14 情報ひろば 広報さかい 令和4(2022)年5月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- ●申込方法など詳しくは、ご案内するHP(ホームページ)でご覧になるか、問(問合せ先)へお問い合わせください。 ●ご来場の際は、感染対策を徹底のうえお越しください。 子育て・教育 小学校就学に向けた情報ページ 「わくわくスタート堺っ子」 対象 就学前の5歳児の保護者 主な掲載内容 ▽家庭で大切にしたい7つのポイント ▽小学校での生活や学習内容 ▽子育てや就学に関する相談窓口 詳しくは市HP(QRコード)参照 問能力開発課 幼児教育グループ   (☎270-8120 FAX270-8130) 妊婦健康診査を受けましょう 医療機関などで受診できる妊婦健康診査受診票を母子健康 手帳と一緒にお渡ししています。 安心して出産できるように健診を必ず受けましょう。詳しくは市HP参照 ▽多胎児を妊娠されている方 受診票5回分を追加でお渡ししま す。通常の14回分を超える場合 など、必要に応じて使えます。 問子ども育成課   (☎228-7612 FAX228-8341)か   保健センター   (☎FAX区版1ページ) 助産師に産前産後の健康や子育ての 心配事を相談しませんか 対象 市内在住の妊娠中の方、1歳 6ヵ月頃の子どもと保護者 ▽日時 5月23日(月) 9時30分~11時30分 場所 美原保健センター ▽日時 5月31日(火) 13時30分~15時30分 場所 東保健センター ※1組約30分程度 要申込 開催日の3日前まで 詳しくは市HP(QRコード)参照 問子ども育成課   (☎228-7612 FAX228-8341) 児童手当の制度が変わります ▼現況届の提出が原則不要 提出が必要な次の方には現況届を送付します ▽離婚協議中で配偶者と別居している方 ▽配偶者からの暴力などにより、 住民票の住所地と異なる市区町 村で受給している方 ▽支給要件児童の戸籍がない方など ▼6月分から児童を養育している方 の所得が所得上限を超える場合、児童手当などは支給されません 扶養親族などの数所得上限収入額のめやす 0人【前年度に児童が未出生など】858万円1071万円 1人【児童1人など】896万円1124万円 2人【児童1人+配偶者(※)など】934万円1162万円 3人【児童2人+配偶者(※)など】972万円1200万円 4人【児童3人+配偶者(※)など】1010万円1238万円 ※年収103万円以下 ▼6月以降、3歳未満の児童を養育する受給者の加入する年金が変わっ たとき(公務員になったときも含む)は新たに届出が必要です。 詳しくは市HP(QRコード)参照 問区役所子育て支援課   (☎FAX区版1ページ) 里親のこと知りたい方へ 里親パネル展・ミニ相談会 ■里親パネル展 ▽南区役所 2階ホール 5月9~13日 ▽西区役所 玄関ホール 6月20~27日 いずれも最終日にミニ相談会を実施(14~16時) ■短期養育里親説明会 日 時場 所 5月28日(土) 10~12時市役所本館 6月7日(火) 14時30分~16時30分中区役所 ▽8ページにまちかど里親相談会の記事あり 問子ども家庭支援センター  清心寮リーフ   (☎252-3521 FAX252-3522) 健 康 生活習慣病の早期発見に 特定健康診査を受けましょう  毎年受診することでご自身の健康状態の変化を確認できます。 対象 40~74歳の堺市国民健康保険被保険者 受診券 6月に送付 送付までに受診券が必要な方は、国民健康保険証を持って保健センターへ ※堺市国民健康保険以外の被保険者の方は、ご加入の健康保険組合な どに確認してください。 問健康推進課   (☎222-9936 FAX228-7943)か   保健センター   (☎FAX区版1ページ) 麻しん風しん予防接種 麻しん風しん予防接種は、2回接種が必要です。 対象 ①第1期=1歳児    ②第2期=小学校就学前1年間 (平成28年4月2日~29年4月1日生まれ) ①は1歳の間に、②は来年3月31日 までに契約医療機関で接種してく ださい。期間を過ぎると無料接種できません。 問保健センター   (☎FAX区版1ページ) 肝炎ウイルス(B型・C型) 来年3月末まで無料で検査 実施 契約医療機関 対象 ▽20~39歳の方 ▽40歳以上で、検査の機会がない方(過去同検査を受けた方は除く) 予約 契約医療機関へ 持参 健康保険証など本人確認のできるもの 詳しくは問へ 問感染症対策課 (☎222-9933 FAX222-9876)か 保健センター   (☎FAX区版1ページ)