7 市政トピックス 広報さかい 令和4(2022)年5月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- ◎阪田三𠮷名人杯将棋大会に参加しませんか 阪田 三吉[1870-1946] 堺に生まれた阪田三𠮷は、子どもの頃、大人がさす将棋を見よう見まねで覚え、12才頃には初段の腕前になりました。 1955年には、日本将棋連盟から名人位と王将位を追贈され、北条秀司原作による新国劇「王将」や映画の主人公にもなりました。 阪田三𠮷のエピソードを紹介! 大盤解説の生みの親? 大盤を使っての将棋講評は阪田三𠮷が考案したと言われています。 今ではテレビで当たり前に見ている大盤解説も、当時は画期的な解説手法だったのかもしれません。 定跡にとらわれない発想 幼少期から将棋を見て覚えた阪田三𠮷は、定跡にとらわれない発想で将棋をさし、驚異的な強さを発揮しました。実力社会といわれた将棋界で大成し、ライバルである関根金次郎と一時代を築きました。 阪田三𠮷名人杯将棋大会 子どもから大人まで、アマチュアの方ならどなたでも参加できます。 クラス(A~F級)別で予選を行い、勝者によるトーナメント戦で優勝者を決定します。 ◎場所 人権ふれあいセンター(堺区協和町2丁61-1) ◎日時 7月9・10日12時から ◎対象 府内在住のアマチュア棋士 ◎定員 各クラス32人 合計192人 ◎参加料 高校生以上1,000円、中学生以下500円 ◎要申込 5月9~31日。抽選。 詳しくは市ホームページ(QRコード)参照 問 文化課(☎228-7143 ℻228-8174) 阪田三𠮷記念室(舳松人権歴史館内) 阪田三𠮷の映像やゆかりの品、記録写真などの展示や、業績を紹介しています。 ◎場所 人権ふれあいセンター1階 ◎開館 9時30分~18時30分(月曜日休館、祝休日は開館) 問 人権ふれあいセンター舳松人権歴史館(☎245-2536 ℻245-2535) ◎本格的な野球場で、親子でキャッチボールをしませんか 親子でキャッチボールフェスティバルin OSAKA SAKAI ◎場所 くら寿司スタジアム堺(中区平井411) ◎日時 5月15日(日)9~10時30分 ◎対象 小学1年生まで(保護者同伴) ◎要申込 5月14日まで。大阪府高等学校野球連盟_ ホームページ(QRコード)から 問 同連盟(☎06-6244-1389)か  スポーツ推進課(☎228-7437 ℻228-7454) 広くて緑の美しいグラウンドでのキャッチボールはとても気持ちいいですよ♪ スポーツ推進課職員 ◎音で繋がるチームスポーツ ブラインドサッカー®を体験しよう! ブラインドサッカーとは ゴールキーパー以外の選手4人がアイマスクを装着し、転がると音が出るボールを使ってプレーします。パラリンピックの正式種目(5人制サッカー)でもあり、感覚を研ぎ澄ませ、仲間を信じてプレーするスポーツです。視覚障害のある方とない方がお互いに協力しながら楽しめます。 ブラインドサッカー®体験会 ◎場所 J-GREEN堺(堺区築港八幡町145) ◎日時 5月14日(土)10~12時 ◎対象 小学4年生から ◎要申込 5月5日(必着)まで FAXか市ホームページ(QRコード)から。抽選。 問 スポーツ推進課(☎228-7437 ℻228-7454) さかいっこ 高齢者の人権について 深井中央中学校2年 角越 琉花(すみこし るか)  私の周りには、認知症や寝たきりの高齢者はいません。  私の両親は、病院で働いており、高齢者についての話を聞いてみると、認知症の人は、ウロウロしていることにもしっかりと意味があり、何かを探していたことや、昔、仕事をしていたことを思い出して、その続きをしている事もあるらしいので、急に行動を止めたり、注意をしたりしてはいけないと教えてもらいました。トイレの場所がわからなくなったときはトイレにトイレの絵と文字をドアなどわかりやすい場所にはって、わかりやすくしてあげたり、自分の部屋の場所がわかりにくい人には、花の絵や折り紙で何か作った物などを自分の部屋の入り口にはっておいて自分の部屋がすぐにわかるようにしたりして、患者さんが混乱しないように、混乱をふせぐ対策もしているという話も聞きました。  私の祖父母は、今も毎日元気に暮らしています。ですが、私の祖父母も、もう六十五歳以上の高齢者です。今は、認知症をわずらっていませんが、もし大切な人が認知症になった時、私は一体、どうすればいいのでしょう。  今回両親に聞いた対応を忘れずに、今よりももっと認知症についてたくさんのことを学び、大切な人をしっかりと介護してあげようと思いました。 ※この作品は1年生の時に書かれたものです。