1 広報さかい6月号 ------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の目次は次のとおりです。 市政トピックス(2・3面) 特集(4~7面) 市政トピックス(8~10面) 相談(11面) 巻頭特集(12・13面) 情報ひろば(14~18面) イベント(19~21面) 堺市役所代表電話番号 233-1001 〒590-0078  堺市堺区南瓦町3番1号  編集と発行 堺市広報課    電話228-7402 FAX228-8101 市政への提案 市政情報課 電話228-7475 FAX228-7444 または堺市ホームページ「市政への提案箱」へ 2 市政トピックス 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 投票に行きましょう 堺市長選挙 6月4日(日) 7~20時 皆さんの声を市政に反映させる機会です。あなたの大切な一票、棄権することなく投票に行きましょう。 問 区選挙管理委員会事務局( ☎℻区版1ページ)か 市選挙管理委員会事務局( ☎228-7875 ℻228-7883) 投票できる方 国籍 日本国籍を有する方 住所 令和5年3月1日以前から引き続き堺市の住民基本台帳に記載がある方 年齢 平成17年6月5日までに生まれた方 投票日までに堺市外に転出された方は投票できません。 詳しくは、投票所入場整理券に同封の案内などで確認できます。 投票所入場整理券をお持ちください 世帯の有権者全員分を郵送します。届かない、紛失した場合でも、選挙人名簿に登録され、上記の「投票できる方」であれば投票できますので、投票所で申し出てください。 選挙公報は6月2日までにお届けします 届かない場合は、区選挙管理委員会事務局へ。 期日前投票・不在者投票 投票日に仕事やレジャーなどの予定がある方は、期日前投票や不在者投票をご利用ください。 5月29日まで 8時30分~20時 5月30日~6月3日 8時30分~21時 場所 選挙人名簿登録地の区役所内にある期日前投票所 安心して投票所にお越しください ・点字・代理投票ができます  目の不自由な方は、点字投票ができます。  体が不自由で字が書けない方は、係員が本人に代わって投票用紙に記載する代理投票ができます。 ・投票所には車いすを用意します ・投票日は手話通訳者が待機します  投票方法などを説明する手話通訳者が区選挙管理委員会事務局で  待機します。要申込 区選挙管理委員会事務局へ。 夏本番前からの予防が大切 熱中症に気を付けましょう 熱中症は、いつでも・どこでも・誰でもなる恐れがあります。正しい対策を知り、普段から気を付けることが大切です。高齢の方や子ども、障害のある方は特に注意が必要です。夏本番前に、暑さに体を徐々に慣らすようにしましょう。 熱中症対策としてできること 水分・塩分補給 目安はコップ1杯(約200g)の水に塩を一つまみ(約0.4g) 日差しを避ける 帽子や日傘、室内にいるときはカーテンなども効果的 室温は28℃が目安 扇風機やエアコンを使って、室温を適切に 暑さに慣れるためにできること ウオーキング 入浴 筋トレ・ストレッチ 暑さに慣れるには、個人差もありますが、2週間程度かかります。日常生活の中で、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。 熱中症が疑われる時 倒れている人の意識がない場合や自力で水が飲めない場合は救急車を呼んでください。 救急車を呼ぶか判断に迷うときは、「救急安心センターおおさか(#7119か、06-6582-7119)」に電話相談してください。 新型コロナワクチン 令和5年春開始接種を実施中 65歳以上の方、5~64歳のうち基礎疾患がある方、医療従事者などの方を対象に新型コロナワクチン接種を実施しています。接種期間は8月31日までです。 接種券 65歳以上で昨年12月15日以降に接種完了した方 6月下旬に送付 5~64歳の方のうち基礎疾患がある方、医療従事者などの方 発行申請が必要 ※接種券申請は、市電子申請システム、堺市新型コロナワクチン接種コールセンター、郵送で受け付けます。申請受付後、接種券の送付まで1~2週間程度かかります。 申請に不備がある場合は、発送に1カ月以上かかることがあるため、余裕をもって申請してください。 詳しくは↑ 予約方法 個別接種会場…接種を希望する医療機関へ直接予約 コロナワクチンナビ(右QRコード)では、接種ワクチンや予約状況を確認できます。 集団接種会場…LINEか市ホームページ、堺市新型コロナワクチン接種コールセンターで予約 LINE 市ホームページ 問い合わせ (集団接種会場の予約、接種券の発行・再発行など) 堺市新型コロナワクチン接種コールセンター ☎0570-048-567〈ナビダイヤル・有料〉 9:00~17:30(土・日曜日、祝休日も開設) ※IP電話からは ☎072-256-4140 3 市政トピックス 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- ◎低所得の子育て世帯に 5万円給付開始 対象児童1人当たり5万円を次の子育て世帯に支給します。 ●ひとり親世帯 3月分の児童扶養手当受給者 5月30日支給 3月分の児童扶養手当を受給していない次のいずれかに該当する方 ・公的年金などを受給している ・直近の家計が急変し、児童扶養手当受給者と同水準の収入である 要申請※ (6月5日以降) ●ひとり親世帯以外 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(児童1人当たり5万円)を受給した方 5月30日支給 平成17年4月2日(障害児は平成15年4月2日)~令和6年2月29日生まれの児童を養育する父母などで、直近の家計が急変し、住民税非課税相当の収入の方 要申請※ (6月5日以降) 最新情報はこちら 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金→ 要申請 左表※の方は、6月5日以降に市ホームページ(上QRコード)から申請書をダウンロード 支給は申請してから1~2カ月かかります。 詳しくは市ホームページ参照。 問 子ども家庭課(☎228-7331 ℻228-8341) ◎非課税世帯に 7月中旬以降に3万円給付開始 市では迅速に給付を始められるよう、準備を進めています。 給付方法などは決まり次第、市ホームページ(右QRコード)や広報さかいなどでお知らせします。 対象 令和5年度住民税非課税世帯 支給 7月中旬以降(予定) 手続きについては、6月中旬以降に市ホームページ (右QRコード)でお知らせします。 問 地域共生推進課給付金担当(☎233-1282 ℻228-7853) 最新情報はこちら 住民税非課税世帯臨時特別給付金→ ◎6月4~10日は歯と口の健康週間 自分の歯で、いつまでもおいしく食べるためには口の中の健康状態を知ることが大切です。歯や口の健康を保つために歯科検診を受けましょう。 問 健康推進課(☎222-9936 ℻228-7943) \健口(けんこう)はいいことたくさん/ 健康に長生きできる ●歯が多く保たれている人は、寿命だけでなく健康寿命も2・3カ月長いという研究結果があります。 出典:歯の本数と健康寿命・要介護でいる期間の関連 東北大学 栄養バランスが良くなる ●よくかめないことで軟らかい食事が多くなると、砂糖や塩の摂取が増える一方でたんぱく質やビタミンの摂取は減少する傾向があります。 認知症や転倒を予防する ●歯が多く残っている人や入れ歯などで補っている人は、認知症発症のリスクや転倒の危険性が低いことが分かっています。 出典:Yamamoto et al.,BMJ Open,2:e001262,2012 他 CHECK!  こんなところが汚れやすい かぶせている歯の根元 歯と歯の間 歯が抜けているところ 奥歯のおくあたり 舌 歯と歯ぐきの境目 歯ぐきとほおの間の空間 入れ歯の金具の内側 入れ歯の金具がかかっている歯の周囲 堺市歯科医師会ホームページに歯や口の健康に関する情報を掲載しています→ ◎堺市博物館 新ミュージアムグッズを販売 堺市博物館では、多くの方に館所蔵の作品を知っていただくため、オリジナルのミュージアムグッズ【下写真】を作製・販売しています。今回、安土桃山時代に作られた草花蒔絵螺鈿洋櫃(くさばなまきえらでんようびつ)をモデルにしたペーパークラフトを新発売します。 問 博物館学芸課(☎245-6201 ℻245-6263) NEW IN ペーパークラフト 草花蒔絵螺鈿洋櫃 本物を3分の1サイズのペーパークラフトで再現。特に螺鈿部分(右写真)は必見です。 堺市博物館が所蔵する「草花蒔絵螺鈿洋櫃」は南蛮漆器と呼ばれる漆製品の一種で、約14種類の草花を蒔絵(まきえ)や螺鈿(らでん)で表現した箱です。日本国内で作られ、主にヨーロッパに輸出されました。 ペーパークラフトのデザインは、紙工作キット「紙宝シリーズ 埴輪」(東京国立博物館公式ミュージアムグッズ、2015年度グッドデザイン賞、2016年度キッズデザイン賞受賞)を製作したKeiCraftによるものです。 4 特集 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 雨の日でもできる!暮らしの中に取り入れる ながら運動で健康に 子育て中 子どもと一緒にできるトレーニング 運動にはまとまった時間が必要だと思っていませんか。家事や育児のすきま時間に身体を動かすことも、健康維持に大きな効果があります。また、子どもと一緒にできるトレーニングなら、大人も子どもも一緒に運動不足を解消できます。子どもの年齢に合わせて、コミュニケーションを楽しみながら運動してみませんか。 手軽にできる!ながらでできる!?Myスポーツメニュー(スポーツ庁) 3歳以下の子どもとできる 腹筋トレーニング(クランチ) ポイント 頭を上げ、子どもに近付くことで、腹部のトレーニングになります ① ひざを曲げて子どもをおなかに乗せる ② 背中を床から浮かせ、子どもと視線を合わせる より効果を高めるには①②の繰り返し中、頭を床に戻さず連続して行う。 激しい運動が不安 高齢の方も無理なくできるトレーニング いつまでもハツラツと若々しく過ごし、健康長寿をめざすためには、元気なときから、できる範囲で適度な運動を続けることが大切です。介護予防に効果のある簡単な運動を紹介します。 足腰を強くするあ・し・た体操 転倒予防に効果的!膝への負担が少ない椅子スクワット ポイント 下肢筋力を鍛えます。頑張りすぎず自分のペースで行いましょう! ① 足を肩幅に広げて立つ ② 5秒かけて腰をおろし、5秒かけて①に戻る ※支えが欲しい方は、前に机を置き、手をついて行いましょう 体育館では、年齢・体力に合わせてさまざまなスポーツ教室を開催しています ●体力に自信のある方には… バドミントンや卓球など、持久力・瞬発力が鍛えられる競技の教室を開催しています。 ●自分のペースで運動したい方には… ヨガや太極拳のほか、高齢の方が対象の教室【写真】もあります。 ※各体育館の問い合わせ先は21ページ参照 65歳以上のトレーニング室利用初回講習料が無料 市内の各体育館にあるトレーニング室ではさまざまなトレーニングマシンを体験できます。 詳しくは各実施施設へお問い合わせください。 実施施設 大浜・原池公園・初芝・家原大池・鴨谷・金岡公園・美原の各体育館(21ページ参照)美原総合スポーツセンター(美原区小平尾1141-1 ☎369-0577 FAX369-0576) まずは、一度試してみませんか スポーツ施設課職員 ハニワ部長と土器土器トレーニング+筋肉さかい体操⇒ 5 特集 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 「子育てや仕事が忙しくて、運動する時間がない…」 「運動を始めたいけど、きっかけがない…」 そんな悩みをお持ちの方へ、自宅や職場で簡単にできる運動をご紹介します。 簡単な運動でも、継続して行うことで肥満や高血圧、心臓病など生活習慣病の予防につながるほか、介護予防にも効果があります。 心も体も健康に。まずは、雨の日でもできる「ながら運動」から、運動習慣を身に付けませんか。 問 スポーツ部(☎228-7437<スポーツ推進課>☎228-7567<スポーツ施設課> FAX228-7454)、介護予防は長寿支援課(☎228-8347 FAX228-8918)、生活習慣病予防は健康推進課(☎222-9936 FAX228-7943) 堺市スポーツ部公式Twitter 堺市のスポーツ情報をお届けします⇒ 3~6歳の子どもとできる足腰のトレーニング(足上げ) ポイント 子どもがしがみついて負荷がかかり、良いトレーニングに ① 子どもの足を自分の足の甲にのせる ② バランスを取りながら片足を上げる ③ 足を戻す ④ 逆足も同じように片足を上げる 子どもと一緒にできる運動は他にもたくさん! 体育館の親子教室に参加してみませんか 家族で触れ合いながら運動を楽しんだり、子どもがスポーツを好きになったりできるようなさまざまな教室を開催しています。 また、他の家族や子ども同士の交流を通じて、子どもの社会性を育みます。 各体育館からもイベントや教室などの情報を発信中!各施設のSNSは市ホームページ(QRコード)参照 ※各体育館の問い合わせ先は21ページ参照 親子教室の様子 仕事の合間に 職場でできるトレーニング デスクワークなどで長時間座ったままでいると、血流や筋肉の代謝が低下し健康に悪影響を及ぼす危険性が高まります。移動の時は階段を使うなど、できるだけ身体を動かすよう心がけましょう。 座席に座ったままできる首・肩・腕のトレーニング ポイント 首・肩の血流が促進されます。腕や肩の筋トレにもなります。 ① 椅子に浅めに腰掛け、肩幅よりも少し広めに足を広げ、つま先を外側に向ける。腕はクロスさせて、椅子の座面をつかむ ② つかんだ椅子の座面を引っ張り上げるようなイメージで背筋を伸ばす ※手を組み替えて、反対側も同様に 事業所・企業で体力測定!従業員の健康増進に取り組みませんか 従業員向けに体力測定会を行う事業所を募集しています。申込方法などは、市ホームページ(QRコード)参照 ●体力測定会って何? 握力や上体起こし、長座体前屈などの測定結果から、従業員が自身の体力年齢を知り、運動・スポーツを始めるきっかけになります。 ●健康経営で業績アップ! 運動やスポーツをすることで従業員の健康増進・活力向上につながり、経営の持続性が高まることが期待できます。※ ※経済産業省「健康経営概要」資料より作成 必要な道具は市が無料で貸し出します。ぜひご検討ください! スポーツ推進課職員 体力測定会の様子 6 特集 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- 宇宙を旅して神秘の世界を体感 ソフィア・堺で星空を楽しもう ソフィア・堺には、雨の日でも満天の星空が楽しめるプラネタリウムと、府内最大の望遠鏡があります。 プラネタリウムの星空と実際の星空を両方見ることができるソフィア・堺で星空の世界を体験してみませんか。 問 ソフィア・堺 (☎270-8110 ℻270-8119) プラネタリウム その日の夜に見える星や星座を解説後、プラネタリウムでしか見ることができない映像番組を投影します。 スクリーンいっぱいに広がる星空と迫力満点の映像をお楽しみください。 1日に3~4人の解説員がプログラムごとに星空解説をします。解説員によって違った内容を聞くことができるので、1日で何度も楽しめますよ。 解説員 山道千賀子さん どんな番組が見られるの? 例えば、癒しのナレーションときれいな映像を一人でも楽しめる「ヒーリング番組」や、何歳からでも観覧でき、子どもに人気のキャラクター番組がたくさんある「ファミリー番組」が見られます。 星に詳しくなれる 天文教室 普段の星空解説より詳しい話を聞くことができます。6月は「七夕」の由来や歴史の話をします。 日時 6月24日(土)19時15分から 要申込 先着順 天体観察会 府内最大の60センチの反射望遠鏡【写真】や15センチの大型双眼鏡を使って、月や惑星などの天体を見る天体観察会を毎週開催。どのような天体を見ることができるのかは、当日Twitterでお知らせします。 6月の開催日時 3・9・17・23日19時30分から(雨天中止) 要申込 各日17時30分から先着順 Twitterはこちら→ 実際に見ることができる天体 知っている星や自分の誕生日の星座を探すのも楽しいですよ。 解説員 東田侑樹さん 球状星団M13 施設情報 場所 中区深井清水町1426 ソフィア・堺内 開館 9~22時 休館 月曜日 プラネタリウムは有料 (大人510円、4歳~中学生250円) 詳しくはこちら→ さかいっこ ロックは空の上に行った   家原寺小学校 五年    佐瀬 日奈美(させ ひなみ) たん生日に飼ってもらった魚 種類はベタ 名前はロック 六月九日に家に来たからロック わたしが、一番好きな所は、ねているすがた 葉っぱと葉っぱのあいだにねて 葉っぱにつかまえられているみたいだ ある日、ロックのエラが ふくれあがっていた 何がげんいんだったか調べた ロックは病気だった 私は、一分もたたずに泣きだした 一週間ぐらいでロックはなくなった その時のことは、わすれない 私は、しょう来魚のじゅう医になろうと思った 私は、ロックにちかった ロックの事は、一生わすれない ロックのほねは、レモンの木の下にうめた ロックは、レモンのいいにおいにつつまれながら 空の上で元気におどっていると思う 幸せにねロック 空の上でまた会おう わたしはロックの事をわすれないから ロックも私の事をわすれないでね ※この作品は小学校四年生の時に書かれたものです。 (絵・佐瀬さん) 7 特集 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 6月は食育月間できることから始めよう 健康な毎日は食事から 「三食きちんと食べる」ことは健康な体をつくるために大切です。特に20~40歳代男性の方は他の年代の方に比べて、朝食欠食・野菜不足などの傾向が見られます。3つのレシピで「三食きちんと食べる」ヒントをお伝えします。 健康推進課(☎222-9936 ℻228-7943) 朝ごはんは食べていますか 元気な一日は朝食から。朝食を食べると脳と体がしっかり目覚めます。作り置きしておくとレンジで温めるだけなので便利です。 忙しい朝にもおすすめ 冷凍保存もできるので簡単に野菜がとれます。 かぼちゃのスープ(汁物) 生クリームやパセリをかけてもOK 材料(2人分) ・かぼちゃ  (冷凍でも可)100g ・玉ねぎ60g ・水150ml ・スープの素1/2個 ・牛乳150ml ・塩・こしょう少々 手順 ①かぼちゃと玉ねぎは皮をむいて小さく切り、水、スープの素と一緒に鍋で軟らかくなるまで煮て、ミキサーにかける(ミキサーがない場合は、おたまでつぶしても良い)。 ②牛乳を加えて火にかけ、焦げ付かないように混ぜながら、塩・こしょうで味を調える。 (1人分)エネルギー:98kcal 食塩相当量:0.7g 野菜:80g 塩分をとり過ぎていませんか 塩分のとり過ぎが続くと心臓病や脳卒中を引き起こす高血圧になる可能性が高くなります。 成人一日当たりの平均食塩摂取量は8g未満に抑えるのが理想的です。塩を控えて、香辛料、レモンやゆずを使うと一段とおいしいメニューになります。 香辛料・レモンで手軽に減塩 スパイシーなチキンがレタスやトマトに合います。 鶏むね肉のタンドリー風(主菜) 材料(2人分) ・鶏むね肉250g ・塩・こしょう少々 ・レモン汁小さじ1/4 ・油大さじ1 ・ヨーグルト50ml ・にんにくチューブ小さじ1/2 ・しょうがチューブ小さじ1/2 ・カレー粉小さじ1 ・ケチャップ小さじ1 手順 ①鶏むね肉を厚みが均等になるように一口大に切り、Aで下味を付ける。 ②①とBをビニール袋に入れて冷蔵庫で10分程度置く。 ③フライパンに油を熱し、②を入れて片面を中火で焼く。 ④焼き色が付いたら裏面を弱火で10分焼く。 (1人分)エネルギー:220kcal 食塩相当量:0.9g 野菜:20g 野菜は足りていますか レンジでチンして混ぜるだけ 裏ごしせずにできる簡単な白和えです。 小松菜と厚揚げの白和え(副菜) 70gの野菜が取れます 材料(2人分) ・小松菜120g ・ニンジン20g ・厚揚げ100g ・すりゴマ(白)小さじ2 ・みそ小さじ1 ・砂糖小さじ1 ・塩少々 手順 ①小松菜は2cmに切り、ニンジンは細切りにして耐熱容器に入れる。軽くラップをして600Wの電子レンジで4分加熱。加熱後は冷水にとり、水気を絞る。 ②キッチンペーパーで厚揚げを包み、600Wの電子レンジで1分加熱して油抜きする。 ③ビニール袋に②を入れてもみ、Aを加えた後、①を混ぜ合わせる。 (1人分)エネルギー:109kcal 食塩相当量:0.5g 野菜:70g 主食・主菜・副菜をそろえてバランスの良い食事をしましょう さかい食育目標 さ 三食きちんと食べる か 感謝して食を大切にする い 一緒に食べる おいしく楽しく食べて健康に。「さかい食育目標」一緒に取り組みましょう。 食育推進キャラクター 堺の食育を伝えタイ 8 市政トピックス 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- ◎知るとできることがある 里親制度 里親制度は、さまざまな事情で家庭で生活できない子どもを家族の一員として迎え入れ、温かい愛情と家庭の雰囲気の中で育てていく、子どものための制度です。 市では里親制度の理解を深めていただくため、さまざまな取組を進めています。里親制度を知り、子どもたちのためにできることを一緒に考えませんか。 問 リーフ(堺市里親支援機関)(☎252-3521 ℻252-3522) YouTube動画を公開 関西大学と連携し、里親インタビューや里親制度を紹介する動画(右QRコード)を制作しました(20分程度)。 3組の里親さんに聞きました 初めての里子を預かったときは分からないことがいっぱいありましたが・・・ 親の経験がなくてもいいと思います。子どもの時に『幸せ~』とかほっとする気持ちとかを・・・ 一人で頑張らないといけないことは決してないので・・・ 続きはYouTube動画へ 関連イベントを開催 里親カフェ 要申込 里親制度や里親さんの体験談を聞くことができます。 日時 6月18日(日)13時30分~15時 場所 リーフ(北区東上野芝町2丁499) イベントや相談会 定期的にパネル展やミニ相談会を開催しています。 \詳しくはこちら/ ◎一人暮らしの65歳以上の方など ICTで睡眠見守りモニター募集 睡眠改善・維持に 生活習慣の振り返りに ご家族の見守りに 実証プロジェクト「ねむりの見守り」 睡眠センサーが睡眠習慣を計測し、レポートします。 また保健師か看護師が睡眠習慣を確認し、健康アドバイスを行います。(レポートは毎月郵送かメール、アプリで送付) 大阪大学大学院などと連携し、睡眠リズムのデータを活用した見守りの実証プロジェクト「ねむりの見守り」を実施します。睡眠は、頭・体・心の健康に密接に関連します。 健康にいきいきと過ごすため、「ねむりの見守り」で毎日の睡眠を見直してみませんか。 問 先進事業担当(☎228-7480 ℻222-9694) ● センサー(貸与)を寝具に設置 睡眠センサー ● 睡眠状況の計測、レポート配信 ● 保健師などがアドバイス 詳しくはこちら→ モニター募集 クオカード2,000円分をプレゼント 対 象 65歳以上で一人暮らしの方か65歳以上の方のみの世帯 ※過去に実施した「あんしん睡眠サポート」のモニター参加者は対象外 期 間 7月7日~来年3月31日 要参加 7月7日開催の「睡眠セミナー&実証説明会」(表〈1〉か〈2〉) 〈1〉10:00~12:00   フェニーチェ堺(堺区翁橋町2丁1-1) 〈2〉14:00~16:00   堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前) 要申込 6月30日までに①氏名②ふりがな③住所④電話番号⑤年齢⑥参加を希望する睡眠セミナー 実証説明会の日時をメールか電話かFAXで実証窓口へ 実証窓口 電子メール yamakawakenou@gmail.com ☎06-6879-2543(月・水・金曜日11~12時) ℻06-6879-2543 ◎求職中の若者あつまれ! 6月29・30日はさかいジョブマッチ交流会 市内で働きたい若い方と、若手人材を採用・育成したい市内企業32社が交流します。社長や人事担当者と話をしたり、後日会社見学をしたりできます。 問 さかいJOBステーション(フリーダイヤル0120-245108 ℻252-4605) 日時 6月29・30日10時30分・14時から 対象 15~39歳の求職活動中の方(来年に大学などを卒業予定の方を含む) 場所 堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前) 予約を優先します。 詳しくはこちら→ \1社1社の魅力が分かる/ 企業PRタイム 参加企業が1社ずつ、企業 PR のプレゼンテーションを行います。 \人事担当者と気軽に話そう/ 個別交流タイム 企業ブースでは、説明や質疑を通して企業のことをより詳しく知ることができます。 \交流会の振り返りに/ 個別相談 情報整理や応募書類・面接対策の相談にご利用ください。 (開催日・時間は11ページ「今月の相談」参照) 9 市政トピックス 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 75歳以上の方のみの世帯に消防職員が訪問します 高齢の方に安全に安心して暮らしていただくため消防職員が住宅を訪問し、防火についてアドバイスを行います。 問 予防査察課(☎238-6005 FAX228-8161) 高齢の方の暮らしの安全を守る防火訪問 住宅火災の死者のうち、高齢の方の占める割合が高いことから、住宅火災と住宅における救急事故防止のため、実施しています。 期間 6月~来年3月 防火防災対策などに関するリーフレットをお渡しします。 機器の販売や費用を請求することはありません。不審な業者の訪問にご注意ください。 予防査察課職員 詳しくはこちら→ 住宅火災をなくすためのポイント コンセントやプラグのほこりを掃除する 住宅用火災警報器を設置する こんろの近くに可燃物は置かない たばこの火は完全に消火する 身近な危険物 正しい知識で安全に使用しましょう 家庭にはさまざまな危険物があります。火気に近付けたり、取り扱いを誤ったりすると火災の原因になる場合があります。 危険物に対する知識を持ち、適切に取り扱いましょう。 問 危険物保安課(☎238-6006 FAX228-8161) 家庭内で危険物の事故を防ぐポイント 不必要な火気は使わない 定期的に換気する 子どもの手の届かないところに置く 高温になるところには置かない 危険物とは、火災発生・拡大の危険性が大きいもので、身近なものでは、ガスボンベやスプレー缶、灯油、油性塗料などがあります。 危険物事故の対策動画 YouTubeで公開 動画(QRコード)をご覧いただき、危険物事故の対策を確認してください。 動画はこちら↓ 飼えなくなった犬猫はどうなるの? 不幸な犬猫をゼロに 日本全国で収容された犬猫の多くは返還・譲渡されています。 市では収容した犬猫について、愛情と責任を持って最期まで飼うことができる方へ譲渡しています。 問 動物指導センター (☎228-0168 FAX228-8156) 犬猫を譲渡しています(書類・面談審査あり) 電子申請か窓口で飼育希望の申請をしてください。後日、希望に合う犬猫を紹介します。 ※譲渡会は行っていません。 詳しくはこちら↓ 犬猫を捨てることは犯罪です最期まで責任を持って飼いましょう 犬猫を手放す事情はさまざまです。しかし、飼う前によく考えていれば、犬猫が不幸な生活を送り、手放されることはありません。 今飼っている方は、「最期まで飼う」「どうしても飼えない場合は自分で新しい飼い主を見つける」などしましょう 飼い始める前に よく考えてほしいこと ●ペットを飼ってもいい住まいですか? ●ライフスタイルに合った種類や大きさですか? ●ペットにかかる費用を維持できますか? ●毎日の世話に時間をかけられますか? ●寿命を迎えるまで飼い続けることができますか? ●家族全員の同意は得られていますか? ●近隣に迷惑をかけないように配慮できますか? ●安全で快適な飼育環境を用意できますか? 10 市政トピックス 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 市議会議長に的場慎一議員 副議長に木畑匡議員 5月12日に開かれた本会議で、新しく議長に的場慎一議員、副議長に木畑匡議員が選ばれました。 問 議事課(☎228-7812 FAX228-7881) 堺市議会の情報はこちら→ 的場慎一議長 (53歳、大阪維新の会堺市議会議員団) 平成25年以来連続4回、堺市議会議員に当選。現在までに産業環境委員会委員長、文教委員会委員長、育ちと学び応援施策調査特別委員会委員長、健康福祉委員会副委員長などを務めました。 木畑匡副議長 (46歳、堺創志会) 平成23年以来連続4回、堺市議会議員に当選。現在までに議会運営委員会副委員長、市民人権委員会委員長、文教委員会委員長、育ちと学び応援施策調査特別委員会委員長などを務めました。 議会運営委員会の委員と正副委員長 議会運営委員会委員と正副委員長が決まりました。 ◎印は委員長、〇印は副委員長です(敬称略、5月12日現在)。 ◎吉川敏文、○西川良平、加藤慎平、渕上猛志、上野充司、藤本幸子、 黒田征樹、西田浩延、山口典子、田渕和夫、宮本恵子 問 議事課(☎228-7812 FAX228-7881) 議会の日程 会議の日程については、決まり次第市議会ホームページ(右上QRコード)でお知らせします。 問 議事課(☎228-7812 FAX228-7881) 令和4年度下半期 予算執行状況まとまる 令和4年度下半期(令和5年3月末現在)の予算執行状況がまとまりました(前年度からの繰り越しを含む)。 一般会計の予算執行状況は、収入が執行率87.8%、支出が73.5%です。収入は大きい順に、市税、生活保護費や新型コロナウイルス感染症対策経費への負担金を含む国庫支出金、地方交付税です。支出は大きい順に、生活保護費を含む民生費、教育費、コロナ対策経費やごみ処理費を含む衛生費です。 問 財政課(☎228-7471 FAX228-7856)、公営企業会計については経営企画室(☎250-9227 FAX250-6600) 一般会計 予算額  4822億4147万円 収入済額 4233億1857万円(執行率87.8%) 支出済額 3546億6993万円(執行率73.5%) 数字上段:予算額 数字下段:執行額(執行率) 収入 市税 1568億1194万円 1538億2109万円(98.1%) 国庫支出金 1359億4468万円 1282億9473万円(94.4%) 地方交付税 426億8391万円 426億5374万円(99.9%) 市債 310億4724万円 200億4094万円(64.5%) 府支出金 298億4308万円 157億4331万円(52.8%) その他 859億1062万円 627億6476万円(73.1%) 支出 民生費 2101億7415万円 1784億9120万円(84.9%) 教育費 696億9128万円 596億1035万円(85.5%) 衛生費 428億8897万円 349億7056万円(81.5%) 土木費 473億8987万円 313億5717万円(66.2%) 総務費 360億7228万円 278億1711万円(77.1%) その他 760億2492万円 224億2354万円(29.5%) 特別会計 会計名 予算額 収入済額 支出済額 国民健康保険事業 公共用地先行取得事業 母子父子寡婦福祉資金貸付事業 介護保険事業 公債管理 後期高齢者医療事業 896億7643万円 36億8459万円 2億8259万円 878億5813万円 576億2281万円 145億4260万円 729億858万円 8億4842万円 4億2714万円 733億5448万円 149億2317万円 138億914万円 777億2554万円 19億9287万円 2億6709万円 785億8745万円 576億716万円 127億4642万円 公営企業会計 会計名 水道事業 下水道事業 収入 支出 収入 支出 収益的収支 予算額 執行額 175億9312万円 163億6363万円 296億9557万円 276億6196万円 173億6828万円 159億948万円 293億647万円 270億3772万円 資本的収支 予算額 執行額 89億9739万円 124億1483万円 238億2956万円 367億4135万円 74億3340万円 99億9550万円 159億3353万円 286億3248万円 市債の現在高(令和5年3月末現在) 会計名 金額 一般会計 特別会計 合計 公営企業会計 水道事業 下水道事業 5244億5818万円 48億7746万円 5293億3564万円 418億3857万円 2310億5833万円 一時借入金の現在高(令和5年3月末現在) 一時借入金なし 財産の現在高(令和4年3月末現在) 土地 11,694,879㎡ 建物(延べ面積) 2,211,503㎡ 基金、貸付金など 1621億2753万円 G7大阪・堺貿易大臣会合に向けて 10月28日・29日に開催されるG7大阪・堺貿易大臣会合に向けてのさまざまな取組にご参加ください。 問 貿易大臣会合協力室(☎340-0373 FAX225-4521) ブックフェアについては中央図書館総務課(☎244-3811 FAX244-3321) G7を知ろう!ブックフェア 同会合の堺市での開催にあたり、G7各国に関連した本を図書館で展示するブックフェアを開催します。本を通じてさまざまな国の文化や歴史、産業などにふれてみませんか。 実施月 実施場所 6月 7月 8月 9月 10月 中央図書館 中図書館 南図書館 北図書館 東図書館 美原図書館 西図書館 記念デザインの宝くじ発売 同会合開催を記念したデザインの近畿宝くじ【写真】が発売されます。宝くじの収益金は、発売元の自治体が行う事業の財源として活用されます。 期間 5月31日~6月20日 発売場所 近畿2府4県の宝くじ 売り場 折り紙フラワーづくりにご協力ください 会合のロゴマークにちなみ、日本伝統の折り紙を使った折り紙フラワー【写真】で作品を作り、会合参加者をおもてなしします。 折り紙フラワーづくりの実施会場は随時Twitterでお知らせします。 Twitterはこちら→ 11 相談 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- そのお悩み相談してください 子どもが子どもらしくいられるために 「ヤングケアラー」のための相談窓口があります ヤングケアラーと呼ばれる子どもたちをご存じですか 本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを日常的に行う子どものことです。国の調査ではその割合が、小学生の15人に1人、中学生の17人に1人、高校生の24人に1人に上ることが分かっています。 障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている 家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている 目を離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている 家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている 出典:こども家庭庁 こんな影響が出る可能性があります ●学校で遅刻・早退・欠席が増える ●勉強や友人とのコミュニケーションの時間が少なくなる ●就職で自分にできると思う仕事の範囲を狭めてしまう 家族の手伝いで学校生活に影響が出たり、心や体に不調を感じるほど負荷がかかったりする場合は注意が必要です 子ども家庭課職員 居場所スペース 要申込 同じような状況の若者たちの交流の場として、月1回程度、開催します。 日時 6月12日(月)16~17時 対象 中学生~49歳の方 その他の相談 ひきこもり・不登校・ニート・非行など… 生きづらさを感じている49歳までの方やどのように向き合えばいいか悩んでいるご家族 子どもと若者の総合相談窓口 ユースサポートセンター ☎248-2518 FAX248-0723 北区百舌鳥赤畑町1丁3-1 三国ヶ丘庁舎5階 9~17時30分(土・日曜日、祝休日を除く) 詳しくは ユースサポートセンターHP(QRコード)へ 今月の相談 無料 祝休日は休み(無休以外) ☎電話相談可 堺市 相談 区役所の相談・法律相談などは区版2ページ 生活・人権 消費生活相談 ☎ 月~金 9:00~17:00 消費生活センター ☎221-7146 ℻221-2796 DV電話相談 無休 ☎ 月~金(祝休日除く)9:00~17:30 配偶者暴力 相談支援センター専用ダイヤル ☎228-3943 上記以外の時間 夜間・休日DV電話相談 専用ダイヤル ☎280-2526 こころの電話相談 ☎ 月~金 9:00~12:00 12:45~17:00 こころの健康センター ☎243-5500 ℻241-0005 40歳以上の方のひきこもり相談 ☎ 月~金 10:00~12:00 こころの健康センター ☎241-0880 ℻241-0005 49歳以下のひきこもり・不登校・ニート・非行・ヤングケアラー就労サポート相談 ☎ 月~金 9:00~17:30 ユースサポートセンター ☎248-2518 ℻248-0723 発達障害相談 月~金・第2土(初回者)9:00~17:30 発達障害者支援センター ☎275-8506 ℻275-8507 自死遺族の方の相談 要予約 月~金 9:00~17:30 こころの健康センター ☎245-9192 ℻241-0005 犯罪被害者等支援総合相談 ☎ 月~金 9:00~17:30 市民協働課 ☎228-7405 ℻228-0371 人権相談(LGBTQなど性の多様性の相談を含む) 面接は要予約 ☎ 月~金 9:00~12:00 13:00~16:30 人権相談ダイヤル ☎228-7364 ℻228-8070 男女共同参画センター相談 (DV・人権・法律など多様な相談) ☎ 火~日 9:00~17:15 ☎℻224-8888 メール、SNS相談も可。詳しくは市HP参照 カウンセラーによる女性悩み相談 要予約 火 10:00~13:00 14:00~16:00 (6・20日は18:00~20:00も) /第1・2・3金 17:00~20:00 カウンセラーによる男性悩み相談 要予約 ☎ 第2・3木 18:00~21:00 /第4土 14:00~17:00  男女共同参画交流の広場 ☎236-8266℻236-8277 人権ふれあいセンターの相談 ☎ 総合生活相談人権相談 火~日 9:00~17:30 無料弁護士相談 2週間前から要予約 13・24日、7月11日13:00~15:00 相談窓口 ☎245-2530℻245-2535 堺市社会福祉協議会の相談 ☎ ボランティア 高齢者・障害者の生活 月~金 9:00~17:30 堺市社会福祉協議会区事務所(☎℻区版1ページ) 日常生活自立支援 月~金 9:00~17:30 自立支援係 ☎232-7771 貸付相談 月~金 9:00~17:30 福祉資金係 ☎222-7666 NPO相談 月・水~金 9:00~17:30/土 10:00~17:00 市民活動コーナー ☎228-8348 ℻228-8352 住宅専門家相談 2~23日に要予約 先着3組 宅地建物取引士(活用) 28日 13:30~16:15 司法書士(相続) 弁護士(法律) 29日 13:30~16:15 住宅施策推進課 ☎228-8215℻228-8034 子育て・教育 子ども電話教育相談「こころホーン」 無休 ☎ 24時間 専用電話 ☎270-5561 子育て・発達相談(12歳以下の子ども) 月~金 10:00~17:00 さかいっこひろば ☎275-7601 ℻275-7609 助産師による不妊症・不育症相談 1日までに要予約 先着3組 8日 13:00~16:00 市役所など 保健センター(☎℻区版1ページ) ひとり親家庭の父母 弁護士法律相談や寡婦のための相談 前日までに要予約 第1金・第2水・第3木 14:00~16:30 FP家計相談 4・8・18日 相談時間は日によって異なる 母子家庭等就業・自立支援センター ☎224-7766℻224-7773 里親になりたい方の相談 ☎ 月~金 9:00~17:30 子ども相談所 ☎245-9197 ℻241-0088 外国人の方へ 窓口・電話相談 オンライン相談 1週間前までに要予約 日、英、中国、韓国・朝鮮語、ベトナム語などで対応(オンライン相談はロシア・ウクライナ語を含む)他の言語はお問い合わせください。 行政書士 11日 13:30~16:30 労働相談 19日 13:30~16:30 法律相談 25日 13:30~16:30 入管相談 28日 13:30~16:30 多文化交流プラザ・さかい ☎228-7499 ℻340-1091 行政書士による帰化・入管相談 先着3組 20日12:00まで(通訳は7日まで)に要予約 21日 14:00~17:00 多文化交流プラザ・さかい ☎228-7499 ℻340-1091 中国帰国者の相談室 いずれも 13:30~16:00 第2火   新金岡市民センター1階 第2木   南区役所総務課 第1・3金 泉ヶ丘市民センター1階 生活援護管理課 ☎228-7412℻228-7853 労働 労働相談 解雇・賃金未払いトラブル 区役所の相談 ☎月~金 10:30~17:00 ①雇用推進課 ②サンスクエア堺 (②は雇用推進課へ要予約) 社会保険労務士による相談 10日 13:00~18:00 サンスクエア堺 8日17:00までに雇用推進課へ要予約 雇用推進課 ☎228-7404℻228-8816 労働者のための健康相談 要予約 月~金 9:00~17:00 堺市医師会事務局 ☎221-2330 ℻223-9609 就労相談(求人情報の提供・就職活動のサポート・職業適性診断) 区役所の相談 オンライン相談可 月~金 9:00~17:30 ジョブシップさかい 要予約 月・金 13:00~16:00  堺市産業振興センター(職業適性診断除く)※1・5・8日を除く ジョブシップさかい フリーダイヤル0120-010908℻244-3771 ➀15~39歳の方と女性、デジタルスキルを持つ方の個別就労相談 オンライン相談可 要予約 ➁堺ハローワークコーナー(職業紹介) ②火~土 10:00~19:00 ②月~金 10:00~18:30 ➀➁さかいJOBステーション 月~金 9:00~17:00(②は18:30まで) ➀JOBステーション南サテライト さかいJOBステーション フリーダイヤル0120-245108℻238-4605 生活にお困りの方の生活・仕事相談 区役所の相談 ☎ 月~金 9:00~17:30 すてっぷ・堺 ☎225-5659 ℻222-0202 司法書士による相続などの休日相談 17日 13:00~16:00 司法書士総合相談センター堺
大阪司法書士会堺支部 ☎080-6284-1874(10~16時) 行政書士による休日相談 17日 13:30~16:00 堺市産業振興センター 大阪府行政書士会堺支部 ☎234-3999 ℻247-8109 ▼堺市の推計人口813,087人(-66) / 世帯数370,977世帯(+738) ※令和5年5月1日現在(前月比)  詳しくは市ホームページ参照 12 13 特集 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 ------------------------------------------------------------------------------------- 災害への備えは無理なくできる 日ごろの行動が防災に!ながら防災のススメ 大事だとわかっていても、つい先送りに…。備えていたけど賞味期限が切れていた…。 わざわざではなくても、生活しながらできる備えはたくさん。いつもの行動が、いざというときに役立ちます。 備蓄は買い物しながら 避難生活に欠かせない食料や水の備蓄。災害備蓄用の水など長期保存できるものをそろえておけば安心ですが、普段の買い物で“少し多めに買う”だけでもOKです。賞味期限が近いものから使って、使った分を買い足す「ローリングストック」が自然とできます。 非常時にはカセットコンロと 「湯せん調理対応」のポリ袋がお役立ち! 「湯せん調理対応」などの表示があるポリ袋を用意しておけば、袋に入れてパスタやみそ汁などの調理が可能です。調理道具もいらず、そのまま食器にかぶせて食べれば洗い物も出ません。 ご飯も炊けるし、お湯は繰り返し使えます ポリ袋とストック品を使う時短家事の裏技が防災レシピに 防災課 國方祐希 係長 避難ルートはお散歩しながら 避難所の場所や行き方を知っていますか。散歩やウオーキング、通勤・通学などで避難ルートを歩き、かかる時間や危険な場所を把握しておくと安心です。被災状況に応じて変えられるよう、ルートは複数必要です。 災害別に逃げる場所と行動ルールを 避難所マップ 災害により避難所は異なります。自宅待機の方が安全な場合もあります。 土砂災害にご注意 6月は土砂災害防止月間です。土砂災害の起こりやすい長雨の季節、気象予報に注意し、土砂災害に対する備えや避難場所などを再確認しましょう。 集合場所などをメモして携帯できる「マイ避難カード」をご活用ください。目につく場所に張っておいてもOKです。 情報収集はSNSしながら 市の防災関係のSNSに登録しておけば、災害時にもスムーズに最新情報が得られます。被災時の情報収集や避難に役立つサイトもぜひブックマークを。 堺市危機管理室公式Twitter 堺市公式LINE ブックマークしておくなら 最新の災害情報を おおさか防災ネット(堺市ページ) 安否確認や連絡に 災害用伝言版web171 他区の方も必見!! 子育てファミリーのための防災ブック〈北区版〉 子育てファミリーのための防災ブック〈堺区版〉 防災チェックは遊びながら キャンプやピクニックなどは、備蓄品やグッズを試してみるチャンス。備蓄品の賞味期限だけでなく、口に合うか、道具が使いやすいかを確認でき、電気、ガス、水道が使えない状況を遊びの中で体験できます。防災キャンプなどのイベントに参加するのもひとつ。 手軽なおうちキャンプなどをぜひ定期イベントに 自宅にテントを張って備蓄品だけで過ごすおうちキャンプ、非常食パーティなどをすれば、楽しみながら自分に合った防災準備ができます。 キャンプ用品はそのまま防災グッズに 知っていることとできることとは違うので体験は大切 ご存じですか? 堺市の災害リスク 自宅以外(職場や学校など)での被害も想定しましょう。 ハザードマップで確認を。 ※防災マップは市(区)役所のほか郵便局などの民間施設でも配布しています。 堺市防災マップ 区別防災マップ シニア世代向け防災マップ 妊産婦・子育て世帯向けマップ やさしい日本語版 堺市防災マップ一覧ハザードマップはこちらから 水が止まったら一番困るのはトイレ! トイレも「被災」します。生きることと排せつはセットなので、非常用トイレは水と同レベルの必需品です。 (東日本大震災での復旧までの日数〈参考例〉) 7日 21日 35日 避難に必要なのは自分に欠かせないグッズ 赤ちゃんがいる、持病や障害がある、ペットがいる…、人によって必要な物は違います。 自治会のイベントなどで助け合える仲間作りを 災害が起こった時に頼りになるのは、遠くの親戚より近くの知人です。自治会が主催するお祭りやイベントに参加して、ご近所の顔見知りや友達を楽しみながら増やしておくと、もしもの時にも安心です。 自治会主催のイベントの様子 大雨から堺のまちを守るために 大雨による浸水被害から市民の生命と財産を守るため、雨水管や雨水ポンプ場の整備を進めています。また、急激な大雨に備え、自宅の「溝」や「排水ます」を点検し、雨水が流れやすいように清掃することも有効です。 古川下水ポンプ場完成予想図(堺区神南辺町) 問 防災課(☎228-7605 FAX222-7339) 土砂災害防止月間については河川水路課(☎228-7418 FAX228-7868)か府鳳土木事務所(☎273-0123 FAX275-1588) 自治会については市民協働課(☎228-7405 FAX228-0371) 14 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- ●申込方法など詳しくは、ご案内するHP (ホームページ)でご確認いただくか、問 (問合せ先)へお問い合わせください。 要申込 の記載がない場合は直接会場へお越しください。 子育て・教育 経済的理由で高校などの修学にお困りの方の奨学金 申請受付 給付額 年額3万2,000円 対象 次のすべてに該当する方 ▽7月1日時点で市内在住の、高校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校(修学年限が2年以上の高等課程のみ)に今年入学した1年生か、支援学校の高等部(専攻科を除く)1~3年生 ▽保護者などの令和4年中の合計所得額が基準額以下で、府の「奨学のための給付金」が対象外 要申請 7月3~12日 困窮度の高い世帯を優先します。  詳しくは市HP(QRコード)参照 問 学務課   (☎228-7485 FAX228-7256) 子どもと保護者が集い、憩い、交流できる「子育てひろば」 子育てに関する相談ができたり情報を得られたりします。 ①みんなの子育てひろば 対象 就学前の子どもとその保護者 場所 市内36カ所 詳しくは市HP(QRコード)参照 ②さかいっこひろば 対象 12歳までの子どもとその保護者 時間 10~17時 場所 ジョルノ3階(堺東駅前) 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 ①子ども育成課(☎228-7612 FAX228-8341)   ②さかいっこひろば(☎275-7601 FAX275-7609) 児童手当 令和5年度所得が所得上限限度額を下回った方 手当の受け取りには申請が必要です 子ども家庭課職員 対象 次の①②の両方を満たす方 ①令和4年度の所得が限度額(下表)を超過したため児童手当を受給できていない ②令和5年度の所得が限度額を下回った 要申請 市民税額決定通知書を受け取った日の翌日から15日以内 扶養親族などの数 所得上限限度額 収入額のめやす 0人(前年末に児童が未出生など) 858万円 1071万円 1人(児童1人など) 896万円 1124万円 2人(児童1人+配偶者(※)など) 934万円 1162万円 3人(児童2人+配偶者(※)など) 972万円 1200万円 4人(児童3人+配偶者(※)など) 1010万円 1238万円 ※年収103万円以下 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 区役所子育て支援課   (☎FAX区版1ページ) 乳児一般健康診査を受けましょう 健康診査は子どもの成長・発達の確認や子育ての相談ができる大切な機会です。 時期 前期=生後1~3カ月 後期=生後9~11カ月 要申込 受診票を持参し、直接府内の協力医療機関へ 受診票 前期=母子健康手帳別冊に添付 後期=4カ月児健康診査時に配布 府外の医療機関を受診した場合も条件を満たせば、費用を助成します。  詳しくは市HP(QRコード)参照 問 子ども育成課(☎228-7612 FAX228-8341)か   保健センター(☎FAX区版1ページ) 子育てと仕事の両立を応援 病児保育 病気やけがで一時的に認定こども園などに通えない子どもを専用の保育施設で保育します。また利用者の自宅で保育する訪問型もあります。 対象 生後6カ月~小学6年生 要登録 有料 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 子ども育成課   (☎228-7612 ☎228-8341) 福祉 見えない・見えにくい方のボランティア養成講座 チラシなどのテキスト化や映画・YouTube・博物館展示品などの音声解説を作成するノウハウが土曜日に学べます。 日時 ▽説明会=6月10日(土)10時30分~11時30分 ▽講習会=6月24日、7月1・8・22日 場所 健康福祉プラザ視覚・聴覚障害者センター(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1) 要申込 6月9日までに問へ 詳しくは同プラザHP(QRコード)参照 問 視覚・聴覚障害者センター   (☎275-5024 FAX243-2222) 日常生活用具給付事業新たに給付種目を追加 人工呼吸器用の外部バッテリーを給付種目として追加しました。 対象 医療的ケアが必要な身体障害者か難病患者などのうち、在宅で24時間人工呼吸器の装着が必要な方 要申請 詳しくは市HP (QRコード)参照 問 区役所地域福祉課(☎FAX区版1ページ)か   保健センター(☎FAX区版1ページ) 市民後見人になりませんか 養成講座オリエンテーション 認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分な方の生活を身近な立場で支援を行うための講座の説明会です。 日時 6月23日(金)13時30分から 場所 堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1) 対象 市内在住・在勤の25~69歳の方 ※養成講座の受講希望者はオリエンテーションの参加が必要 要申込 6月16日まで 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 堺市権利擁護サポートセンター   (☎225-5655 FAX222-5878) ひきこもりの問題に サポーター実践講座 ひきこもりについて理解を深めるための講座です。 対象 ひきこもりの状態にある方・家族・支援者など 日程 7月11日(火)から月1回程度 場所 男女共同参画センター(堺区宿院町東4丁1-27) 有料 要申込 先着順 問 男女共同参画センター   (☎223-9153 FAX223-7685) 介護予防のためのげんきあっぷ教室 対象 65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方 日程 7~9月 場所 市内の老人福祉センター 要申込 次の期間に問へ ▽堺・中・西・美原区の同センターで実施希望の方=6月1~7日 ▽東・南・北区の同センターで実施希望の方=6月8~14日 問 長寿支援課   (☎228-8347 FAX228-8918) 15 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- 最新の市政情報は、ホームページやSNSでご覧になれます。 健康 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 青少年の大麻や覚せい剤などの乱用が社会問題となっています。またSNSなどで「大麻はたばこやお酒より安全」といった誤った情報が広がっています。 薬物は強い依存症と心身に悪影響があり危険です。「一度くらいなら大丈夫」という軽い気持ちで近付かないでください。 問 環境薬務課   (☎222-9940 FAX222-9876) 不妊症・不育症で悩みを抱える方同士で話しませんか 助産師などのアドバイザーが参加し、情報交換や交流をします。 日時 6月8日(木)14時30分~16時 場所 市役所 要申込 6月7日までに問へ 個別相談も同日開催(11ページ「今月の相談」参照)。 問 子ども育成課   (☎228-7612 FAX228-8341) 健康メモ 腰部脊柱管狭窄症 (ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう) 腰部脊柱管狭窄症とは中、高年で起きる腰の病気のひとつで、特に70才以降で多くみられます。加齢や仕事の負担、普段の姿勢などの影響で年々背骨が変形したり、ずれたりねじれが生じる事により脊柱管(脊柱管とは背骨の中の脊髄が通る管です。)が狭くなり、中の神経が圧迫され下肢のしびれや筋力低下、歩行障害が生じる病気です。  運動不足や喫煙、高血圧、糖尿病も危険因子です。特徴的な症状に歩くと足がしびれて歩行できなくなり、腰を前かがみにして休息すると改善して歩行できるという間欠性跛行(かんけつせいはこう)があります。  治療にはまず薬物治療やリハビリテーションが行われますが、歩行障害が進行し、日常生活に大きく影響するようならば手術治療が行われます。狭くなった脊柱管を広げます。また広くした脊柱管に金属の棒やねじで背骨を固定することもあります。  腰部脊柱管狭窄症で困っている方は近くの整形外科を受診してください。 【堺市医師会】 石綿(アスベスト)検診 胸部エックス線画像をもとに、石綿関連所見の有無を判定します。 「要精密検査」と判定された方は、市内医療機関で胸部CT検査を実施します。 対象 市内在住で、市の肺がん・結核検診時などに撮影した胸部エックス線画像を提供できる方 要申込 8月18日までに問へ 問 保健医療課   (☎228-7582 FAX222-1406) HIV即日検査 日時 6月15日(木)10~11時 結果は13時15分から 場所 堺市保健医療センター(堺区甲斐町東3丁2-6) 保健センターでは毎月、無料でHIV検査と梅毒・クラミジア検査が受けられます。 問 保健センター(☎FAX区版1ページ)か   感染症対策課(☎222-9933 FAX222-9876) 税金 市・府民税納税通知書 6月上旬に送付 納税通知書に同封する「課税明細書」や「市・府民税特別徴収税額通知書」は、公営住宅の収入申告などに必要な所得・課税証明書の代わりに利用できる場合があります。 問 市民税課   (☎0570-001-731か☎FAX区版1ページ) 今月の納税 市・府民税第1期分 納メ~る 納期限 6月30日 納付方法 納付書か市HP (QRコード)参照 「地方税お支払サイト」の利用でクレジットカード納付が可能です(システム利用料がかかります)。 問 納税課(☎FAX区版1ページ)か   税務運営課収納係(☎228-3957 FAX228-7618) 保険・年金 国民健康保険料 軽減・減免制度 保険料は前年中の賦課対象所得をもとに算定します。 軽減制度 対象 離職日時点で64歳以下の、次に該当する方 ▽倒産・解雇などで離職した特定受給資格者 ▽雇い止めなどで離職した特定理由離職者 期間 離職日翌日~翌年度末 要申請 詳しくは問へ 減免制度 対象 ▽事業の休廃止や失業などで所得が大幅に減少した方 ▽災害などで住宅などに著しい 被害を受けた方 要申請 詳しくは問へ 問 区役所保険年金課   (☎FAX区版1ページ) 国民健康保険 大阪府統一保険料率について 受益と負担の公平性の観点から、令和6年度より府内全市町村で保険料率が統一される予定です。 詳しくは市HP へ 問 区役所保険年金課   (☎FAX区版1ページ) 国民健康保険 高額療養費の申請をお忘れなく 1カ月ごとに所定の限度額を超えた場合、高額療養費を支給します。 対象 医療機関などに支払った一部負担金(保険診療分) 要申請 受診月の翌月から2年を超えると申請できません。 詳しくは市HP (QRコード)参照 問 区役所保険年金課   (☎FAX区版1ページ) 一定の障害のある65歳以上の方 後期高齢者医療制度に加入できます 医療費の窓口負担が1割か2割になります(現役並み所得者を除く)。 ただし、加入月から保険料がかかります。 対象 65~74歳で次のいずれかに該当する方 ▽身体障害者手帳1~3級と4級の一部 ▽療育手帳A ▽精神障害者保健福祉手帳1・2級 ▽障害年金1・2級 要申請 詳しくは問へ 問 区役所保険年金課   (☎FAX区版1ページ) 国民年金の年金額 法律の規定により、今年度の年金額は表のとおりです。 4月分から 年金の種類(基礎年金) 対象 年額()内は月額換算した額 老齢(満額) 67歳以下 79万5,000円(6万6,250円) 68歳以上 79万2,600円(6万6,050円) 障害1級 67歳以下 99万3,750円(8万2,812円) 68歳以上 99万750円(8万2,562円) 障害2級 67歳以下 79万5,000円(6万6,250円) 68歳以上 79万2,600円(6万6,050円) 遺族(加算対象の子1人の時) 67歳以下 102万3,700円(8万5,308円) 68歳以上 102万1,300円(8万5,108円) 問 堺東年金事務所   (☎238-5101)か   区役所保険年金課   (☎FAX区版1ページ) 平日の届け出が難しい方に 国民健康保険 日曜窓口を開設 受付 加入・脱退の届け出や保険料の納付相談など 日時 6月25日(日)9~12時 場所 区役所保険年金課 問 区役所保険年金課   (☎FAX区版1ページ) 柔道整復師などの施術を受ける方へ 国民健康保険や後期高齢者医療制度で、柔道整復・はり・マッサージなどの施術を受ける場合、肩こりや筋肉疲労など保険が適用されない場合があります。 国民健康保険を使って施術を受けた方に、市と業務提携している事業者(コアジャパン)や市担当者から施術内容確認の照会文書を送付したり、電話で問い合わせしたりする場合があります。 医療費適正化のためにご協力をお願いします。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 国民健康保険は国民健康保険課(☎228-7522 FAX222-1452)   後期高齢者医療制度は大阪府後期高齢者医療広域連合給付課(☎06-4790-2031 FAX06-4790-2030) 16 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- ●最新情報は市HP (ホームページ)や問 (問合せ先)へお問い合わせください。 くらし フィッシング詐欺にご注意 実在する業者をかたり、メールやSMSで偽サイトに誘導して、個人情報を盗み取る詐欺が増加しています。 相談事例 ▽通販サイトから「支払い方法に問題があるので再設定するように」とメールが届いた ▽宅配業者から「荷物を配達したが不在だった」とサイトに誘導するSMSが届いたが心当たりがない アドバイス 詐欺サイトは本物のサイトそっくりに作られており、見分けることは困難です。 次のことに注意しましょう。 ▽身に覚えのないメールなどに表示されたログイン画面からアクセスしない ▽偽サイトなどにアクセスし入力してしまったIDやパスワードはすぐに変更する ▽クレジットカードの番号などを入力した場合は、すぐにカード番号の変更や利用停止の手続きをする 困ったことがあればお早めにご相談ください。 問 消費生活センター   (☎221-7146 FAX221-2796) 地震・津波・武力攻撃に備え Jアラート全国一斉訓練 防災行政無線屋外スピーカーと地域会館などに設置している戸別受信機から試験放送が流れます。 日時 6月7日(水)11時から 問 危機管理課   (☎228-7605 FAX222-7339) 献血にご協力を 6月の会場 堺東献血ルーム 木曜日、第3日曜日を除く毎日(要予約) アンディイズミヤ泉北店 4日 金岡校区地域会館 18日 清恵会病院 22日 アリオ鳳 24・25日 問 大阪府赤十字血液センター(フリーダイヤル 0120-326759)か   市民協働課(☎228-7405 FAX228-0371) マイナンバーカード 日曜日でも受け取れます 日時 6月25日(日)9~12時 場所 区役所市民課 持物 交付通知書・通知カード・本人確認書類 問 区役所市民課   (☎FAX区版1ページ) 梅雨時の食中毒にご用心 蒸し暑い梅雨時は食中毒菌が増えやすく、食中毒が多く発生します。 食中毒菌が増えていても、食品のにおいや味は変わりません。 食中毒を防ぐため次の点に注意してください。 購入・保管 ▽期限を確認し、購入後はすぐに冷蔵庫や冷凍庫で保管する ▽冷蔵庫や冷凍庫は詰め込みすぎ ず、扉は速やかに開閉する 調理 ▽調理前は手を洗う ▽まな板、包丁など調理器具はよ く洗い、熱湯などで消毒する ▽食品は十分に加熱する 問 食品衛生課   (☎222-9925 FAX222-1406) 空き缶の持ち去り防止対策にご協力ください 空き缶を市の資源ごみ収集運搬業者以外の者が無断で持ち去るという声が多く寄せられています。 収集日を守るなどの持ち去り防止対策をしてください。 詳しくは市HP (QRコード)参照 問 環境業務課   (☎228-7429 FAX229-4454) 減農薬・減化学肥料で栽培 大阪エコ農産物認証申請を受け付け 大阪エコ農産物の認証制度の説明会と、認証申請を受け付けます。 対象 農業に従事している方 説明会 6月13日(火)10~11時 申請受付 6月13・14日11~16時(14日は10時から) 新たに申請をする方は、説明会の参加が必要です。 場所 いずれもJA堺市営農センター(中区陶器北56-2) 大阪エコ農産物とは? ▽農薬や化学肥料の使用量を通常の 半分以下に抑えて栽培された農産物 ▽府が大阪エコ農産物として認証し、そのうち市の協議会が受け付けたものを「泉州さかい育ち」と表示 問 堺市地産地消推進協議会   (農水産課内 ☎228-6971 FAX228-7370) 相談しませんか 大阪公立大学で ボランティア活動のこと 同大学内に設置の窓口でボランティア相談を行っています。 ボランティア活動をしたい、仲間を見つけたい方はご利用ください。 対象 市内在住・在勤・在学の主に 若年層の方 日時 月~金曜日9~21時、土曜日13~17時(祝日は除く) また、初めての方向けの説明会を毎月開催しています。 日程などは、HP(QRコード)参照 問 同大学ボランティア・市民活動センター「V-station」   (☎254-7484 FAX254-6442) マイナンバーカードを申請しよう 要申込 いずれも予約制 持物 本人確認書類2点(運転免許証と健康保険証など)と通知カード(ない場合は写真付きの本人確認書類が必要) 堺市マイナンバーカード普及促進センター 堺タカシマヤ9階 月~土曜日9時30分~17時30分(木曜日は19時30分まで) 出張申請受付 堺市総合防災センター 6月24・25日10~16時45分 アンディイズミヤ泉北店 7月7~9日10~16時45分 普及促進センター 出張申請受付 マイナポイント第2弾について 申込 今年9月30日まで 対象 平成27年10月~今年2月28日にマイナンバーカードを申請した方(マイナポイント第1弾を申し込んだ方も、一部対象) 詳しくは問へ 訪問申請受付サービスを希望する団体を募集 対象 市内の企業や地域団体など 申込条件など詳しくは、HP (QRコード)参照 問 堺市マイナンバーカード普及促進センター   (☎072-600-0181FAX275-5766) クビアカツヤカミキリにご注意 特定外来生物クビアカツヤカミキリ【写真】の生息が市内で確認されています。バラ科の樹皮に産卵し、幼虫が樹木内を食い荒らすと、木が枯れたり倒れたりする恐れがあります。 見つけた場合は、その場で駆除してください。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 環境共生課   (☎228-7440 FAX228-7317) 17 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- ●申込方法など詳しくは、ご案内するHP (ホームページ)でご確認いただくか、問 (問合せ先)へお問い合わせください。 要申込 の記載がない場合は直接会場へお越しください。 6月1日からコンビニで図書館 資料の返却受付を試行します 場所 セブン-イレブン堺津久野駅前店・堺北花田3丁店・堺北花田店 受付 営業時間中(11月30日まで) 詳しくは6月1日から図書館HP参照 問 中央図書館総務課   (☎244-3811 FAX244-3321) 「いのちの大切さを考える」 講演会の講師を派遣します 生命の大切さやかけがえのなさを考える機会として、講演会や研修会などに講師を派遣します。 テーマ 犯罪被害全般、交通被害など 対象 市内在住、在勤、在学の方で構成されたおおむね30人以上の団体など 要申込 希望日の1カ月前まで 先着順 申込方法など詳しくは、市HP参照 問 市民協働課   (☎228-7405 FAX228-0371) 住宅用太陽光発電システムや 電気自動車などの導入を支援 次の設備の導入・取得費用を一部補助します。 ▽住宅などへの太陽光発電システムやV2H(ビークル・トゥ・ホーム)システムなどの導入 ▽電気自動車、燃料電池自動車の取得 ▽ZEH+(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の取得 要申請 先着順 受付開始日など詳しくは市HP (QRコード)参照 問 環境エネルギー課   (☎228-7548 FAX228-7063) 6月はゴキブリの発生にご注意 ゴキブリは、暖かく湿気のある所を 好み、主に夜間に活動します。雑食 性で、食品をはじめ紙や木材、ふん便なども餌とします。 食品類は密閉容器に入れ、台所周りの清掃や生ごみの処理をこまめに行いましょう。 生活衛生センターでは、駆除方法などの相談を受け付けています。 問 同センター   (☎291-6464 FAX291-6465) 堺まつり出演団体を募集 パフォーマンスゾーンの大小路筋や市民交流広場などで演技ができます。 日程 10月15日(日) 有料 中学生以下は無料 要申込 6月30日まで。選考 申込方法など詳しくは、堺観光コンベンション協会HP (QRコード)参照 問 同協会   (☎233-5258 FAX233-8448) さまざまなテーマから選べます 生涯学習まちづくり出前講座 市職員が地域に訪問し、暮らしに身近な課題や生活に役立つ講座を行います。 テーマ 92種類 詳しくは市(区)役所市政情報センター(コーナー)などにあるパンフレットか市HP (QRコード)参照 問 生涯学習課   (☎228-7631 FAX228-0371) 水銀が使用された製品の捨て方にご注意 水銀が使用されている体温計や血圧計、蛍光管などは区役所やスーパーなどに設置している回収ボックスに持ち込んでください。 なお、水銀が使用されていない乾電池は4月から不燃小物類として回収しています。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 環境事業管理課   (☎228-7478 FAX229-4454) 空き地などの適正管理のお願い 雑草が生い茂った空き地は不法投棄を誘発します。 土地の所有者・管理者の方は、次のような対策をお願いします。 ▽年2回程度の除草 ▽防草シートを敷く ▽フェンス・柵で囲む 問 環境業務課   (☎228-7429 FAX229-4454) 貯水槽は毎年1回以上の清掃や点検など衛生管理の徹底を マンションやビルの貯水槽は、劣化や破損などで外部から異物や汚水が混入するなど、汚染の恐れがあります。所有者・管理者は衛生管理を徹底してください。 問 環境薬務課   (☎222-9940 FAX222-9876) お知らせ 傍聴 堺市の会議開催予定 受付時間はお問い合わせください。 農業委員会総会 6月8日(木)13:30から 農業委員会事務局☎228-6825 FAX228-7410 教育委員会定例会 6月14日(水)10:00から 教育政策課☎228-7925 FAX228-7890 図書館協議会 6月30日(金)10:30から 中央図書館総務課☎244-3811 FAX244-3321 SMI都心ライン等推進協議会 7月3日(月)13:30から SMI都心ライン自動運転技術等検討分科会 7月3日(月)16:00から SMIプロジェクト推進担当☎340-0417 FAX228-8034 上下水道事業懇話会 7月6日(木)13:30から 経営企画室☎250-9227 FAX250-6600 町家歴史館の休館について 保存修理工事のため町家歴史館山口家住宅【写真】・清学院を休館します。 期間 7月1日~来年3月上旬 問 文化財課   (☎228-7198 FAX228-7228) 2025年日本国際博覧会 会場外駐車場 準備書が縦覧できます 期間中、市に意見書を提出できます。 期間 7月3日まで 事業者による説明会が開催されます。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 環境共生課   (☎228-7440 FAX228-7317) しない させない 就職差別 働くのは私!私自身を見てください 就職の面接で、本人や家族の出身地・職業や思想・信条などについて質問をすることは、本人に責任のない事項や本来自由であるべき事項で応募者を判断することになり、就職差別につながる恐れがあります。 採用選考は応募者の基本的人権を尊重し、応募者本人の適性や能力をもとに行う必要があります。 就職の機会均等を保障することの大切さについて、企業・市民の皆さんのご理解をお願いします。 就職差別110番 府では、6月1~30日(土・日曜日を除く)9時30分~17時30分、採用面接時などの差別について電話相談(☎06-6210-9518)を行います。 また、電子メール(rodokankyo-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp)での相談も受け付けます。 問 府雇用推進室 (☎06-6210-9518 FAX06-6360-4751)か   市人権推進課 (☎228-7420 FAX228-8070) 18 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- 最新情報は市HP (ホームページ)や問 (問合せ先)へお問い合わせください。 企業・団体 「sakai kitchen〈堺キッチン〉」 新規認定商品を募集 ブランドコンセプトにあった伝統産品や、その魅力を引き立てともに輝く逸品を募集します。 受付 7月28日まで 募集に係る説明会 日時 6月13日(火)14~15時30分 場所 堺市産業振興センター(中百舌鳥駅前) 詳しくは堺キッチンHP(QRコード)参照 問 地域産業課   (☎228-7534 FAX228-8816) 伝統産業事業者等の異業種連携による 商品開発・販路開拓等を支援 市内の伝統産業事業者等が異なる業種の事業者と連携して、商品開発から販路開拓等までを一体的に取り組む事業にかかる経費を補助します。 要申請 6月1日から 申請方法など詳しくは、市HP (QRコード)参照 問 地域産業課   (☎228-7534 FAX228-8816) 伝統産品を活用した 魅力発信を支援 市民団体や企業等が堺の伝統産品を購入・活用し、その魅力を市内外へ広く発信し、伝統産業のファンを増やす活動にかかる経費を補助します。 要申請 6月1日から 申請方法など詳しくは、市HP (QRコード)参照 問 地域産業課   (☎228-7534 FAX228-8816) デジタルツールを活用した 生産性向上の取組を支援 市内の中小企業がIoTやAI、ロボットなどのデジタルツールを活用して、自社の業務の成長・発展に継続的に取り組むための費用の一部を補助します。 受付 7月3日~9月29日 補助 対象経費の2分の1以内(最大100万円) 申請 補助金電子申請システム「jGrants」で 申請には堺市産業振興センターか堺商工会議所のいずれかのデジタル化支援を受けていることが必要です。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 地域産業課   (☎228-7534 FAX228-8816) 日本語教室へ補助金を交付 日本語を母語としない方向けに、市内で日本語教室を開催する民間非営利団体に補助金を交付します。 補助 対象経費の2分の1以内(最大15万円) 対象 日本語教師の有資格者を含む5人以上で構成された団体 受付 6月1~30日 要申込 多文化交流プラザ・さかい(堺区南瓦町2-1)か市HP にある申込書で。選考あり 問 同プラザ・さかい   (☎340-1090 FAX340-1091) 障害者雇用に積極的に取り組む企業を支援 障害者雇用に積極的に取り組む市内の企業を「堺市障害者雇用貢献企業」と認定し、企業情報の発信や奨励金などで支援します。 認定条件や支援内容など詳しくは、市HP(QRコード)参照 問 雇用推進課   (☎228-7404 FAX228-8816) SNSで顧客獲得セミナー SNSを活用した販路開拓の手法を分かりやすく解説します。 日時 6月13日(火)14~16時 場所 堺商工会議所(中百舌鳥駅前)かオンライン 受講料 2,200円 要申込 申込方法など詳しくは、同会議所HP (QRコード)参照 問 同会議所   (☎258-5503 FAX258-5580) 堺市ホームページに 広告を掲載しませんか 市のホームページに掲載するバナー広告を募集しています。掲載料などは、広告代理店にお問い 合わせください。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 ウィット  (☎072-668-3275 FAX072-668-3276) 設備投資を行う 市内中小企業などのための融資制度 融資を受ける際に必要な保証料を市が原則全額負担する制度があります。 貸付利率は要件により年1.0~1.4%です。融資を受けるには担保が必要です。 対象 ▽市内の中小企業 ▽創業準備を行っている方 ▽事業開始後6カ月未満の方など 詳しくは問へ 問 堺市産業振興センター   (☎255-8484 FAX255-5162) 広報さかいに 広告を出しませんか 「広報さかい」では歳入確保のため広告を募集しています。掲載料などは問にお問い合わせください。 問 紙面掲載はジチタイアド(☎092-716-1401 FAX092-716-1467)   折込広告はYDS府下南部地区本部(☎232-7772 FAX232-7773) 採用情報 令和5年5月17日時点の情報です。 【  】に雇用形態の表記のあるもの以外は会計年度任用職員として任用。 募集職種 勤務地 問い合わせ先 乳幼児健康診査医師【登録制】 保健センター 子ども育成課(☎228-7612 FAX228-8341) 保育教諭(日中、朝夕、朝か夕) 看護師 調理スタッフ 管理栄養士 幼保連携型認定こども園 幼保運営課(☎228-7231 FAX222-6997) 講師【臨時・非常勤】 養護助教諭【臨時】 栄養士【臨時】 学校事務【臨時】 幼稚園、小・中学校、支援学校、高校 教職員人事課(☎228-7438 FAX228-7890) 特別支援教育支援員 幼稚園、小・中学校の支援学級、支援学校 医療的ケア看護職員 小・中学校の支援学級、支援学校 支援教育課(☎340-2323 FAX228-7421) 預かり保育担当 幼稚園 能力開発課(☎270-8120 FAX270-8130) 図書館司書(夏期のみ) 図書館 中央図書館総務課(☎244-3811 FAX244-3321) 社会福祉 主任ケアマネジャー【いずれも非常勤】 堺市社会福祉協議会(☎232-5420 FAX221-7409) 言語聴覚士【アルバイト】 健康福祉プラザ 生活リハビリテーションセンター(☎275-5019 FAX243-0202) 保育士 児童指導員 看護師【いずれもアルバイト】 堺市社会福祉事業団 児童発達支援センター 第1・第2もず園(☎279-0500 FAX270-2126) 第1・第2つぼみ園(☎299-2031 FAX299-2100) 一般事務【契約】 外来クラーク【契約】 病棟クラーク【契約・代替】 看護助手【契約・パート】 堺市立総合医療センター(人事課 ☎274-3140 FAX272-9911) 19 イベント 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- ●その他のイベントは市HP(ホームページ)のイベントカレンダーで紹介しています。 ●申込方法などは施設にお問い合わせいただくか、施設HPでご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。 楽しむ・学ぶ アジサイを一般公開 日時 6月5~11日10~16時(土・日曜日は17時まで) 場所 三宝水再生センター(堺区松屋大和川通4丁147-1) 問 上下水道局お客様センター   (☎0570-02-1132 FAX252-4132) カムバックバスケットボール 「カムバス」に参加しませんか 日時 7月14日(金)19~21時 場所 金岡公園体育館(北区長曽根町1179-18) 対象 バスケットボールの初心者か、ブランクがある18歳以上の方 有料 要申込 先着順 詳しくは申込フォーム(QRコード)参照 問 金岡公園体育館(☎254-6601 FAX251-0509)か   政策企画部先進事業担当(☎228-7480 FAX222-9694) 水生生物を調べよう 体験型「私の水辺」in槇尾川 日時 7月9日(日)10~12時 場所 槇尾川(和泉市立青少年の家前) 対象 どなたでも。中学生以下は保護者同伴 有料 要申込 6月16日まで。 抽選  詳しくは和泉市立青少年の家HP (QRコード)参照 問 和泉市立青少年の家(☎0725-92-0422)か   河川水路課(☎228-7418 FAX228-7868) ガシフェス(堺東夏まつり) 出演・出店者募集 募集 ▽プレステージ出演者 ▽模擬店出店者 日程 8月5日(土) 雨天の場合は中止 場所 Minaさかい(市役所前) 有料 要申込 6月1日~7月10日 詳しくはそや堺ええ街つくり隊事務局HP(QRコード)参照 問 同事務局   (☎233-6770 FAX232-4700) 夏休み恒例の水泳教室を開校 浜寺水練学校 対象 ▽長期水泳教室=小学生以上 ▽4~6歳短期水泳教室=4~6歳児 (小学生を除く) ▽日本泳法水泳教室=25メートル以上泳げる方 期間 7月20日~8月17日 場所 浜寺公園プール(西区浜寺公園町) 有料 要申込 詳しくは浜寺水練学校HP参照 問 6月30日までは毎日新聞社 事業部内浜水係 (☎06-6346-8371 FAX06-6346-8372)か   7月1日からは浜寺水練学校事務所 (☎080-5832-2346 FAX06-6346-8372) 科学の楽しさが学べます 堺科学教育フェスタ 昨年の様子 内容 ▽科学体験コーナー ▽プラネタリウム無料投影 ▽特別科学イベント「キビートさんのサイエンスショー」 日時 7月8日(土)10~16時 場所 ソフィア・堺(中区深井清水町1426) 要申込 6月13日まで 抽選 詳しくは教育センターHP (QRコード)参照 問 教育センター   (☎270-8120 FAX270-8130) 堺大魚夜市 出店者と協賛を募集 募集 ①出店=魚セリ台、PRブース ②協賛=1万円以上でオリジナルタオルを進呈、10万円以上で名前を記した特大ちょうちんを会場に掲出 日程 7月31日(月) 場所 大浜公園(堺区大浜北町4・5丁) ①は有料 要申込 6月1~20日。選考 詳しくは堺大魚夜市HP(QRコード)参照 問 堺大魚夜市実行委員会事務局(☎227-8841 FAX275-4841)か   観光推進課(☎228-7493 FAX228-7342) 総勢100人以上の選手が競う 西日本実業団相撲選手権大会 アマチュア相撲の聖地・大浜公園相撲場で迫力のある取組を観覧できます。 日時 6月25日(日)9時から 場所 大浜公園相撲場(堺区大浜北町4丁) 問 西日本実業団相撲連盟事務局(☎072-875-2336 FAX072-870-2003)か   スポーツ推進課(☎228-7437 FAX228-7454) 「空のお仕事」を紹介します 関西国際空港 航空教室 日時 7月27日(木)13~16時 場所 ホテル日航関西空港(泉佐野市泉州空港北1) 対象 小学4年生以上 要申込 7月15日まで。抽選 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 「関西翼の会航空教室」係 (☎072-463-0005)か   政策企画部広域連携担当(☎222-0380 FAX222-9694) 「夢みる小学校」上映会&講演会 家庭も学校も地域も子どもが安心して笑顔で暮らせる場所にしませんか。 日時 6月11日(日) ▽映画上映会=13時から ▽お母さんの学校・矢部裕貴校長講演会=14時30分から 場所 堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1) 有料 高校生以下は無料 要申込 6月11日まで 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 上映会実行委員会(伊藤☎090-8755-4057)か   地域教育振興課(☎228-7490 FAX228-7009) 関西大学堺キャンパス祭 模擬店、ステージ、子ども向けのイベントなどを行います。 日時 6月25日(日)10時から 場所 関西大学堺キャンパス(堺区香ヶ丘町1丁11-1) 詳しくは関西大学HP(QRコード)参照 問 同大学堺キャンパス(☎229-5022 FAX229-5082)か   政策企画部公民連携担当(☎228-0289 FAX222-9694) 白鷺公園のハナショウブが見頃 日程 6月上旬 場所 白鷺公園(東区白鷺町1丁) 問 原池公園事務所   (☎276-6818 FAX279-9711) 人権について考えてみませんか 人権教育セミナー 映画「破戒」を上映します。 テーマ 同和問題 日時 6月27日(火) 10時30分・14時から 場所 人権ふれあいセンター(堺区協和町2丁61-1) 要申込 6月2~26日。 先着順 詳しくは市HP(QRコード)参照 平和と人権を考える市民のつどい 講演 一隅を照らす ~中村哲医師がアフガニスタンで灯した明かりを広げていくために~ 講師 ペシャワール会会長・村上優さん 日時 7月8日(土) 13時30分~15時30分 場所 ウェスティ(西区鳳東町6丁600) 要申込 6月5日9時から先着順 詳しくは堺市人権教育推進協議会HP(QRコード)参照 問 同協議会世界人権宣言促進堺連絡会事務局(人権推進課内☎228-7420 FAX228-8070) さかい三好奉り(まつり) 日程 7月1日(土) 場所 南宗寺(堺区南旅篭町東3丁1-2) 甦(よみがえ)る三好長慶公459遠忌 時間 10時から 長慶公賛歌、詩歌吟詠、剣舞、すずめ踊りなどの奉納演舞 奉納講談「永訣(けつ)の挙句」 時間 10時50分から 語り手 村山裕希さん 講演「堺古今伝授と連歌の関わり」 時間 11時10分~12時10分 講師 帝塚山学院大学名誉教授・鶴﨑裕雄さん いずれも有料 要申込 先着順 詳しくは問へ 問 堺ちくちく会(川口☎090-8985-1273)か   観光推進課(☎228-7493 FAX228-7342) 20 イベント 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- ●イベントで有料の記載がないものは無料です。要申込で特に記載がないものは先着順です。 ●その他のイベントは市HP (ホームページ)のイベントカレンダーで紹介しています。 施設 ウェスティ 舞太鼓あすか組 アーリーサマーコンサート 日時 6月25日(日)14時から 有料 要申込 問 ウェスティ   (西区鳳東町6丁600 ☎275-0120 FAX275-0130) 東文化会館 ぶんか寄席 出演は桂文華【右写真】・笑福亭喬介【左写真】他。 演目は当日のお楽しみです。 日時 8月6日(日)14時から 有料 要申込 対象 小学生以上 問 東文化会館文化ホール   (北野田駅前☎230-0134 FAX230-0138) カニサレス ギター・コンサート 世界最高峰のギタリストが奏でる極上の音色。スペインギターのカリスマがフェニーチェ堺で初演奏。 日時 7月13日(木)19時から 対象 小学生以上 有料 要申込 詳しくは同施設HP(表内QRコード)参照 ©Amancio Guillén フェニーチェ堺 問 フェニーチェ堺   (☎223-1000 FAX223-1005) 堺市博物館 ☎245-6201 FAX245-6263 堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内 開館 9時30分~17時15分 休館 月曜日 学芸講座「瓦からみた丹比郡の古代寺院」 6月3日(土)14~15時30分 体験学習会 ①ダンボールで仁徳天皇陵古墳を作ろう ②勾玉を作ろう ①7月23日、8月5日13~16時 ②7月29日、8月20日10~12時、14~16時 有料 要申込 対象 ①小・中学生とその保護者 ②小学生以上 フェニーチェ堺 ☎223-1000 FAX223-1005 堺区翁橋町2丁1-1 開館 9~22時 休館 第1・3月曜日 登場人物によるお話&解説付き 東京バレエ団 子どものためのバレエ 「ドン・キホーテの夢」 8月14日(月)15時から 有料 要申込 対象 4歳以上 ソフィア・堺 中文化会館 ☎270-8110 FAX270-8119 中区深井清水町1426 開館 9~22時 休館 月曜日 1日講座 トマトとチーズの包み焼きカレーパンづくり 6月27日(火)13時30分~17時 有料 要申込 映画「PLAN75」 7月2日(日)10時30分・14時30分から 有料 堺市立文化館 ☎222-5533 FAX222-6833 堺市駅前 開館 9時30分~17時15分(入場は16時30分まで) 休館 月曜日 新日春展 堺展 6月13~18日(18日は15時まで) 有料 図書館 中央図書館 ☎244-3811 FAX244-3321 堺区大仙中町18-1 開館 10~20時(土・日曜日は18時まで) 休館 月曜日 知的書評合戦ビブリオバトルinさかい 6月11日(日)14~15時 要申込 発表者のみ さかい利晶の杜 ☎260-4386 FAX260-4725 堺区宿院町西2丁1-1 開館 9~18時 休館 6月20日 SAKAIマルシェ~集まれ!浴衣好き♪~ 7月1・2日11~16時 有料 要申込 ワークショップのみ 講談「難波戦記」連続読み 他 家康アナザーストーリー 7月9・23日、8月6・26日14~15時45分 各回 有料 要申込 堺伝匠館 ☎227-1001 FAX227-5006 堺区材木町西1丁1-30 開館 10~17時 休館 第3火曜日 堺打刃物伝統工芸士が指導する 「包丁研ぎ方教室」 6月22日(木)13~14時30分、15~16時30分 有料 要申込 抽選 21 イベント 広報さかい 令和5(2023)年6月1日 -------------------------------------------------------------------------------- ●申込方法などは、施設にお問い合わせいただくか、施設HP でご確認ください(要申込の記載がない場合は直接会場へお越しください)。 QRコードはデンソーウェーブの登録商標です 体育館 大浜☎225-4421 FAX225-4425 鴨谷☎296-1717 FAX294-1766 原池公園☎278-1004 FAX278-1044 金岡公園☎254-6601 FAX251-0509 初芝 ☎285-0006 FAX285-7318 美原美原B&G☎361-4511 FAX361-4513 家原大池 ☎271-1718 FAX271-1793 障害のある児童・生徒のための無料開放 6月24日(土)金岡公園・初芝 いずれも9~12時 各館教室 いずれも 有料 要申込 セルフケア・ヨガは無料 セルフケア・ヨガ(大浜) 6月12日(月)10時20分~11時30分 対象 16歳以上 めざせ!しのびポケモンゲッコウガ! 忍者教室(原池公園) 6月25日(日) ①9時30分~11時 ②13~14時30分 対象 ①3~5歳児 ②小学1・2年生 カヌー体験会(美原) 7月9日(日) 10~12時、13時30分~15時30分 対象 小学4年生以上 水泳教室(美原) 全5日間 ①7月24~28日 ②7月31日~8月4日 ③8月7~11日 ④8月14~18日 9~10時、10時20分~11時20分 対象 3歳児~小学生 武道教室(初芝) ①なぎなた ②柔道 水曜日 ①19時15分~20時45分 ②19~20時10分 対象 ①4歳児~高校生 ②5歳児~高校生 マルチスポーツスクール(金岡公園) 水曜日 17時30分~18時30分 対象 小学1~3年生 堺市都市緑化センター ☎247-0310 FAX247-1492 堺区東上野芝町1丁4-3 開館 9時30分~17時 休館 月曜日 多肉植物展と講習会 6月16~18日10~16時 講習会は6月18日(日)13時30分から 有料 要申込 講習会のみ 堺自然ふれあいの森 ☎290-0800 FAX290-0811 南区畑1740 開園 9~17時30分 休園 月曜日 おはなしかんさつ会 6月17日(土)10~11時 要申込 親子で森あそび 6月25日(日)11~12時 有料 要申込 対象 4~6歳児を含む家族 青少年の家 ☎292-0010 FAX292-3825 南区片蔵32 開館 9~21時(日曜日・祝休日は17時まで) 休館 月曜日 夏休み短期スポーツ・クラフト教室 ▽体育・サッカー・バスケットボール・フットサル ▽陶芸・木工クラフト ▽プログラミング 詳しくは施設HP(QRコード)参照 有料 要申込 対象 3歳児~小学生 コクリコさかい ☎223-9153 FAX223-7685 堺区宿院町東4丁1-27 開館 9~17時30分 休館 月曜日 男女共同参画週間記念講演会 「ひきこもり女子会から見えるもの」 6月24日(土)13時30分~15時30分 要申込 人権ふれあいセンター ☎245-2525 FAX245-2535 堺区協和町2丁61-1 休館 月曜日 人権講演会 戦後、部落解放運動のあけぼの ―耳原町における生活を守る闘いを中心に― 7月5日(水)14~16時 要申込 定期スポーツ教室 エアロビクス・太極拳・テニス・3B体操・フィットネス・アクティブヨガ 詳しくは施設HP(QRコード)参照 有料 要申込 対象 市内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) さかい利晶の杜 茶の湯に吹く風―みる・きく・ふれる・現代アート MATHRAX《うつしおみ》2019 写真:Kenji Kagawa 音や光、香りなどの感覚と関わる作品を制作する現代アーティストユニット「MATHRAX」(マスラックス)による作品の展示とワークショップを開催します。 日程 7月8日~8月27日(7月18日、8月15日は休館) 有料 観覧料 ワークショップは別途申し込みが必要(有料) 詳しくは同施設HP (表内QRコード)参照 問 さかい利晶の杜   (☎260-4386 FAX260-4725) ハーベストの丘 開園 10~17時 有料 入園料 休園 6月7・14・21・28日 あじさいロード【写真】 梅雨を彩るアジサイの花が咲く小道です。 見頃 6月中旬 開花状況はHP (QRコード)か問へ グルメ体験教室「カピバラメロンパン作り」 日時 6月の土・日曜日15時15分から 有料 要申込 問 ハーベストの丘   (南区鉢ヶ峯寺2405-1 ☎296-9911 FAX296-9920) ミュシャの魅力に迫る 学芸員によるスライド・トーク 企画展の見どころや、市のミュシャ・コレクションについて説明します。 日時 6月3日(土)14時から 場所 堺市立文化館ギャラリー(堺市駅前) 有料 観覧料 要申込 ≪民衆美術協会≫1897年 問 堺 アルフォンス・ミュシャ館   (☎222-5533 FAX222-6833)