6 特集 広報さかい 令和5(2023)年3月1日 -------------------------------------------------------------------------------- 猫トラブルをなくす 地域猫活動”をご存じですか? 無責任にエサを与えるだけでは、野良猫が増えてしまいます・・・ 野良猫が増えるきっかけの1つが…置きエサです ※置きエサとは野良猫がいつでも自由に食べられるよう、屋外にエサを置きっぱなしにしておくこと。 置きエサをすると…猫が集まり、たくさんの繁殖パートナーができます 1年後には、1匹のメス猫が20匹以上の子どもを生むことがあります ※猫は生後半年から繁殖可能となり、最大年4回、一回に約4~8匹の子どもを生みます。 野良猫が増えると…フン害・ゴミ漁りなどで地域の衛生環境が悪化します ※野良猫を他の場所に連れていくことは遺棄にあたり、罰則の対象になります。 そんな猫トラブルを解消するために・・・ 地域の皆さんで 地域猫活動”に取り組んでいます。 地域猫活動とは、地域の方が衛生環境を守りつつ、猫を増やさないために行う活動です。 野良猫の不妊・去勢手術 不幸な子猫が生まれるのを防ぎます。 耳の切れ込みが手術を受けた印です。 決まった時間・場所で決まった猫へのエサやり 管理する地域猫にのみ給餌し、食べ終わるまで見守ります。食べ残しは撤去します。 地域の清掃・トイレの用意で地域の衛生環境を保全 猫はきれい好き。清潔なトイレがあれば、民家の庭などへの排泄を抑制できます。 取り組み方などはこちら→ 不妊・去勢手術費用の助成や捕獲檻(おり)の貸出を行っています。詳しくはこちら→ 問動物指導センター(☎228-0168 ℻228-8156) 地域猫活動をされている方にお話をお聞きしました 私たちは地域内のたくさんの野良猫をどうにかしなければと思い、平成25年10月から会として地域猫活動を始め10年になりました。すぐに結果が出るものではなく時間のかかる活動ですが、諦めずに継続して取り組むことで野良猫の数と被害も減り、今思ってみれば、当時活動を始めて良かったです。 この活動には猫に関心のない住民も含めた地域全体の理解と協力が必要です。市内でこの活動が広がるといいと思います。