1 広報さかい7月号 今月は次のことをお知らせします。 新型コロナウイルス関連(2・3面) 議会・市政トピックス(4面) 特集(5・6面) 市政トピックス(7面) 特集(8~10面) 相談(11面) 特集(12・13面) 情報ひろば(14~18面) イベント(19面) 施設(20・21面) 堺市役所代表電話番号 233-1001 〒590-0078  堺市堺区南瓦町3番1号  編集と発行 堺市広報課    電話228-7402 FAX228-8101 市政への提案 市政情報課 電話228-7475 FAX228-7444 または堺市ホームページ「市政への提案箱」へ 2 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 熱中症を予防し 感染対策をしながら 夏のおでかけを楽しもう ●感染予防を行いつつ、上手に熱中症を防ぎましょう 暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症予防」と、マスク・換気などの「新しい生活様式」を両立させましょう。また、足がつる・めまい・立ちくらみ・汗が止まらないなどの症状がある時は、無理をせず涼しい場所で休憩し、水分補給を行いましょう。 咳などの風邪症状のある方、体調が優れない方は不要不急の外出をお控えください。 問 熱中症予防については保健医療課 (☎228-7582 ℻222-1406) 感染対策については感染症対策課 (☎222-9933 ℻222-9876) ■暑さに負けないからだをつくりましょう 新型コロナの影響で外出する機会が減り、体が暑さに慣れない中で夏を迎え、熱中症になるケースが増えています。 自分のいる環境の気温・湿度を知る 日常的に適度な運動を行う 適切な食事とこまめな水分摂取 十分な睡眠をとる ■子どもは熱中症になりやすいので特に注意 発汗機能が未発達 自分の体調を言葉で伝えにくい 身長が低く照り返しを受けやすい クールスポットを開設します 7月1日~9月30日、市役所や区役所、体育館などの一角を「クールスポット」として利用できます。 問 保健医療課 開設場所はこちら➡(7月1日に掲載) ●熱中症リスクなどへの懸念から、国によりマスクの着用基準が示されています こんな場面ではマスクを着用する必要はありません 2m 屋外で人との距離(2m以上)が保てる場合 屋外で会話を行わない場合 こんな場面ではマスクを着用しましょう 高齢の方など、重症化リスクの高い方と会う時 通勤ラッシュや人混みの中 咳などの症状がある場合や病院に行く時 さまざまな事情により、マスクの着用やマスクを外すことが困難な方もいます。 また、未就学児にはマスクの着用を一律に求めていません。 マスクの着用について皆さんのご理解とご配慮をお願いします。 マスクの着用や新型コロナウイルス感染症についてはこちら 厚生労働省「マスクの着用について」➡ 市ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」➡  長引くコロナ禍ではありますが、これまで延期・中止になっていた行事やイベントも再開されはじめ、次第に日常を取り戻しつつあるように感じます。これまでの市民の皆様、市内事業者の皆様のご理解とご協力にあらためて心から感謝を申し上げます。  現在は「ウィズコロナの中で本格的に社会経済活動を動かしていく時期」と考えています。急激な感染拡大を防ぐためにも、引き続き「感染しない」「感染させない」ための意識と行動をお願いします。  今月号では大阪府が提供する健康アプリ「アスマイル」を紹介しています。私も毎日利用していまして、食事や運動、体重など毎日の行動や状態を記録することで、楽しみながら健康に生活していただくことができる仕組みです。7月から60歳以上の新規登録された方を対象として抽選で特典が当たるキャンペーンを実施しますので、ぜひこの機会にご登録ください。  また、堺市では地球環境問題に真剣に取り組み、ごみ処理業務を安定的に行うために「堺・ごみ減量4R大作戦」を実施します。日々の生活の中でのごみを減らす取組へのご協力をよろしくお願いします。  そして、特集では「SMI(堺・モビリティ・イノベーション)プロジェクト」についてもお知らせしています。これは単なる交通施策の問題ではなく、10年先や20年先の未来も見据えながら今後の堺での移動手段を考え、都市魅力を大きく向上させる取組です。「歴史」のまち堺から「未来」を創る様々な挑戦を、市民の皆様に応援していただけますと幸いです。 堺市長永藤英機 3 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン情報 市では、新型コロナウイルス感染による重症化などを予防するため、次のとおり新型コロナワクチン接種を実施しています。接種をご希望の方は、早めの接種をご検討ください。 4回目接種 3回目接種 1・2回目接種 小児(5~11歳)接種 対象 3回目接種から5カ月以上が経過した60歳以上の方 3回目接種から5カ月以上が経過した18~59歳の方のうち、基礎疾患を有する方(※1)など 2回目接種から5カ月以上が経過した12歳以上の方 12歳以上の方 5~11歳の方 接種券発送時期 3回目接種から5カ月経過する日の前月下旬 対象の希望者にのみ送付(要申請※2) 2回目接種から5カ月経過する日の前月下旬 対象の方への発送は完了しました 5歳の誕生日月の前月下旬 ※1 詳しくは市ホームページでご確認ください ※2 接種券の申請について 電子申請システム、新型コロナワクチン接種コールセンター、郵送で受け付けます。 受付後は、接種可能時期を踏まえて接種券を発送します。 発送まで1カ月以上かかる場合があるため、余裕をもって申請してください。 申請方法はこちら→ ● 接種期間は今年9月30日まで ● 接種ワクチン 接種ワクチンは、医療機関によって異なります。 3回目、4回目接種 …武田/モデルナ社かファイザー社(※)  ※12~17歳の方の3回目接種はファイザー社ワクチンのみ 1・2回目、小児(5~11歳)接種 …ファイザー社(5~11歳は小児用) ● 接種会場・予約方法 受付対象年齢は、医療機関によって異なります。  ●問い合わせや予約、 接種券が届かない場合など 新型コロナワクチン接種コールセンター 0570-048-567(ナビダイヤル〈有料〉) 9時~17時(土・日曜日、祝休日も開設)※IP電話からは☎ 072-256-4140 個別接種会場 接種を希望する医療機関へ直接予約 コロナワクチンナビ 接種ワクチンや予約受付状況を確認できます 集団接種会場 LINEか市ホームページ、新型コロナワクチン接種コールセンターで予約 LINE 市ホームページ 体調不良のときは無理せず早めに医療機関へ相談を かかりつけ医や身近な医療機関に電話連絡し、指示に従い受診しましょう。 医療機関の検索は府ホームページ 大阪府 診療・検査医療機関 相談・受診する医療機関が見つからない場合 堺市新型コロナ受診相談センター ☎228-0239 ℻222-9876(土・日曜日、祝休日も開設) 新型コロナ関連支援 4ページや市ホームページでその他の支援策を紹介しています 堺市 新型コロナ関連特設ページ  ◎住民税非課税世帯等への臨時特別給付金 次の対象世帯に1世帯あたり10万円を給付します。 ● 住民税非課税世帯 今年度から住民税が非課税となった世帯に7月上旬以降に確認書を発送します。 住民税非課税世帯で次に該当する方は申請が必要です。 対象 ・昨年12月11日以降の市外転入者を含む世帯 ・税法上の扶養者と今年6月1日までに離婚・死別等 している世帯 ・該当世帯で確認書が届いていない世帯 申請 市ホームページ(QRコード)か区役所手続き支援窓口で入手する申請書で郵送 ● 家計急変世帯 対象 新型コロナの影響で世帯全員の今年1月以降の収入が 「住民税均等割が非課税となる水準以下」になった世帯 申請 市ホームページ(QRコード)か区役所手続き支援窓口で入手する申請書を郵送 ・既に支給を受けた世帯と、その世帯主であった者を含む世帯 などへの再度の支給はありません。 ・住民税均等割が課税されている方の税法上の扶養親族などの みで構成される世帯は支給の対象外です。 ・ご自身で手続きが困難な方は、 問へご相談ください。 問 堺市臨時特別給付金コールセンター (フリーダイヤル0120-357-270 ℻275-9248) ◎低所得の子育て世帯への子育て世帯生活支援特別給付金 次の対象世帯に対象児童1人あたり5万円を給付します。 ● ひとり親世帯 次の方は申請が必要です(4月分の児童扶養手当受給者には支給済) 対象 ・公的年金などの受給により、児童扶養手当を受けていない方 ・新型コロナの影響で、収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった方 申請 市ホームページ(QRコード)から申請書をダウンロードし郵送 ● ひとり親世帯以外 対象 次の養育要件のいずれかと所得要件のいずれかに該当する方 〈養育要件〉  ①今年度のいずれかの月分の児童手当か特別児童扶養手当を受給する方  ②平成16年4月2日~19年4月1日までに生まれた児童(高校生など)を養育   する方  ③児童手当制度の所得上限限度額を超過し、平成19年4月2日~来年2月   28日までに生まれた児童を養育する方 〈所得要件〉  Ⓐ今年度分の住民税均等割が非課税の方  Ⓑ新型コロナの影響で家計が急変し、Ⓐと同様の水準である方 申請 ●養育要件①と所得要件Ⓐ(※)の両方に該当する方 …申請不要(①のうち4月分の受給者には7月中旬に支給予定。5月分以降の 受給者の支給時期は、決まり次第市ホームページでお知らせします。) ●上記以外の方 …市ホームページ(QRコード)から申請書をダウンロードし郵送 ※税情報が本市で確認できない方や税未申告の方は申請が必要です。 問 子ども家庭課(☎228-7331 ℻228-8341)か コールセンター(☎225-1670〈7月1日開設〉) 4  特集 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 投票に行きましょう 参議院議員通常選挙 ◎投票日  7月10日(日) ◎投票時間 7~20時 問 区選挙管理委員会事務局(☎℻は区版1ページ参照)か  市選挙管理委員会事務局(☎228-7875 ℻228-7883)  参議院議員通常選挙の投票は2票制です 選挙区選挙 ➡候補者氏名を書いて投票 比例代表選挙➡名簿登載者氏名か政党名を書いて投票 投票できる方 国籍 住所 年齢 市内で転居した方 市内へ転入した方 日本国籍を有する方 今年3月21日以前から引き続き市の住民基本台帳に記載がある方 平成16年7月11日までに生まれた方 6月9日までに転居届を出した方 新住所地の投票所で投票 6月10日以後に転居届を出した方 前住所地の投票所で投票 今年3月22日以後に市に転入届を出した方は市では投票できません。ただし、 前住所地の選挙人名簿に登録されている方は前住所地で投票できます。 投票所入場整理券をお持ちください 世帯の有権者全員分を郵送します。届かない、紛失した場合は、選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所で申し出てください。 仕事などで投票日に投票できない方へ 期日前投票や不在者投票ができます。 7月9日まで。8時30分~20時(7月5~9日は21時まで) 安心して投票所へ ● 点字・代理投票 目の不自由な方は、点字投票ができます。 体が不自由で字が書けない方は、 係員が本人に代わって投票用紙に記載する代理投票ができます。 ● 投票所には車いすを用意しています ● 手話通訳者が待機 投票日は、投票方法などを説明する手話通訳者が区選挙管理委員会 事務局で待機します。要申込 区選挙管理委員会事務局 新型コロナウイルス感染症に対応します 新型コロナウイルス感染症により療養などをされている方で、一定の要件に該当する場合、郵便などで投票できます。 詳しくは区選挙管理委員会事務局へ。 投票所では消毒液を設置するなど、感染対策を実施します。 選挙公報は7月8日までにお届けします 届かない場合は、区選挙管理委員会事務局へ コロナ禍における原油価格・物価高騰対策 市では、原油価格や物価高騰などにより影響を受ける家庭や事業者を支援するため、次の対策を行います。 水道料金を減額 9~12月検針分(4カ月分)の水道料金のうち基本料金を免除します。  水道料金 基本料金 従量料金 従量料金のみ 従量料金 問 上下水道局お客様センター (☎0570-02-1132 ℻252-4132) 学校給食における保護者負担を軽減 2学期の給食費無償化 保護者の所得制限を設けず、市立小学校と特別支援学校の2学期(8~12月)の学校給食費を無償化します。 食材費高騰への支援 市立小学校と特別支援学校では、今年度の食材費の高騰分を、保護者の負担とすることなく、これまで通りの栄養バランスや量を保った学校給食を実施します。 問 学校給食課(☎228-7489 ℻228-7256) 市議会などからのお知らせ  各委員会委員などが決定 5月25日の市議会本会議などで、次のとおり決まりました。  問 議事課(☎228-7812 ℻228-7881) ◎は委員長、○は副委員長(敬称略) 総務財政委員会委員 ◎池尻秀樹、○大西耕治、加藤慎平、森田晃一、黒田征樹、木畑匡、米田敏文、山口典子 市民人権委員会委員 ◎田代優子、○藤井載子、広田新一、札場泰司、池側昌男、上村太一、田渕和夫、吉川守 健康福祉委員会委員 ◎西川良平、○上野充司、渕上猛志、藤本幸子、信貴良太、井関貴史、芝田一、長谷川俊英 産業環境委員会委員 ◎的場慎一、○小野伸也、龍田美栄、白江米一、西川知己、西哲史、大林健二、乾恵美子 建設委員会委員 ◎西田浩延、○上田勝人、中野貴文、青谷幸浩、石谷泰子、野里文盛、裏山正利 文教委員会委員 ◎伊豆丸精二、○石本京子、小堀清次、三宅達也、池田克史、西村昭三、宮本恵子、吉川敏文 育ちと学び応援施策調査特別委員会委員 ◎井関貴史、○白江米一、藤井載子、小野伸也、広田新一、渕上猛志、森田晃一、西川知己、伊豆丸精二、西川良平、田代優子、西田浩延 危機管理体制検証調査特別委員会委員 ◎西哲史、○龍田美栄、中野貴文、上野充司、上田勝人、藤本幸子、札場泰司、信貴良太、池側昌男、大西耕治、田渕和夫、長谷川俊英 公共事業等関係費適正化調査特別委員会委員 ◎池田克史、○西村昭三、的場慎一、小堀清次、石谷泰子、吉川敏文 堺市監査委員 小堀清次、田渕和夫 大阪府都市競艇企業団議会議員 池側昌男 関西広域連合議会議員 三宅達也、吉川敏文 大阪府後期高齢者医療広域連合議会議員 米田敏文、大林健二 大阪広域水道企業団議会議員 伊豆丸精二、西村昭三、吉川敏文 7・8月の議会の日程 最新の会議日程や生中継・録画中継・傍聴できる会議について詳しくは、市ホームページ参照。また、本会議の生中継は、区役所のロビーなどのテレビでもご覧になれます。なお、8月定例会(8月23日~9月30日)での請願・陳情と意見陳述の申し出の締め切りは8月8日です。 問 議事課 市議会 会議日程  定例会 議会運営委員会 8月19日(金)10時から 本会議(提案理由説明) 8月23日(火)13時から 議会運営委員会 8月24日(水)10時から 本会議(大綱質疑) 8月30日(火)10時から 8月31日(水)10時から 議会運営委員会(意見陳述許可・不許可の決定) 8月31日(水)本会議終了後 特別委員会 公共事業等関係費適正化調査特別委員会 8月10日(水)10時から その他の会議 議会力向上会議 7月19日(火)13時から 閲覧できます  内容 市長と市議会議員が提出した、資産等報告書、所得等報告書、関連会社等報告書、 資産取引報告書 昨年度、市議会議員の調査研究などに必要な経費として交付された政務活動費の収支報告書、事業実施報告書、会計帳簿、領収書等支払証拠書類などの写し 閲覧できる場所 市(区)役所市政情報センター(コーナー) 7月8日から市役所市政情報センターか市ホームページ 問い合わせ先 市長分は総務課(☎228-7010 ℻222-0536) 市議会議員分は議会事務局総務課(☎228‐7811 ℻228‐7881) 議会事務局総務課 5  特集 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 日々の健康活動がポイントになる健康アプリ! 府が提供する、健康習慣づくりに役立つアプリ「アスマイル」を使ってみませんか。 お得にポイントを貯めて、楽しみながら健康活動を続けることができます。   おおさか健活マイレージアスマイル事務局 (☎06-6131-5804 ℻06-6452-5266)か   長寿支援課(☎228-8347 ℻228-8918) アスマイルでできる3つのこと 登録方法 体重・睡眠時間・血圧・脈拍・歩数 などを記録し、いつでも確認 健康活動を記録すると、 ポイントが貯まり抽選に参加できる ※歩数は自動記録 健康コラムやイベント情報などが届く アプリを QRコードからダウンロード ご自身のメールアドレスを登録 本人確認書類 (健康保険証、運転免許証など)を登録 ※18歳以上の方が参加できます。 アスマイル愛用中の中区にお住まいの80歳 利用者さんの一日に密着 朝ごはんを食べる 歯を磨く 歩く 近所の古墳周辺をウオーキング血圧を測る 健康コラムを読む 運動をする 趣味のゴルフを楽しむ♪ 休 憩 抽選で当たったコーヒーを飲んで休憩 今日は450ポイント 貯まりました! 目標を持って楽しみながら毎日続けています 景品がもらえて楽しそうと思いアスマイルを始めました。 このアプリを使うと原付バイクを使っていた近所への移動も歩いていくことが増え、 気付けば健康的な習慣が身に付いていました。 最近はアプリ内のランキング上位を目標に頑張っています。アスマイルを始めて2年経ちましたが、体力がついたと実感しています! おトクな 貯めたポイントで特典が当たる! 毎週・毎月の抽選でコーヒーや電子マネーなどが当たります! 抽選日 参加条件 特典内容 週トク抽選 毎週火曜日 週1,000ポイント以上 コーヒーと交換できるクーポンなど 月トク抽選 毎月6日 月5,000ポイント以上 電子マネーやQUOカード 60歳以上の方限定 新規登録キャンペーン ¥2,000相当の電子マネーが抽選で1,300人に当たる! 7月1日~来年3月10日に新規登録された方限定です。 40歳以上の国民健康保険加入者限定 特定健診や人間ドックを受けよう! 初回¥3,000相当の電子マネーなどが必ずもらえる! 特定健診・人間ドックを受診するともらえます。 2回目以降は1,000円相当の電子マネーなどとなります。 6 特集 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 夏本番!プールを楽しもう! 待望の大型プールが原山公園にオープン!! 流水プールや幼児用プール、変形プールがあります。 プールサイドには人工芝やベンチ、持ち込みテント用エリアもあり、 休憩しながら楽しむことができます。 問 マルエス堺原山公園プールか泉ヶ丘公園事務所(☎291-1800 ℻296-9676) 7/1~8/31  マルエス堺原山公園プール(南区原山台2丁5-1 ☎284-8805) 時間 9時30分~18時 料金 大人900円・中学生500円・小学生300円 混雑状況を3段階で確認できる「混雑ランプ」を同プールホームページで確認できます。 詳しくはこちら→ 混雑ランプはこちら→ 7/1~8/31  金岡公園プ―ル(北区長曽根町1179-18 ☎FAX253-0080) 大浜公園プール(堺区大浜北町4丁3-50 ☎FAX232-1647) 時間 9時30分~18時 料金 大人330円・小・中学生110円 7/16~8/24  美原B&G海洋センタープール 第1プール(美原区小平尾405-9 ☎362-5384) ※第2プールは営業しません。 時間 9~21時(入替制) 料金 無料 申込 美原体育館 事前に同館のプール利用券が必要 (※申込に必要なものがあります。事前に同館に問合せください。) 問 同館(☎361-4511 ℻361-4513) ※天候や水温などで臨時閉所する場合があります。 ※受動喫煙防止のため、施設内は全面禁煙です。 ※入場制限を行う場合があります。   各施設の感染対策などはホームページをご覧ください。 詳しくはこちら→ 詳しくはこちら→ 大仙公園いこいの広場に ICOROBA Cafe Terraceオープン テイクアウトもできるカフェや屋外飲食スペースでゆったりくつろげます。 散歩や古墳巡りの休憩にぜひご利用ください。 詳しくはこちら→ イコロバ カフェ テラス ICOROBA Cafe Terrace つぼ市製茶本舗とコラボした限定ドリンクや唐揚げ、 フライドポテトなどがテイクアウトできます。 時 間 9~19時(ラストオーダー18時) 夏季は延長の場合あり(要問合せ) 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) ここでしか飲めない限定メニュー 抹茶ラテとほうじ茶ラテ デイキャンプ体験 家族や友人同士で手ぶらでデイキャンプが体験できます。 ※一部有料テントあり \アウトドア気分が味わえる/ スタッフ一同 お待ちしております! ICOROBA Cafe Terraceスタッフ   問ICOROBA Cafe Terrace(堺区百舌鳥夕雲町2丁204大仙公園内 ☎06-6942-0828)か観光推進課 (☎228-7493 ℻228-7342) さかいっこ わたしのおしごと 鳳小学校 3年  大崎 七星(おおさき ななせ) ごみすて行って ふくろぽい あらいものして きゅっきゅっきゅっ おふろあらい ごしごしごし ぴかぴかいいな うれしいな わたしだって こんなことできちゃうよ ※この作文は2年生の時に書かれたものです。 (絵・大崎さん) ▼堺市の推計人口817,577人(+255人)/世帯数369,079世帯(+738) ※令和4年6月1日現在(前月比) 詳しくは市ホームページ参照 7 市政トピックス 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- コラボレーションイベント「モンスターハンター×堺 ーいにしえの技にせまるー」 カプコンのハンティングアクションゲーム「モンスターハンターシリーズ」とのコラボレーションイベントを開催します。   問観光推進課(☎228-7493 ℻228-7342) ◎場所 さかい利晶の杜(堺区宿院町西2丁1-1)  ◎日程 7月9日~9月4日(7月19日と8月16日は休館) ◎時間 9~18時 ◎料金 大人800円、高校生600円、中学生以下300円 「モンスターハンター」とは? 「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。 2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力し強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、 世界中から注目を集めるコンテンツに成長した作品です。6月30日には、最新作『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が発売予定です。 「モンスターハンター×堺の刃物」展示 モンスターハンターシリーズに登場する「狐刀カカルクモナキ【左下画像】」を原寸大サイズ(刃長約 2.2m)で再現し展示します。 その他、作品中に登場するハンター武器や防具、最新作「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の設定原画資料などを展示します。 再現太刀製作者 木彫 前田 暁彦 刀匠 水野 淳 彩色 山口 雅和 「ワクワク納品依頼」(フォトラリー) \クエストに挑戦しよう/ ① フォトラリースポットに隠されたコラボアイルー 【右画像】の写真を撮る。 ② さかい利晶の杜ノベルティ交換窓口で写真を見せる。 このイベントでしか入手できないコラボデザインのポストカードやノートをお渡しします。 ノベルティお渡し条件 ※ポストカードとノートには数に限りがあります。 フォトラリースポット1カ所のクエスト達成につき、1枚のコラボアイルーポストカードをお渡しします。 フォトラリースポット5カ所以上のクエスト達成で、コラボアイルーポストカードに加え、コラボアイルーノートをお渡しします。 「堺のいにしえの技」展示 堺市博物館が所蔵する堺製の刀剣「泉州刀」を展示します。また、古墳時代から続く堺の金属加工業の歴史や技術、 かつて鉄砲の主要生産地として栄えた堺の火縄銃なども紹介します。 紅糸威大鎧 (べにいとおどしおおよろい) 火縄銃 フォトラリースポット一覧 堺市博物館 堺区百舌鳥夕雲町2 大仙公園内 9時30分~17時15分 堺市役所 21階展望ロビー 堺東駅前 9~21時 水野鍛錬所(刀匠) 堺区桜之町西1-1-27 9~18時(月~金曜日) 土、日、祝日は不定休のため お問い合わせください。 さかい利晶の杜 堺区宿院町西2-1-1 9~18時 百舌鳥古墳群 ビジターセンター 堺区百舌鳥夕雲町2-160 9~18時 堺伝匠館 堺区材木町西1-1-30 10~17時 堺 アルフォンス・ ミュシャ館 堺市駅前 9時30分~17時15分 堺伝統産業会館の愛称が「堺伝匠館」に決まりました リニューアルを機に愛称を募集し、138件の応募の中から、乾剛史さん、中原文雄さん、浜口直樹さんの応募作品「堺伝匠館(さかいでんしょうかん)」 が選ばれました。 選定理由は、「伝統産業や匠の技術を伝える施設のコンセプトが表れ、語呂もよい」ことです。堺伝匠館ではキャンペーンやイベントを実施します。   問地域産業課(☎228-7534 ℻228-8816) 第1弾 堺伝匠館オンラインショップでお買い物しよう! オンラインショップで 4,000円以上購入すると… 抽選で50人に 1,200円分のクーポン プレゼント 堺伝匠館のインスタグラムをフォローしよう! インスタグラムで @sakaidensanを フォローハッシュタグ「#堺伝匠館」をつけて写真を投稿 フォロワー数と 投稿数が600件 突破すると… 「オンラインショップで お買い物しよう!」の 第2弾を実施 「親子でマイ包丁づくり」に参加しよう! 12cmの包丁を親子で力を合わせて作ります。伝統と匠の技を体験しませんか。 ◎日 時 7月31日(日) 10時30分・13・15時から(各1時間30分) ◎対 象 小学4~6年生とその保護者(各回8組) ◎費 用 3,000円 ◎申 込 7月1日から先着順   問堺伝匠館(☎227-1001 ℻227-5006) 堺伝匠館(堺伝統産業会館) ◎場所 堺区材木町西1丁1-30  ◎開館 10~17時 ◎入館 無料 ◎休館 第3火曜日 キャンペーン、イベントの 詳細はこちら↑ 8 特集 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 堺エネルギー地産地消プロジェクトで温室効果ガスの削減を加速します! 2050年までにカーボンニュートラルを実現するため、市では「堺エネルギー地産地消プロジェクト」を開始します。 このプロジェクトが評価され、市は全国に先駆けて脱炭素化を推進する「脱炭素先行地域」に国から選ばれています。 今後、さらに温室効果ガスを削減し、カーボンニュートラルの実現をめざします。   問環境エネルギー課(☎228-7548 ℻228-7063) 脱炭素先行地域って何? 脱炭素先行地域とは、地域の特性に応じた先行的な取組によって、2030年度までにカーボンニュートラルと 地域課題の解決をめざす地域のことです。 市の先進的な提案が国から評価され、府内で唯一選定されました。今後は、国の支援を受けながら、カーボンニュートラルの実現に向けた 取組を進めることができます。 カーボンニュートラルとは? 二酸化炭素の排出量と吸収量を実質ゼロにすることです 排出する量  吸収・除去する量  0ゼロ 地域課題の解決 温室効果ガスの削減 地域特性に応じた 先行的な取組 暮らしの質を向上しながら、カーボンニュートラルをめざします! 堺エネルギー地産地消プロジェクトを見てみよう! エネルギーの地産地消って何? 地元でつくった電気などのエネルギーを、地元で使うことです。エネルギー価格が高騰しても影響を受けにくくなります。 このプロジェクトでは何をするの? 市内各地の建物の屋根などに太陽光発電設備を設置し、公共施設で使う電気を賄います。 また、市内で「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の普及促進に取り組みます。 太陽光発電は発電時に二酸化炭素を出さないので、温室効果ガスの削減につながります! 市内各地の太陽光発電 設備で発電した電気を公共施設で使用 住宅屋根の太陽光発電 設備で発電した電気を 住宅で使用 エコな住宅で、快適で環境に優しい暮らしを! 家で使うエネルギーが実質ゼロ! ZEH支援事業 対象 市内で新築の戸建て住戸を購入する方 ZEHには3つのメリットがあります。新築の戸建て 住宅を購入する方はZEHについてご検討ください。 ZEH支援事業 補助金はこちら→ \3つのメリット/ 災害による停電時も安心 光熱費がオトクに 夏は涼しく冬暖かい 住宅などの脱炭素化を推進 スマートハウス化等支援事業 対象 ▶市内で戸建て住宅・集合住宅・集会所・地域会館に太陽光発電システムや     V2H(ビークル・トゥ・ホーム※)システムなどを導入する方     ▶市内居住者で電気自動車・燃料電池自動車を導入する方 今お住まいの住宅などにも導入できます。光熱費の削減などに向けてぜひご利用ください。 (資源エネルギー庁の資料から引用) ※V2H:電気自動車や燃料電池自動車と住居などにおいて、     電力を相互に供給できるシステム スマートハウス化等 支援事業補助金はこちら→ 9 特集 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 未来の地球のために 堺・ごみ減量4R大作戦 市では、「ごみから環境問題の解決に取り組む」をテーマに食品ロスやプラスチックごみなど、ごみに関わる環境 問題の解決に向けた「堺・ごみ減量4R大作戦」を実施します。今回は、堺のごみの現状や取組などを紹介します。 問環境事業管理課(☎228‐7478 ℻229‐4454) なぜ今、ごみの減量が必要か 大量に生産・消費して、捨てる。このサイクルは、多くのごみを生み出します。ごみは、焼却・埋立処分していますが、多額の費用が必要です。 さらに、焼却で発生する二酸化炭素による気候変動が問題になっています。 ごみ減量の目的 ごみに関わる環境問題を解決 ごみの焼却・埋立処分量が減ると二酸化炭素の排出も減り、 カーボンニュートラル(8ページ参照)の実現につながります。 安定的なごみ処理体制の構築 ごみを減らし、清掃工場の稼働率を下げることで災害時のリスク管理も見据えた安定的なごみ処理体制を構築します。 ◎近年のごみの清掃工場搬入量 家庭系ごみ ⇒横ばい 事業系ごみ ⇒大幅に減少 新型コロナ感染拡大の影響で停滞した経済が回復すると、ごみの増加が懸念されます 環境事業管理課職員 早期にごみを減量するため「堺・ごみ減量4R大作戦」をスタート 市では、令和5年度末までに年間約11,000tのごみ削減を達成するために「堺・ごみ減量4R大作戦」を開始します。 この作戦では、市民の皆さん・事業者・行政それぞれの削減目標を設定しています。 ナッジ(行動変容)や企業連携、減量状況の「見える化」など、新しい手法も導入しながら取組を進めます。 詳しくはこちら (7月1日公開) 市民 事業者 行政 4Rを取り入れながら使い捨てプラスチックなどを削減! 排出抑制・適正排出などの取組により古紙や食品ロスを削減! 家庭から排出される古紙やプラスチック製品などの資源化で削減! 目 標 1人1日18g削減 年間2,365t削減 年間3,500t削減 それぞれの削減量の積み重ねで 年間約11,000tの削減を達成 ◎「4R」で1人1日 18gのごみ削減 ※「4R」とはごみ減量のための4つの単語の頭文字をとった総称です。 18gってどれくらい? ・毎日ミニトマト約1個分 ・1週間でじゃがいも約1個分 ごみになるものは 「断る」「買わない」 リフューズ ごみを「減らす」 リデュース 繰り返し使う リユース ごみを「再資源化する」 リサイクル ● マイバック・マイボトル・マイカトラリー  3つの「マイ●●」を携帯する ● 必要な分だけ買って必要な分だけつくる ● 詰め替え容器を購入する ● 使わなくなったものを欲しい人に譲る ● 古新聞や紙箱などを集団回収などに出す ◎いつも通りでは今以上にごみは減りません 必要以上に買ったり、まだ使えるものを捨てたりしていませんか。ごみを減らすには、「ごみをできるだけ出さない」 意識を持ち、行動することが大切です。 4Rを合い言葉に 未来のために 行動しませんか 環境事業管理課職員 想いがつむぐ 家族のきずな 我が家に赤ちゃんがやってきた 特別な人だけが里親になれるイメージがあるかもしれませんが、実際の里親さんは、どこにでもいるお父さん・お母さんと同じです。今回は里親登録の流れと前回に引き続き里親さんの声を紹介します。 問子ども家庭支援センター清心寮(リーフ) (☎252-3521 ℻252-3522) ◎里親登録の流れ 子ども家庭支援センター清心寮(リーフ)に問合せ・相談する 子ども相談所による面接・家庭訪問を受ける リーフによる講義・施設実習(6日程度)を受講する 里親の適否認定後、里親に認定・登録される 養育里親を始めてからおおよそ3年で乳児11人を預かってきた里親さんにお話をお聞きしました。 里親になって良かったことは数え切れない 一言で言うなら、「癒しそのもの」の赤ちゃんがくることです。赤ちゃんや子どもって、こんなにも愛おしかったっけ?と、感じるばかりです。 そして里子ちゃんたちに出会ってから、わが子に対してもありのままを受け入れられるようになりました。 いろいろな人生があることを受け入れ、目の前にいる子どもに向き合う 心がけていることは、背景(実親の状況)を知っても批判・非難しないことです。生まれたばかりの赤ちゃんでもちゃんと聞いて、感じています。 だれでも里親になるための「種」をもっています 里親の「種」を芽吹かせるのは、知る、子育てや子ども時代を振り返る、子ども達とふれあうことです。そうすると色々な思いや体験がうかんできて、 やってみようと踏み出せますよ。 里親のこともっと知りたい! 詳しくは こちら→ 10 議会 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 移動手段が変われば未来が変わる SサカイMモビリティIイノベーション プロジェクト 魅力と活力を創出し、豊かな住民サービスを持続的に提供するため 堺・モビリティ・イノベーションーSMIプロジェクトーに取り組んでいます。   問SMIプロジェクト推進担当(☎340-0417 ℻228-8034) SMIとは? 移動しやすく、居心地がいい 人が集まる魅力的な都心部をつくるための取組です! どう 変わるの? 何を するの? 今の都心部にぎわいが減っている ● 来訪者数の減少 ● 土地価格の低迷 ● 事業所数の減少 など 未来の都心部 交通という切り口から都心部の魅力を向上 多くの人が集まり、新たなビジネスがたくさん 生まれる、魅力的な都市に変わります! SMIプロジェクトがめざす 5つの方向性を見てみよう! 魅力的な都心部 ● ARTや阪堺線、次世代モビリティなどを組み合わせ、都心部の移動を便利に ● オープンカフェや広場があり歩いて楽しい空間に にぎわいが出るね! 公共交通でつなぐ ● 都心部と美原を直接 つなぐBRTを導入し、移動を便利に ● 南河内の隣接市とのつながりを強化し地域全体の魅力を向上 人の流れが活発になるね! ART=次世代都市交通 自動運転技術などを使い、今までの公共交通に比べて、すべての人が安全・快適に利用できるもの 次世代モビリティ 電動車いすをはじめ、全ての人のニーズに対応できる新技術を用いた乗物の総称 BRT=バス高速輸送システム 優先レーンや優先信号システムなどを使って、高速・快適に移動できるシステム バリアフリー ● 大小路筋にARTを導入し、スムーズな 加減速や、停留所での伱間・段差のない乗降を可能に ● 次世代モビリティにより、高齢の方や障害 のある方も快適な移動が可能に 脱炭素化をめざします 地球にやさしいね! ● 自家用車からの利用転換を促進し、環境に配慮 ● 公共交通の車両や公用車を電動化し、災害時に都市電源の一部として活用 生活やサービスがCaaSでつながる ● 都心部の交通、買い物、観光など自分に合った情報やサービスが簡単に受けられ、快適な回遊が可能に CaaS=City as a Service ICTを活用し、行政や交通、健康、子育て、安全・安心、買い物、観光などの情報・サービスを包括的に提供。 DX(詳しくは12・13ページ)の取組の一つ。 ご意見を募集しています SMIプロジェクトへのご意見を募集しています。詳しくは、市(区)役所市政情報センター(コーナー)などにある資料か市ホームページ(QRコード)を ご覧ください。 併せて、SMIプロジェクトを含む(仮称)堺都心未来創造ビジョン (案)も公表しています。 11 相談 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- そのお悩み相談してください それぞれに合ったサポートであなたの「働く」に寄り添います どんな企業があるのか分からない… ブランクがあるので不安… 堺サポーター企業1,600社の情報を生かして活動できます。企業と求職者の交流イベント「Good JOB !! in さかい」も定期開催。 自分に合う仕事が分からない、何から始めたらいいの?そんなお悩みを一緒に考えます。 経験や資格がないと就職は難しい? 専門的な仕事につきたいなぁ… 保育や福祉の仕事の内容や、働く時の不安など、専門家が相談に応じます。 仕事の内容や資格・経験の有無、求人のことなどを聞くことができます。 働く中での疑問や悩みを解消したい! もっと仕事で頑張りたい! 「仕事がうまく進められないけど会社では相談しにくい…」「上司や同僚とのコミュニケーションが苦手…」など、ちょっと聞いて欲しいお悩みを一緒に考えます。 さかいJOBステーション 予約 フリーダイヤル0120-245108 ℻238-4605 対象 15~39歳の若年者と全年齢の女性の方 場所 堺区田出井町2-1サンスクエア堺A棟1階(堺市駅前) 時間 火~土曜日10~19時 受付 18時45分まで 内容 ▽個別相談(予約制)・ワンポイント相談 ▽オンライン相談  ▽職務経歴書の作成などにパソコンが利用できます 今月の相談 無料 祝休日は休み(無休以外) ☎電話相談可 堺市 相談窓口 区役所の相談・法律相談などは区版2ページ 生活・人権 消費生活相談 ☎ 月~金 9時~17時 消費生活センター ☎221-7146 ℻221-2796 DV電話相談 無休☎ 月~金(祝休日除く)9時~17時30分 配偶者暴力 相談支援センター専用ダイヤル ☎228-3943 上記以外の時間 夜間・休日DV電話相談 専用ダイヤル ☎280-2526 こころの電話相談 ☎ 月~金 9時~12時 12時45分~17時 こころの健康センター ☎243-5500 ℻241-0005 40歳以上の方のひきこもり相談 ☎ 月~金 10時~12時 こころの健康センター ☎241-0880 ℻241-0005 49歳以下のひきこもり・不登校・ニート ・非行・就労サポート相談☎ 月~金 9時~17時30分 ユースサポートセンター ☎248-2518 ℻248-0723 発達障害相談 月~金・第2土(初回者)9時~17時 発達障害 者支援センター ☎275-8506 ℻275-8507 自死遺族の方の相談 要予約 月~金 9時~17時30分 こころの健康センター ☎245-9192 ℻241-0005 犯罪被害者等支援総合相談 ☎ 月~金 9時~17時30分 市民協働課 ☎228-7405 ℻228-0371 人権相談(LGBTQなど性の多様性の相談 を含む) 面接は要予約☎ 月~金 9時~12時 13時~16時30分 人権相談ダイヤル ☎228-7364 ℻228-8070 男女共同参画センター相談 (女性差別・DV・子育てなど多様な相談) ☎ 火~日 9時~17時15分(19日を除く) 男女共同 参画センター相談専用ダイヤル ☎℻224-8888 カウンセラーによる女性悩み相談 要予約 5・12・20・26日 10時~13時 14時~16時 (5・20日は18時~20時も)/第1・2・3金 17時~20時 カウンセラーによる男性悩み相談 要予約 ☎ 第1・3木 18時~21時/第4土 14時~17時  男女共同参画交流の広場 ☎236-8266℻236-8277 人権ふれあいセンターの相談 ☎ 総合生活相談人権相談 無料弁護士相談 2週間前から要予約 火~日・18日(祝日)も実施 9時~17時 12・23日、8月9日13時~15時 相談窓口☎245-2530℻245-2535 堺市社会福祉協議会の相談 ☎ ボランティア 高齢者・障害者の生活 日常生活自立支援 貸付相談 月~金 9時~17時30分 堺市社会福祉 協議会区事務所(☎℻区1ページ) 月~金 9時~17時30分 自立支援係 ☎232-7771 月~金 9時~17時30分 福祉資金係 ☎222-7666 NPO相談 月~金 9時~17時30分/土 10時~17時 市民活動コーナー ☎228-8348 ℻228-8352 住宅専門家相談 4~22日に要予約 先着3組 宅地建物取引士(活用) マンション管理士(管理) 司法書士(相続) 弁護士(法律) 27日 13時30分~16時15分 28日 13時30分~16時15分 住宅まちづくり課 ☎228-8215℻228-8034 司法書士による相続などの 休日相談 要予約 ☎ 16日 13時~16時 司法書士総合相談センター堺 大阪司法書士会堺支部 ☎080-6284-1874(10~16時) 子育て・教育 教育・いじめの相談子ども電話教育相談 「こころホーン」 無休 ☎ 24時間 専用電話 ☎270-5561 子育て相談 区役所の相談 ☎ 月~金 10時~15時 認定こども園・保育所(園) 12歳以下の子育て・発達相談 月~金 10時~17時 さかいっこひろば ☎275-7601 ℻275-7609 助産師による不妊症・不育症相談  25日までに要予約 先着3組 28日 13時~16時 場所 市役所など 保健センター(☎℻区版1ページ) ひとり親家庭の父母や寡婦のための相談 弁護士法律相談 前日までに要予約 FP家計相談 前日までに要予約 1・13・21日 14時~16時 3・14・17日 (相談時間は日によって異なる) 母子家庭等就業・自立支援センター☎224-7766℻224-7773 里親相談 ☎ 月~金 9時~17時 子ども相談所 ☎245-9197 ℻241-0088 外国人の方へ窓口・電話相談 オンライン相談 日、英、中国、韓国・朝鮮語、ベトナム語などで対応(オンライン相談はロシア・ウクライナ語を含む)。他の言語はお問い合わせください。 月~金 10時~12時 13時~16時 生活相談 24~29日 10時~12時 13時~16時 法律相談 24日 13時30分~16時 入管相談 27日 13時30分~16時 多文化交流プラザ・さかい☎228-7499 ℻340-1091 行政書士による帰化・入管相談 19日 12時まで(通訳は6日まで)に要予約 20日 14時~17時 多文化交流プラザ・さかい ☎228-7499 ℻340-1091 中国帰国者の相談室 いずれも 13時30分~16時 第2火   新金岡市民センター1階 第2木   南区役所総務課 第1・3金 泉ヶ丘市民センター1階 生活援護管理課☎228-7412℻228-7853 労働 労働相談解雇・賃金未払いトラブル 区役所の相談 ☎ 月~金10時30分~17時 雇用推進課 ☎228-7404 ℻228-8816 サンスクエア堺 雇用推進課へ要予約 社会保険労務士による相談 9日 13時~18時 サンスクエア堺 7日 17時までに雇用推進課へ要予約 サンスクエア堺での健康相談 7月は中止 堺市医師会事務局 ☎221-2330 ℻223-9609 就労相談(求人情報の提供・就職活動の サポート・職業適性診断) 区役所の相談 オンライン相談可 月~金 9時~17時15分 ジョブシップさかい   0120-010908 ℻244-3771 火 13時~16時 サンスクエア堺 ☎222-3561 ℻222-8522(職業適性診断除く) 15~39歳の方と女性の就労相談 ①個別相談(予約優先) ②オンライン就職相談(要予約) ③堺ハローワークコーナー(職業紹介) 火~土 10時~19時(③は18時30分まで) ①②③さかいJOBステーション 月~金 9時~17時 ①JOBステーション南サテライト さかいJOBステーション 0120-245108℻238-4605 生活にお困りの方の生活・仕事相談 区役所の相談 ☎ 月~金 9時~17時30分 すてっぷ・堺 ☎225-5659 ℻222-0202 行政書士による休日相談 要予約 16日 13時30分~16時 サンスクエア堺 大阪府行政書士会堺支部 ☎234-3999 ℻247-8109 12 13 特集 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 手続きがスマホでできたら楽なのにな… 業務を効率化して、お客様満足度を上げたい! 健康に気遣った生活をしているけど、本当に合っているのかな? そのお悩み…ディーエックスDXで解決しましょう! ディーエックスDXって何だろう? DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、暮らしやビジネスをデジタル技術で変革し、私たちの社会をより快適で豊かにする取組です。 日常のさまざまな場面での「もっとこうなったらいいな」 をDXで実現しませんか。 ディーエックス これからの私たちの暮らしはどう 変わる? DXでこう変わる! 市民の皆さんの生活がどんどん便利で快適になるよう、行政や企業がDXの推進に取り組んでいます。 change! 仕事が変わる 満足度の高い サービスが提供できる デジタル技術の活用が、顧客満足度の向上につながります デジタル技術を積極的に活用し、業務スピードの向上と効率化を図ることで、ワンランク上の接客が可能になりました。 以前は個別に電話対応していた多くの問い合わせを、内容ごとに分類・分析することで、回答がパターン化できました。さらに、LINEアプリで回答する仕組みを作ったことで、迅速なお客様対応が可能になりました。簡単に問い合わせができるようになり、お客様にとっても便利になったと思います。その結果、大切な商品を丁寧に梱包することや、商品の取扱方法の説明動画の作成など、お客様に思いを伝える仕事に時間をかけることができています。 今後も、自動化できる作業と、おすすめ商品の紹介動画の作成など人が行うべき仕事をしっかり分けつつ、多くのお客様に満足していただけるサービスを提供していきたいです。 株式会社nanaple代表取締役国分英一さん 動画を収録している様子。お客様の立場になって、詳しい情報を楽しく教えてくれます 株式会社 nanapleななぷれ 通販サイト「腕時計のななぷれ(nanaple)」を運営し、腕時計を販売。DXへの意識が非常に高く、業務効率化により、満足度の高いサービスを提供し、楽天やPayPayモールなどでベストショップを多数受賞する。 海外への販売を強化するため、自動翻訳機能を持つソフトウェアも導入 change! 手続きが変わる いつでもどこでも手続きできる オンラインで手続き マイナンバーカードがあるとさらに便利に 堺市電子申請システムでは、イベントの参加申込やアンケートの入力、市役所窓口の予約が、スマホやご自宅のパソコンから行うことができます。 利用者登録もスマホで簡単にでき、さらにマイナンバーカードがあれば、子育て関係の届出など、窓口で本人確認が必要な手続きもオンラインで申請ができます。 これから幅広い手続きのオンライン化を進めていくため、市役所窓口に行くことなく、申請できるようになります。 詳しくはこちら➡   ※撮影時のみマスクを外しています マイナンバーカードを利用して、確定申告や民間の手続きもオンラインで可能に スマホの使い方などを広報さかい6月号で紹介しています。 詳しくはこちら➡ ディーエックスDXでさらに 広がる未来 例えば・・・ 今回紹介したようなさまざまな取組が、利用者の意思に基づき健康状態や趣味、買い物や移動などの暮らしの情報をデジタル上で共有し合うことで、よりライフスタイルや価値観に合ったサービスが提案される 今よりもっと快適な未来が、DXによって実現するかもしれません 市では、地域の多様なサービスを連携する「スマートシティ」など、 さまざまな分野のDXを推進していきます。 買い物 交通・移動 手続き キャッシュレス エンターテインメント 私暮らし健康子育て change! 健康管理が変わる 楽しみながらますます健康に! アスマイルのAIがあなたの健康を予測! 「アスマイル」は、歩数・体重・血圧などを記録できる健康アプリです。日々の変化がグラフ化され、データで確認できるほか、国民健康保険加入者であれば、健康予測AI(人工知能)が糖尿病・脂質異常症・高血圧の3年以内の発症確率を予測し、生活改善の方法を提案してくれます。 アスマイルについては5ページ 問 ICTイノベーション推進室(☎228-7264 ℻228-7848)、政策企画部 先進事業担当(☎228-7480 ℻222-9694)、 DXの企業支援・補助金は地域産業課 高度化支援係(☎228-7534 ℻228-8816)、 市のオンライン手続きはICTイノベーション推進室(同上)、アスマイルは長寿支援課(☎228-8347 ℻228-8918) 14 情報ひろば 広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 子育て・教育 7月12日 O157 堺市学童 集団下痢症を忘れない日 平成8年7月、学校給食に起因する腸管出血性大腸菌O157による堺 市学童集団下痢症が発生しました。7月12日から、多くの児童に下痢、 血便を主な症状とする食中毒の症状が現れ、児童7,892人を含む 9,523人の方が罹患(りかん)し、3人の児童の尊い命を失いました。 また当時、溶血性尿毒症症候群を発症した児童が19年を経過した平 成27年10月、その後遺症を原因として亡くなられました。 市として、二度とこのようなことを繰り返さないために、これからも当 時亡くなられた3人の児童、後遺症により亡くなられた方、そして今な お苦しんでおられる被害者の方を決して忘れず、事件を風化させない ことを目的に、7月12日を「O157堺市学童集団下痢症を忘れない 日」としています。 ■追悼と誓いのつどい 日時 7月12日(火)14時30分〜15時30分 場所 市役所本館前、堺市学童 集団下痢症の碑「永遠に」の前 「堺市健康づくり推進市民会議」と共催で開催します ■一般献花を執り行います  日時 同式典終了後(15時30分頃)  場所 市役所本館正面玄関前( 直接会場へ) 問 学校給食課  (☎228-7489 FAX228-7256) 「いじめ不登校対策支援室」 7月1日から設置します 市では、「いじめ」「不登校」など、さまざまな課題について、見過ごさず、 長期化を防ぎ、より総合的な支援を行うため、学校や教育委員会と連携 し、解決に向けて取り組みます。 ▽相談窓口を設置 本人や保護者などからの相談を受け付けます。 ☎340-0201 FAX228‐8341 対応時間 月~金曜日(祝日を除く)9~17時30分 ▽いじめや不登校などの対策を支援 ▽弁護士による助言や調整 問 いじめ不登校対策支援室 6月30日までは、子ども青少年育成部   (☎228-3959 FAX228-8341) 健康 特定医療費(指定難病)受給者証の更新申請が必要です  申請 12月31日まで 7月31日までに更新案内が届かない方は問へ 問 保健医療課  (☎228-7582 FAX222-1406) 15 情報ひろば  広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 無料がん検診を受けましょう 来年3 月まで、胃・肺・大腸・子宮・乳がん検診や胃がんリスク検 査、前立腺がん検査が無料で受けられます。 詳しくは、がん検診総合相談ポータルサイト(QRコード)参照 問 保健センター (☎FAX区版1ページ)か 健康推進課   (☎222-9936 FAX228-7943) HIV 夜間検査 日時 7月20日(水)18時30分〜20時 場所 サンスクエア堺(堺市駅前) 予約不要、直接会場へ 結果 7月27日(水) 同時間、同場所で 保健センターでは毎月、無料でHIV 検査します。同時に梅毒検査とクラミジア検査も受けられます。 問 感染症対策課   (☎222-9933 FAX222-9876)か 保健センター   (☎FAX区版1ページ) 福 祉 聞こえない・聞こえにくい方の交流イベントを開催します 場所 いずれも健康福祉プラザ(堺区旭ヶ丘中町4丁3-1) ■夏休み親子教室 工作教室8月6日(土)13~15時 親子手話教室 8月10日(水)8月27日(土)10~12時 要申込 開催日1週間前までに問へ 詳しくは同プラザHP (QRコード)参照 ■難聴者のためのコミュニケーション教室 日時 8月25日~12月15日(全10回) 対象 市内在住・在勤・在学の聞こえにくい方 要申込 8月10日までに問へ 詳しくは同プラザ案内ページ(QRコード)参照 問 視覚・聴覚障害者センター  (☎275-5024 FAX243-2222) ※胃がん・大腸がんの集団検診は、来年度以降、個別検診に移行します。 オンラインツールZoomを使って 自宅で気軽に参加できます ■発達障害者支援センター講演会 「発達障害 達成感を大切にした関 わり〜学習のサポートを中心に〜」 日時 8月6日(土)10~12時 要申込 7月31日まで申込用ページ(QRコード)から。 詳しくは、同センターHP参照 問 堺市発達障害者支援センター  (☎275-8506 FAX275-8507) ■堺市障害フォーラム 「障害がある人の家族のメンタルヘルスを考える」 日時 8月8日(月)15時30分~17時 対象 障害がある方の家族・支援者 詳しくは市HP (QRコード)参照 問 障害支援課  (☎228-7411 FAX228-8918) 心の輪を広げる体験作文と 障害者週間のポスターを募集 募集 ①作文②ポスター 対象 ①市内在住・在学の小学生以上    ②市内在住・在学の小・中学生 テーマや応募方法など詳しくは、市(区)役所情報センター(コーナー)や 問などにある募集要項か市HP (QRコード) 参照 締切 9月2日(必着) 問 障害施策推進課  (☎228-7818 FAX228-8918) 年金・保険 国民年金保険料納付が困難な方へ 未納になる前にまずはご相談ください。 対象 国民年金第1号被保険者 ■経済的な理由などで保険料を納めることが困難な方 「保険料免除制度」があります。 ■20歳以上の学生の方 「学生納付特例制度」があります。 ■50歳未満の方 「保険料納付猶予制度」があります。 いずれも所得などの要件あり。 詳しくは市HP (QRコード)参照 要申請 直接区役所か郵送、または電子申請で ※電子申請の場合は、マイナンバーカードとマイナポータルの利用者登録が必要 問 区役所保険年金課(☎FAX区版1ページ)か堺東年金事務所(☎238-5101) 介護保険料の減免制度 次の方は、介護保険料が減免される場合があります。 ■災害により住宅などに著しい損害を受けた ■生計中心者の所得が前年の2分の1以下で市民税非課税と見込まれる ■市民税非課税世帯で、世帯の年間収入(医療費などを控除した額) が1人世帯150万円(世帯人数が1人増すごとに48万円を加算した 額)以下で、預貯金や土地・家屋の資産が一定の要件を満たす場合 (保険料の段階が第1段階の方を除く) ■刑務所などに拘禁された ■新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方で、次の いずれかの要件に該当する ▽生計中心者が死亡か重篤な傷病を負った ▽生計中心者の事業収入などが前年より3割以上減り、事業収入など に係る所得以外の前年所得の合計額が400万円以下 原則、減免期間は申請月からのため、早めに問へ相談してください。 問 区役所地域福祉課  (☎FAX区版1ページ) 国民健康保険高齢受給者証(緑色) をお持ちの方へ 現在、お持ちの高齢受給者証は、8月1日以降使えません。 新しい高齢受給者証(赤紫色)は7月中に普通郵便でお送りします。 問 区役所保険年金課  (☎FAX区版1ページ) 後期高齢者医療制度 医療費の窓口負担などを見直し ■8月からの被保険者証の窓口負担 割合が1割の方のうち、下表に該当する方は10月より2割負担に変わります 同一世帯の被保険者人数年金収入とその他の所得金額の合計額 1人の場合200万円以上 2人の場合320万円以上 ■窓口負担が2割となる方には配慮措置があります 令和7年9月30日までの月々の外来診療分において、窓口負担額の 増加を最大3,000円までに抑えられます。 ■後期高齢者医療保険被保険者証 有効期限にご注意 7月中旬に送付する後期高齢者医療被保険者証の期限は、8月1日 ~9月30日となります。10月1日以降は使用しないでください。 10月1日からの被保険者証は9月中旬に改めて送付します。 問 大阪府後期高齢者医療広域連合 (☎06-4790-2028FAX06-4790-2030)か 区役所保険年金課(☎FAX区版1ページ) 国民健康保険と後期高齢者医療制度からのお知らせ 現在お渡ししている「限度額適用・標準負担額 減額認定証」の有効期限は7 月31日です。 ■国民健康保険 次の方は7月7日~8月31日に問へお越しください。 ▽70歳以上の現役並み所得者(※)の方 ▽市民税非課税世帯の方 条件 いずれも入院や外来で本認定証を使う場合 持物 被保険者証 ■後期高齢者医療制度 次の方に新しい認定証を7月下旬に送付します。 ▽現役並み所得者(※)の方 ▽市民税非課税世帯の方 ▽引き続き同一区分で認定証の対象となる方 これまでに交付を受けていない、所得区分に変更があった方は問へ申請してください。 ※現役並み所得者市民税の課税標準額が145万円以上690万円未満の現役並み所得の方 いずれも区役所へ行くのが困難な方は、問へ相談してください。 問 区役所保険年金課  (☎FAX区版1ページ) 16 情報ひろば  広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- くらし 自宅の売却(リースバック)は慎重に 相談事例 不動産業者から「あなたの住宅を利用して、融資が受けられるお得な話 がある」と説明を聞いた。以前から老後の資金に不安があったため、内 容はよく分からなかったが、言われるままに実印を押した。数日後400 万円が通帳に振り込まれ、家を担保にお金を借りたと理解した。 その後、この取引は45年前に4000万円で買った家を400万円で売却 し、毎月家賃を支払っていくものだと分かった。さらに、買い戻すには 2000万円も払わなければならないことを知り困っている。 アドバイス この事例は、自宅を不動産業者に売却し、不動産業者と賃貸借契約を結 んで毎月の家賃を支払うことで、自宅に住み続けるという不動産取引 「リースバック」です。「売却しても引っ越さなくてよい」 「売却資金が老後に活用できる」「まとまった資金がすぐに手に入 る」などと勧誘され、実際の評価より安価での売却になっていたり、 家賃が払えず住む所がなくなったりするなど、深刻な状況になる恐れがあります。 消費者が不動産業者に自宅を売却する場合は、宅地建物取引業法に定め るクーリング・オフができません。一度売買契約が成立すると、無条件 で契約を解除することもできません。 不動産の取引は、手続きなども多く複雑なため、仕組みやメリット・デ メリットをよく理解し、慎重な対応が大切です。 困ったことがあれば、お早めにご相談ください。 問 消費生活センター  (☎221-7146 FAX221-2796) カビ・ダニが発生しないために 換気で快適な住まい 住宅の換気が悪いと、有害な物質がたまりやすくなり、健康に影響するこ とがあります。窓を開けたり、換気扇を回したり換気を心掛けましょう。 問 環境薬務課  (☎222-9940 FAX222-9876) 避難行動要支援者の登録を 災害時に自力で避難することが難しい方を「避難行動要支援者」として 登録し、地域の支援者の協力のもと、災害時の安否確認や日ごろの見 守りを行っています。 新たな対象者には7月中旬に申請書を送付します。既に登録した方で状 況が変わった方は問へ。 問 地域共生推進課  (☎228-0375 FAX228-7853) 長時間水道を使わない時は 飲み水以外に使ってください 長時間、水道を使わずにいると滅菌のための塩素が少なくなります。 また、鉛管を使用する家庭では、水に鉛が溶け出ることもあります。 通常の使用には問題ありませんが、朝一番や旅行などで長時間水道を使 わなかった場合は、最初のバケツ1杯分程度を飲み水以外に使ってください。 問 上下水道局お客様センター   (☎0570-02-1132 FAX252-4132) 人生の節目に記念樹をプレゼント 出生や結婚、成人、新築など人生の節目に、記念樹を無料でお渡しします。 対象 市内在住で4月1日~9月30日に記念日がある方 締切 8月31日 要申込市(区)役所市政情報センター(コーナー)にある申請書で 詳しくは堺市公園協会HP(QRコード)参照 問 同協会   (☎245-0070 FAX245-0069) 17 情報ひろば  広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 「人権」のこと今一度考えませんか わたしからの人権メッセージ募集 家庭や学校、職場、地域など、日常の関わりの中で得た経験を通して、 お互いを尊重し、違いを認め合い、みんなが共に幸せに生きるためにで きることを作文にしませんか。 応募資格 市内在住・在学・在勤の方 字数 400~1,200字程度 テーマ 同和問題や女性の人権など 応募方法 400字詰め原稿用紙の表面に題名、名前(ふりがな)、作文の テーマ、裏面に住所、電話番号、年齢を記入し郵送か持参 締切 9月2日(必着) 詳しくは問へ 問 堺市人権教育推進協議会   (人権推進課内   ☎221-9280 FAX228-8070) 高齢の方や障害のある方など お住まい探しで困っていませんか 市職員が同席し、不動産事業者と無料で相談できます。 対象 市内在住の高齢の方、障害をお持ちの方、子育て世帯の方で、賃貸住 宅を探す際に困っている方 日時 8月19日(金)10~17時 場所 市役所 申込 7月4~20日に問へ先着順 問 住宅まちづくり課  (☎228‐8215 FAX228‐8034) 傍聴 堺市議会 市の会議開催予定 受付時間はお問い合わせください。 堺市上下水道事業懇話会 7月6日(水)10:00から 経営企画室 ☎250-9227 FAX250-6600 農業委員会総会 7月7日(木)13:30から 農業委員会事務局☎228-6825FAX228-7410 倫理調査会7月7日(木)14:00から 総務課☎228-7010FAX222-0536 教育委員会定例会 7月8日(金)10:00から 教育政策課☎228-7925FAX228-7890 堺市緑の政策審議会 7月19日(火)10:00から 公園緑地整備課☎228-7424 FAX228-1336 都市計画審議会 7月27日(水)13:30から 都市計画課 ☎228-8398 FAX228-8468 堺市精神保健福祉審議会 8月3日(水)14:00から 精神保健課☎228-7062 FAX228-7943 18 情報ひろば  広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 求 職 挑戦・創造しつづける堺をめざして 堺市職員(正規職員)募集 来年4月1日採用予定の市職員採用試験を実施します。 ■職種 ▽高校卒程度(事務、土木〈農学・造園 を含む。〉、機械、電気、消防吏員、消防吏員〈航海・機関〉) ▽司書、学芸員、管理栄養士 ▽障害者を対象とした事務 ▽学校事務(一般・障害者) ▽社会人(事務、土木〈農学・造園を含む。〉、建築、設備、社会福祉)、キャ リア・リターン(事務職・技術職) ■第一次試験(筆記) 日程 9月25日(日) 申込 電子申請システムで 受付期間 7月25日9時~8月8日17時(受信分) 受験資格など詳しくは、7月19日 から市HPなどにある受験案内参照 問 人事委員会事務局 (☎228-7449 FAX228-7141) 19 イベント  広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 楽しむ 栂文化会館特別シンポジウム「笑いと健康」 日時 9月23日(祝日)14時から 場所 栂文化会館(栂・美木多駅前) ▼笑いの専門家によるシンポジウム(1部) テーマ 笑って生活習慣病・認知症予防 講師 福島県立医科大学主任教授・大平哲也さん ▼吉本芸人によるお笑いライブ(2部) 桂小文枝【写真左】、スマイル【同右】のほか、市出身の芸人「吉田たち」な どが出演します。 有料 要申込7月9日から詳しくは栂文化会館HP(QRコード)参照 問 栂文化会館  (☎296-0015 FAX291-7083) 堺大魚夜市をオンラインで開催 毎年大浜公園で行う堺大魚夜市を、オンラインで開催します。 ▼神事の動画配信 ▼堺大魚夜市の歴史を分かりやすく紹介する自由研究素材の掲載 ▼お得な堺大魚夜市限定クーポンの掲載(掲載事業者募集中) 日時 7月31日9時から 詳しくは堺大魚夜市HP (QRコード)参照 問 堺大魚夜市実行委員会  (☎227-8841 FAX275-4841)か  観光推進課  (☎228-7493 FAX228-7342) 夏野菜がいっぱい「堺のめぐみ」を食べマルシェ 日程 7月16~18日10~17時 場所 アリオ鳳(西区鳳南町3丁199-12)1階アリオコート 堺産農産物やその加工品・伝統産品の販売、堺ブレイザーズの選手との ふれあいイベント(18日のみ)など。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問 農水産課  (☎228-6971 FAX228-7370) 学ぶ 人権について考えませんか ■人権講演会 テーマ 舳松水平社創立100周年~泉野利喜蔵生誕120年を記念して~ 日時 7月20日(水)14~16時 場所 人権ふれあいセンター(堺区協和町2丁61-1) 講師 全国部落史研究会・渡辺俊雄さん【写真】 要申込 7月1日から先着順詳しくは人権ふれあいセンターHP (QRコード)参照 問 舳松人権歴史館  (☎245-2536 FAX245-2535) ■人権教育セミナー テーマ 部落女性と婦人水平社 日時 7月29日(金)14~15時30分 場所 人権ふれあいセンター 講師 関西大学委嘱研究員・宮前千雅子さん 要申込 7月4日から先着順詳しくは市HP(QRコード)参照 問 人権推進課  (☎228-7420 FAX228-8070) 20 イベント  広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- フェニーチェ堺☎223-1000℻223-1005 堺区翁橋町2丁1-1 音楽サロン 麻衣が奏でる 不思議発見!? ハープの魅力!!をあなたに 9月19日(祝日)15時から 有料 要申込 21 イベント  広報さかい 令和4(2022)年7月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 体育館 大浜☎225-4421 ℻225-4425 鴨谷☎296-1717 ℻294-1766 原池公園☎278-1004 ℻278-1044 金岡公園☎254-6601 ℻251-0509 初芝☎285-0006 ℻285-7318 美原 美原B&G ☎361-4511 ℻361-4513 家原大池☎271-1718 ℻271-1793 障害のある児童・生徒のための無料開放 いずれも9~12時 7月23日(土)初芝・金岡公園 各館教室 いずれも有料 要申込 ビッグバン ☎294-0999℻294-0998 南区茶山台1丁9-1 開館 10〜17時  休館 7月4・11・19日 ぐるりお譲り交換会〜0円で楽しく交換〜 7月16〜18日10〜17時 入館料不要