12 13 特集 広報さかい 令和4(2022)年4月1日 ------------------------------------------------------------------------------------------- 堺の伝統産品をもっと身近に! お気に入りを見つけてシンプルで豊かな新生活を いつの時代も代々の堺の匠が丹精込めて作り続けてきた伝統産品。その品質の良さが、暮らしをシンプルに豊かにしてくれます。リニューアルする「堺伝統産業会館」やショッピングサイト「イーモール堺」で、新生活が始まるこの季節、毎日使いたい堺のいいモノを探しませんか? 1枚あればいろいろ使える 注染・和晒 ちゅうせん わざらし C h u s e n C o t t o n スポーツする時に使う人もいます。自分流の使い方を探してほしいです 株式会社ナカニ ブランドマネージャー 商品企画部マネージャー 久間文美さん  包む お弁当箱やボトルをはじめ、どんな形でも包める優れモノ。縁起のよい柄を選べば、贈り物やのし袋のラッピングにもピッタリ! 畳めば小さくなるのも魅力♪ 飾る 掛け軸や額にすればインテリアに、巻いてファッションにと、小粋な飾りが思いのままに。絵柄を変えると季節感を演出できます 拭く ふ 吸水性が高く肌に優しい素材のため、手拭きだけでなく、タオル代わりに顔や体を拭くのもおすすめです。古くなったらカットして台拭きに 敷く テーブルランナーやランチョンマットとして使えば、食卓が明るく華やかに。柔らかく汗をしっかり吸収するので、枕に敷いても快適です 季節の彩りを取り入れられます 心が弾む色柄と風合い肌に優しくいろいろ使える 「注染とは、生地の上に染料を注いで染色する昔ながらの技法です。生地の両面を染色するため、表も裏も同じ柄を同じ色合いで出せるうえ、カラフルな多色染めができます。色とりどりの中から好きな1枚を選べば、ラッピングやインテリア、ファッション、ランチョンマットなどに重宝し、多彩なシーンに使えますよ。一方、和晒とは洗うほどに柔らかく優しい肌触りになる綿100%の生地です。吸水性も抜群で、切りっ放しで薄手のため雑菌が増えにくく、素早く乾くのも魅力です。色の落ち方は染料によってさまざまですが、独特の味わいや風合いがゆっくりと出てくるので、どんどん使ってほしいです」 1本でより豊かな生活に 線香 I n c e n s e 天然ならではの癒やしの香り1本たけば1日リラックス 「16世紀末に始まった堺の線香づくりは、当時の製法を受け継ぎ、今も天然香料で手づくりしています。定番の沈香(じんこう)、白檀(びゃくだん)のほか、最近はラベンダーやスミレなど香りが増えているので、お気に入りを探してみてください。2~3種類を同時にたいて香りのブレンドも楽しめます。1本でほぼ1日香りが続くので、リラックスやリフレッシュでき、時間をゆっくり過ごせます。玄関やトイレなどで使っても良いかもしれませんね」 合名会社 東芳堂 代表社員 冨田和弘さん 自分の好きな香りで自分らしい時間を楽しんでほしいですね パッケージに堺の街を描いたミニお香も♪ 1本あれば 長く使える 包丁 K n i f e 株式会社福井 ブランド推進課 課長 市川善夫さん 堺の包丁のファンを増やしたいですね スパッとラクに切れて料理が楽しくおいしく♪ 「鍛冶屋さん、刃付け屋さんなど、高い技術を持つ職人の分業から生まれる堺の包丁は、切れ味の良さが特長です。トマトや鶏肉などの軟らかな食材もストレスなく切れます。断面はツルリとして舌触りが良く、特にお刺身はおいしく食べられます。鋼(はがね)の包丁はさびやすいのも特長ですが、食材を切ったらさっと洗い、水気を拭いて乾かせば長持ちします。こまめに手入れをしながら使うことで、包丁に愛着が湧いてきますよ。4月は新生活をスタートする方が多いと思います。包丁は『未来を切り拓(ひら)く』という意味を持ち、門出を祝福する縁起物として贈り物にもおすすめです」 刃物職人さんにお聞きしましたお手入れのコツ 砥石(といし)に対して、包丁は斜め45度に置く 刃の角度が一定になるよう研ぐ動きは小さく 一部だけ凹ませないように砥石はまんべんなく使う 切れ味が戻ることはもちろん、表面に付いたさびも落とすことができます。 他にも、堺伝統産業会館などで年に1度はプロに研いでもらうと、研ぎ癖を整えてくれ切れ味が長持ちします。 押す時に少し力を入れ、引く時は弱めます! 研ぎ直しは堺伝統産業会館で受け付けしています 堺の伝統産業を学べる! 体験できる! 逸品が買える! 堺伝統産業会館3月26日リニューアル 1階の販売スペース「TAKUMI SHOP〔包丁・砥石〕」では、ズラリと陳列した堺の包丁から、用途に合わせて自分好みの包丁を選べます。また、「TAKUMI SHOP〔伝統産業品・堺産品〕」では、注染・和晒、線香はもちろん、普段使いできる調味料や贈り物にもピッタリな匠の逸品を探せます。 2階の展示フロアでは、注染・捺染(なっせん)による染物や和晒、堺五月鯉幟(こいのぼり)など、空間を生かして展示します。 堺区材木町西1丁1-30  ☎227-1001 ℻227-5006 ◎営  業 10~17時 ◎休 館 日 第3火曜日(祝休日の場合は翌日休館)、 年末年始(臨時休業あり) ◎入 館 料 無料 ◎アクセス 阪堺線妙国寺前停留場から約130m 最新情報は インスタグラムから! 愛称を募集中! 伝統産業とともに、末永く愛される愛称を5月10日まで募集しています。「匠」の文字を入れるか、「匠」をイメージさせる愛称をご応募ください! 愛称募集の詳細はこちらから ネットでも買える! イーモール堺 包丁や注染・和晒、線香をはじめ、選りすぐりの堺の伝統産品などが購入できるショッピングサイト。 税込5,000円以上の購入で送料無料。 詳しくは こちらから 新ブランド誕生 sakai kitchen 〈堺キッチン〉 堺の優れた伝統技術を、もっと多くの人に知っていただきたいという想いから立ち上がったブランド。 「道具を愛することはくらしを愛するということ」をコンセプトに、「高品質なものを大切に長く使いたい」という方にピッタリの逸品をそろえています。 詳しくはこちらから 問 地域産業課(☎228-7534 ℻228-8816)