども育成課(☎228-7612 FAX228-8341)   ②さかいっこひろば(☎275-7601 FAX275-7609) 児童手当 令和5年度所得が所得上限限度額を下回った方 手当の受け取りには申請が必要です 子ども家庭課職員 対象 次の①②の両方を満たす方 ①令和4年度の所得が限度額(下表)を超過したため児童手当を受給できていない ②令和5年度の所得が限度額を下回った 要申請 市民税額決定通知書を受け取った日の翌日から15日以内 扶養親族などの数 所得上限限度額 収入額のめやす 0人(前年末に児童が未出生など) 858万円 1071万円 1人(児童1人など) 896万円 1124万円 2人(児童1人+配偶者(※)など) 934万円 1162万円 3人(児童2人+配偶者(※)など) 972万円 1200万円 4人(児童3人+配偶者(※)など) 1010万円 1238万円 ※年収103万円以下 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 区役所子育て支援課   (☎FAX区版1ページ) 乳児一般健康診査を受けましょう 健康診査は子どもの成長・発達の確認や子育ての相談ができる大切な機会です。 時期 前期=生後1~3カ月 後期=生後9~11カ月 要申込 受診票を持参し、直接府内の協力医療機関へ 受診票 前期=母子健康手帳別冊に添付 後期=4カ月児健康診査時に配布 府外の医療機関を受診した場合も条件を満たせば、費用を助成します。  詳しくは市HP(QRコード)参照 問 子ども育成課(☎228-7612 FAX228-8341)か   保健センター(☎FAX区版1ページ) 子育てと仕事の両立を応援 病児保育 病気やけがで一時的に認定こども園などに通えない子どもを専用の保育施設で保育します。また利用者の自宅で保育する訪問型もあります。 対象 生後6カ月~小学6年生 要登録 有料 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 子ども育成課   (☎228-7612 ☎228-8341) 福祉 見えない・見えにくい方のボランティア養成講座 チラシなどのテキスト化や映画・YouTube・博物館展示品などの音声解説を作成するノウハウが土曜日に学べます。 日時 ▽説明会=6月10日(土)10時30分~11時30分 ▽講習会=6月24日、7月1・8・22日 場所 健康福祉プラザ視覚・聴覚障害者センター(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1) 要申込 6月9日までに問へ 詳しくは同プラザHP(QRコード)参照 問 視覚・聴覚障害者センター   (☎275-5024 FAX243-2222) 日常生活用具給付事業新たに給付種目を追加 人工呼吸器用の外部バッテリーを給付種目として追加しました。 対象 医療的ケアが必要な身体障害者か難病患者などのうち、在宅で24時間人工呼吸器の装着が必要な方 要申請 詳しくは市HP (QRコード)参照 問 区役所地域福祉課(☎FAX区版1ページ)か   保健センター(☎FAX区版1ページ) 市民後見人になりませんか 養成講座オリエンテーション 認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分な方の生活を身近な立場で支援を行うための講座の説明会です。 日時 6月23日(金)13時30分から 場所 堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1) 対象 市内在住・在勤の25~69歳の方 ※養成講座の受講希望者はオリエンテーションの参加が必要 要申込 6月16日まで 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 堺市権利擁護サポートセンター   (☎225-5655 FAX222-5878) ひきこもりの問題に サポーター実践講座 ひきこもりについて理解を深めるための講座です。 対象 ひきこもりの状態にある方・家族・支援者など 日程 7月11日(火)から月1回程度 場所 男女共同参画センター(堺区宿院町東4丁1-27) 有料 要申込 先着順 問 男女共同参画センター   (☎223-9153 FAX223-7685) 介護予防のためのげんきあっぷ教室 対象 65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方 日程 7~9月 場所 市内の老人福祉センター 要申込 次の期間に問へ ▽堺・中・西・美原区の同センターで実施希望の方=6月1~7日 ▽東・南・北区の同センターで実施希望の方=6月8~14日 問 長寿支援課   (☎228-8347 FAX228-8918)