15 情報ひろば  広報さかい 令和4(2022)年9月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- ●収入の大幅な減少などにより、市税や保険料の支払いが困難な方は、減免や支払いの猶予を受けられる場合があります。 ●ご来場の際は、感染対策を徹底のうえお越しください。 健康メモ 心不全パンデミックについて 心不全は、心臓が悪いために息切れやむくみが起こり、だんだん悪 くなって命を縮めるという病気です。一方、新型コロナ感染症のま ん延により「パンデミック」が感染症の世界的な大流行を表す言葉 であることがよく知られるようになりました。 それでは、感染症ではない心不全に対して、なぜ「心不全パンデ ミック」という言葉が使われるようになったのでしょうか。 現在、心不全を含む心疾患は日本人の死亡原因の第2位で(第1位は がん)、心不全と診断されてから5年間生きられる人も半数しかいま せん。高齢化社会に伴い、今後急速に非常に多くの人が心不全にか かる時代が来ると予想されていることから、最大限の危機感を表す 意味で「心不全パンデミック」という言葉が使われるようになりまし た。心不全は心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈、心筋症など全ての心 疾患がその原因になり、発症すると一旦良くなっても再び悪くなり、 最後は死に至ります。また、高血圧症や糖尿病、腎不全といった病気 は心不全の発症や進行に大きな影響を及ぼします。心不全に陥らな いように日ごろから高血圧症や糖尿病、腎不全の予防や治療を心掛 け、ご自身の身を守るように努めてください。 堺市医師会 結核は過去の病気ではありません 無料の検診を受けましょう 国内では、毎年約1万3,000人が発 病しています。検診日程・会場・申 込方法など詳しくは保健センターへ お問い合わせください。 対象 40歳以上の方 問 保健センター  (☎FAX区版1ページ)か  感染症対策課  (☎222-9933 FAX222-9876) ジェネリック医薬品に替えませんか ジェネリック医薬品は先発医薬品 (最初に開発された薬)の特許終了後に販売されるお薬です。 ▽先発医薬品と同等の有効性・安全性がある ▽安価なため医療費が節減される ジェネリック医薬品を希望する場合 は、医師や薬剤師にご相談ください。 問 国民健康保険課  (☎228-7522 FAX222-1452)  後期高齢者医療制度は  医療年金課  (☎228-7375 FAX222-1452) 福 祉 障害者スポーツ・レクリエーション 大会参加者を募集 日時 11月3日(祝日)9時30分~12時30分(雨天中止) 場所 大泉緑地球技広場(北区金岡町128) 対象 市内在住・在勤・在学の方 要申込 9月5~22日に問か区役所地 域福祉課・区役所市政情報コーナーにある申込書を問へ 実施種目など、詳しくは申込書参照 問 障害施策推進課  (☎228-7818 FAX228-8918) 児童発達支援センター 来年度の入園を受け付け ▽第1・2もず園(西区上野芝町2丁4-1) ▽第1・2つぼみ園(南区城山台5丁1-4) 対象 運動機能、その他の発達に遅れや偏りのある市内在住の未就学児 要申込 10月3~31日 詳しくは市HP (QRコード)参照 問 障害支援課  (☎228-7411 FAX228-8918) 堺老人福祉センターで楽しく学べます 10月~来年3月(全20回)に行う講 習会の受講者を募集します。 ① 手芸月曜日・午後 ② 茶道 火曜日午前 ③ 華道午後 ④ 踊り水曜日・午後 場所 堺老人福祉センター(堺区協和町3丁128-4) 対象 市内在住の60歳以上の方 有料 材料費(④のみ無料) 要申込 9月9日までに直接か往復は がきで堺老人福祉センター(〒590-0822 堺区協和町3丁128-4)へ 抽選 問 同センター  (☎244-7155 FAX243-4078) 聴覚に障害のある方 手話などで相談できます 聴覚障害者相談員が日常・社会生活上の相談をお受けします。 要予約 来庁日時をFAXで問 へ 問 区役所地域福祉課  (☎FAX区版1ページ)  障害施策推進課  (☎228-7818 FAX228-8918) 介護予防のためのげんきあっぷ教室 日程 10~12月 場所 各老人福祉センター 対象 65歳以上で、要支援・要介護認定を受けていない方 要申込 次の期間に問 へ ▽堺・中・西・美原区=9月1~7日 ▽東・南・北区=9月8~14日 問 長寿支援課  (☎228-8347 FAX228-8918) 年金・保険 後期高齢者医療制度のお知らせ ■後期高齢者医療保険被保険者証 9月中旬以降に10月1日から使用 できる被保険者証(黄色)を送付します。 10月1日以降は、現在ご使用の被 保険者証(水色)は使わないでください。 なお、10月から使用する被保険者 証の窓口負担割合が1割から2割 に移行した方は、配慮措置として令 和7年9月30日までの月々の外来診 療分が、窓口負担額の増加を最大 3,000円までに抑えられます。 ■2割負担になる方は事前に申請を 対象 2割負担に移行し、高額療 養費の振込口座が未登録の方 事前口座登録依頼書を大阪府後期 高齢者医療広域連合から9月下旬に送付します。 問 同広域連合 (☎06-4790-2028 FAX06-4790-2030)か 区役所保険年金課  (☎FAX区版1ページ) 国民年金 第3号被保険者の届け出を ▼国民年金の第3号被保険者とは? 会社員や公務員など国民年金の第 2号被保険者に扶養されている20 歳以上60歳未満の配偶者(原則と して年収が130万円未満の方)。 ▼第3号被保険者の保険料は? 保険料をご自身で納付する必要はあ りません。その期間は、納付済期間と して将来の年金額に反映されます。 ▼どこに届けるの? ▽配偶者(第2号被保険者)に扶養さ れることになった場合 配偶者の勤務する会社(事業主)に第 3号被保険者の届け出をしてください。 ▽配偶者(第2号被保険者)の退職 や、本人の収入の増加(年収130 万円以上)などにより配偶者の扶養から外れた場合 第3号被保険者から第1号被保険 者に変更になりますので、区役所 保険年金課に種別変更手続きの届け出をしてください。 問 堺東年金事務所(☎238-5101)か 区役所保険年金課 (☎FAX区版1ページ) 税 金 災害で被害を受けられた方へ 固定資産税などを減免 震災や風水害、火災などで被害を受 けた方は、申請により減免を受けら れる場合があります。減免を受ける には、納期限までに申請書などの提出が必要です。 ①固定資産税・都市計画税 被災により家屋・償却資産が損傷 を受け価値が減少する、土地が使 用不能になるなどした場合 被災状況に応じて税額の2 0 ~100%を減免 ②個人市民税・府民税 納税義務者が所有する住宅や家財などが被災した場合 被害の状況などに応じて税額の 12.5~100%を減免(保険などで 補てんされる金額を除く。損害金額や所得金額による制限あり) 詳しくは問へ 問 ①は固定資産税課  (☎FAX区版1ページ)  ②は市民税課  (☎FAX区版1ページ) 災害や病気などで 納税が困難な時はご相談を 納税者が震災や風水害など天災によ る被害を受けたり、自身や家族が病 気やけがのため多額の出費をした場 合など、特別な事情で市税の納付が 困難なときは、1年間を限度に納付 時期を延ばしたり、分割して納付す るなどの納税猶予の制度があります。詳しくは問へ 問 納税課  (☎FAX区版1ページ)