6 市政トピックス 広報さかい 令和5(2023)年2月1日 -------------------------------------------------------------------------------- さまざまなジャンルのアートを鑑賞・体験しませんか 市内外で活躍する堺市新進アーティストバンクの美術部門登録アーティストの作品がさかい利晶の杜に集結します。ワークショップ・ギャラリートークも開催します。 問 堺市文化振興財団(☎228-0880 ℻228-0115) 詳しくはこちら→ さかいアートパワー ー堺市新進アーティストバンク作品展ー 市内外で活動する若手アーティストによる作品を間近で見られます。 芸術をもっと身近に感じていただける内容です。 日 時 3月4~18日9~18時(最終入館17時30分) 場 所 さかい利晶の杜 企画展示室(堺区宿院町西2丁1-1) 脱オート撮影!カメラまるっと講座 初心者の方でもカメラ設定から撮影・加工まで座学と実践で学べます。 日 時 3月4日(土)14時から 場 所 さかい利晶の杜 料 金 500円 持ち物 カメラ(マニュアル操作ができるもの) 対 象 中学生以上の方 抽 選 10人 申 込 2月1~22日にHPからかFAXで問 へ 墨流し体験ワークショップ 伝統技法「墨流し」で、オリジナルのしおりやブックカバーを作ります。 日 時 3月11日(土)13時30分から 場 所 大小路五間(堺区市之町東2丁2-12) 料 金 1,000円 対 象 小学生以上の方 抽 選 10人 申 込 2月1日~3月1日にHPからかFAXで問へ オモテとウラから描く 日本画体験ワークショップ 絹に表と裏から膠(にかわ)と岩絵具で彩色する日本画の技法を体験できます。 日 時 3月18日(土)13時30分から 場 所 まち家カフェSacay(堺区甲斐町東1丁2-18) 料 金 2,000円 対 象 小学生以上の方  抽 選 20人 申 込 2月1日~3月8日にHPからかFAXで問へ 堺市新進アーティストバンクとは 市民とアーティストをつなぐマッチング制度で、依頼に応じて登録アーティストを紹介しています。地域のイベントや、結婚式など家族のお祝いに利用してみませんか。 問 堺市文化振興財団(☎228-0880 ℻228-0115) 地域でのアート活動をもっと学びたい方へ 文化芸術活動をされている方や興味がある方を対象に勉強会を開催します。 問 文化課(☎228-7143 ℻228-8174) 日 時 3月6日(月)10時30分~12時 場 所 堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2-1) テーマ 自分のための活動の振り返りかた 申 込 市電子申請システムで受付中 先 着 30人 詳しくはこちら→ こころに残るすてきな景観 堺市景観賞が決定 「堺市景観賞」は、市内の魅力ある景観形成に貢献している建築物や工作物、屋外広告物、町並みや良好な景観形成に貢献する活動を表彰しています。多くの応募の中から、次の受賞物件を決定しました。 問 都市景観室(☎28-7432 ℻228-8468) 大賞 町家と線路(堺区九間町東付近) 優秀賞 シマノ Technology Innovation Center 撮影:野田東徳(堺区) 市民賞 トヨタカローラ南海堺大野芝店 撮影:エスエス 酒井文明(中区大野芝町) 奨励賞 連甍乃家(れんぼうのいえ) 撮影:松村芳治(北区) SUEプロジェクト(南区大蓮公園内) 詳しくはこちら→ 世界遺産劇場 ー百舌鳥古墳群ー 山崎まさよしコンサート ~古(いにしえ)から未来へつなぐ思い~日 時 3月12日(日)14時から(荒天中止) 大仙公園で、シンガーソングライターの山崎まさよしさんのスペシャルコンサートを開催します。世界遺産に登録された百舌鳥古墳群を通じて市の魅力を発信します。 問 世界遺産劇場実行委員会事務局(☎3-6823-8863)か   文化課(☎28-7143 ℻28-8174) 日 時 3月12日(日)14時から(荒天中止) 場 所 大仙公園大芝生広場(堺区百舌鳥夕雲町2丁204) 参加費 無料 申 込 市民先行申込=2月1~10日 一般申込=2月11~20日     イベント特設ページの申込フォームからお申し込みください。 抽 選 1,900人 イベント特設ページはこちら→ 関連企画 ①普段は登れない世界遺産の構成資産である「寺山南山古墳」に登るイベントを開催します。コンサート申込時に申込が必要です(申込多数の場合は抽選〈350人〉)。小雨決行、雨天中止。 ②コンサートチケットを提示すると、3月12日(日)に限り、堺市博物館、大仙公園日本庭園、堺 アルフォンス・ミュシャ館、さかい利晶の杜に団体割引料金で入場できます。 シンガーソングライター 山崎まさよしさん 世界遺産劇場とは 日本各地の世界遺産などを会場として、コンサートや演劇などを行っています。世界遺産劇場への参加を通じて多くの人が歴史を体感し、日本文化の伝統を継承・展開していくことを目的としています。