5  市政トピックス 広報さかい 令和5(2023)年2月1日 -------------------------------------------------------------------------------- 市民税・府民税の申告をお忘れなく  市民税・府民税の申告について詳しくはこちら→ 申告が必要な方  令和5年1月1日現在、堺市に住所があり、令和4年中に所得があった方 所得が公的年金等のみで、令和4年中の収入が400万円以下の方のうち、源泉徴収税額がある方で、医療費控除や扶養控除、社会保険料控除などの控除を追加し所得税の還付を受ける方は、税務署で確定申告をしてください。 申告が不要な方 ●税務署で所得税の確定申告をする方 ●所得が給与のみで、勤務先から堺市に給与支払報告書が提出されている方 ●所得が公的年金等のみで、令和4 年中の収入が155 万円以下の方(昭和33年1月2日  以降生まれの方は105万円以下) 市民税課職員 次の場合は市民税・府民税の申告が必要です。ご注意ください。 ●市民税・府民税の算定で、医療費控除や「公的年金等の源泉徴収票」に記載されていない扶養控除・社会保険料控除などの適用を希望する場合 令和4年中に所得がなかった方でも ●国民健康保険料、介護保険料、認定こども園利用料などの算定に必要な場合 ●就学援助、公営住宅入居などの申請で所得・課税証明書などが必要な場合 申告の方法 郵送で提出  期間 3月15日まで  提出書類 □ 市民税・府民税申告書 □ 収入がわかる書類   ※給与所得者、年金所得者は源泉徴収票など(写し可) □ 社会保険料の納付証明書   ※各種健康保険料、国民年金保険料、介護保険料など □ 生命保険料、地震保険料などの控除証明書 □ その他、所得や控除が証明できる資料   ※医療費控除を受ける場合、医療費控除明細書が必要です。     (領収書はご自宅で5年間保管してください) 収入と控除が分かる書類を同封すれば、市民税・府民税申告書の「収入・所得金額」と「所得から差し引かれる金額」の記入を省略することができます。 申告書の入手方法 「申告書作成システム」で作成・印刷 申告書をダウンロード 電話・FAXで申告書を取り寄せる ☎0570-001-731 ℻251-5632(2月6日までに届かない場合) 受付印を押印した申告書の写しが必要な場合は、申告書を郵送する際に記入済みの申告書のコピーと返信用封筒(住所・氏名を記載し、 所定の金額の切手を貼ったもの)を同封してください。 来庁による提出 期間 2月16日~3月15日 9~17時15分(土・日曜日、祝日除く) ※申告受付に時間を要します。16時15分までの入場にご協力を  お願いします。 提出書類 郵送で提出する場合と同じ 申告会場 市役所、中・東・西・南・北・美原区役所 申告会場は混雑します。3密を避けるため、簡単で便利な郵送申告にご協力ください。 税務署の確定申告会場ではありません。 来庁には公共交通機関をご利用ください。 市民税課職員 期間中の混雑予測 2月 16(木)17(金)20(月)21(火)22(水)24(金)27(月)28(火) 3月 1(水)2(木)3(金)6(月)7(火)8(水)9(木)10(金)13(月)14(火)15(水) 問 市民税課   ☎570-001-731(ナビダイヤル・有料)℻251-5632 ナビダイヤルが利用できない場合 堺区・西区担当     ☎231-9751 中区・南区担当     ☎231-9752 東区・北区・美原区担当 ☎231-9753 令和4年分確定申告 所得税・消費税申告書作成会場のご案内 問 堺税務署(☎238-5551) 場所 堺地方合同庁舎(堺区南瓦町2-29)9階 ※専用の駐車場はありません。 日程 ①2月3~15日 ②2月16日~3月15日(土・日曜日、祝日除く) 時間 9~17時 相談受付は16時までです。(混雑状況により早めに相談受付を終了する場合があります) ※①の期間は、税理士による申告相談を行っています(土地・建物・株式等の譲渡所得、贈与税、相続税の相談は行っていません)。 ※②の期間は、大変混雑するため、インボイス制度に関するご相談は①の期間か3月16~31日(土・日曜日、祝日除く)にご来場いただくようご協力をお願いします。