14 情報ひろば 広報さかい 令和5(2023)年4月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- ●申込方法など詳しくは、ご案内する  (ホームページ)でご覧になるか、問(問合せ先)へお問い合わせください。 ●中止・延期など変更の場合があります。最新情報は市 や問へお問い合わせください。ご来場の際は、感染対策を徹底のうえお越しください。 子育て・教育 就学援助の申請を受け付け 助成 学用品などの費用の一部 対象 経済的な理由で公立小・中学校(国立小・中学校、支援学校は除 く)に通う子どもの就学にお困りの家庭 条件 所得審査などあり。詳しくは区版参照 受付 4月14~30日(区役所、小・中学校は、土・日曜日、祝日を除く) 申込方法など詳しくは市HP (QRコード)参照 問 学務課  (☎︎228-7485 FAX228-7256) 支援学級などの就学奨励費の申請を受け付け 助成 学用品などの費用の一部 対象 次のいずれかに該当する子どもの保護者 ▽支援学級、通級指導教室に在籍している ▽学校教育法施行令に定める障害の 程度に該当する 要申請 4月20日~5月31日に在籍する学校へ 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 学務課  (☎228-7485 FAX228-7256) 大学などへの進学をめざす方へ 奨学金制度の説明会 日時 4月22日(土)10~11時、12~13時、14~15時 場所 サンスクエア堺(堺市駅前) 要申込 4月2日20時までに府高等学校課HP(QRコード)で。抽選 問 府高等学校課(☎06-6946-7599FAX06-6944-6888)か   市学務課(☎︎228-7485 FAX228-7256) 保育施設などの利用手続き オンラインで受け付け 保育施設などへの入所申込(2・3号認定)は、オンラインか窓口の選択 制。その他の手続きは原則、オンラインでの受け付けになります。 開始 4月利用分から 申請内容 保育施設等への入所申込(兼保育認定(2・3号認定)申請)※1 保育施設等入所申込の希望園などの変更 申請 教育認定(1号認定、新1号認定)申請 ※2 無償化認定(新2号・新3号認定)申請(市独自軽減含む) 現況届(保育認定分) 現況届(無償化分) 各種認定変更申請(保育認定分・無償化分、復職証明の提出含む) ※1 特別な支援が必要な場合など、オンライン申請対象外(窓口申請)となる可能性あり ※2 申し込みは直接施設へ 詳しくは、内定後に施設から配布される認定の案内参照 市電子申請システムの手続きなど詳しくは市HP (QRコード)参照 問 オンライン申請は幼保推進課(☎︎228-7173 FAX222-6997) 窓口申請は区役所子育て支援課(☎︎FAX区版1ページ) 子どもの安全のために 安全安心メールの登録を 不審者情報や非常時の一斉臨時休業措置など、 緊急連絡をメールでお知らせします。 登録無料(通信料は自己負担)。 スマホで 電子メール(sakai@emp.ikkr.jp)へ 空メールを送信し、案内に従って登録 パソコンで 市HPから登録 ※情報配信のみで、問い合わせには対応できません。 問 学校ICT化推進室  (☎270-8112 FAX270-8130) 殿馬場中学校 夜間学級 4月からの入学生を募集 授業 月~金曜日(祝休日を除く)17時30分~20時35分 場所 殿馬場中学校(堺区櫛屋町東3丁2-1) 対象 義務教育の年齢(15歳)を超え、中学校を卒業していない方や十 分な教育を受けられないまま中学校を卒業した方 要申請 4月28日まで(土・日曜日を除く) 申込方法など詳しくは、問へ 問 殿馬場中学校(☎︎221-0755 FAX224-1916)か 学務課(☎︎228-7485 FAX228-7256) 看護師をめざす ひとり親家庭を応援! 看護学校予備校の連続講座を無料で受講できます。 対象 児童扶養手当を受給しているか同様の所得水準にあるひとり親家 庭の父か母で、全日程受講できる方 日程 ▽選考=4月22日(土) ▽講座=5月6日~12月23日の土曜日 場所 関西看護医療予備校(大阪市天王寺区寺田町) 要申込 4月1〜12日に問へ 講座は2歳~就学前の子どもの託児あり(有料) 詳しくは問か市HP(QRコード)参照 問 堺市母子家庭等就業・自立支援センター  (☎︎224-7766 FAX224-7773) 妊娠を希望する方 風しん抗体検査 医療機関で受診できます 対象 市に住民登録がある20歳以上で、次のいずれかに該当する方 ▽妊娠を希望する女性とその同居者 ▽妊婦の同居者 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 感染症対策課  (☎222-9933 FAX222-9876) 健 康 不育症検査費用の一部を助成 助成 12月1日以降に1回の流産・死産検体を用いた遺伝子検査に係る 費用の7割相当額(上限6万円) 対象 2回以上の流産、死産既往がある方 申請期限 令和4年度実施分令和5年4月28日まで 令和5年度実施分令和6年4月30日まで 助成の要件や申請方法など詳しくは、市HP(QRコード)参照 問 子ども育成課  (☎228-7612 FAX228-8341) コロナ感染の不安がある妊婦の方へ 分娩(ぶんべん)前の検査費用を助成 産科医療機関で実施した新型コロナウイルス検査の費用の一部を助成します。 対象 うつ状態にあるなど、強い不安を抱えるか、基礎疾患を有する妊婦の 方(分娩予定日がおおむね2週間以内で無症状の場合の検査) 申請期限 ①令和4年4月1日~令和5年3月31日に検査をした方 令和5年4月28日まで ②令和5年4月1日~令和6年3月31日に検査をした方 令和6年4月30日まで 助成上限額 1人1回限り①2万円 ②9,000円 助成の要件や申請方法など詳しくは、市HP(QRコード)参照 問 子ども育成課  (☎228-7612 FAX228-8341) 骨髄移植などによる予防接種 再接種の費用を助成  対象 次の全ての条件を満たす方 ▽骨髄移植手術などを受けた ▽定期予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断された ▽19歳以下 要申請 詳しくは市HP 参照 問 感染症対策課  (☎222-9933 FAX222-9876)