新型コロナウイルス感染症対策として市の備蓄マスクを市民に配布してください
更新日:2020年3月31日
市民の声
持病があるためマスクを確保したいのですが、値上がりや品切れによりほとんど手に入らない状況です。トイレットペーパーも同様です。市が備蓄しているマスクを市民に配布するべきだと思います。また、市内で新型コロナウイルスに感染された方の情報も詳しく知りたいです。
市の考え方
本市の災害時等備蓄マスクについては、新型コロナウイルス感染症拡大を防止することを最優先に、有効に活用しています。
「帰国者・接触者外来設置医療機関」(約2万枚)及び「医療機関(病院、診療所等)」(約7万4千枚)のほか、「高齢者・障害者の入所施設」(約1万9千枚)、「児童福祉施設等」(約1万6千枚)、「市立学校園の臨時休業中の児童受入れ対策(のびのびルーム、堺っ子くらぶ、放課後ルーム)」(約7千枚)、「友好都市」(約1万枚)を対象としてマスクを配布する支援を実施しています。
市民の皆さま一人ひとりへのマスクの配布については、本市の備蓄量などを勘案し、現時点では実施しない方針です。ご理解をお願いします。
なお、トイレットペーパーなどの紙製品について、SNSなどで「不足する」との情報が広まっていますが、経済産業省から、「100%近くが国内生産であり、十分な在庫があること」、「一部店舗での品切れも順次解消する見通し」であることが公表されています。
国や大阪府、堺市が発表する正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
また、大阪府内で新型コロナウイルスの感染が確認された方に関する情報につきましては、大阪府において一元化し、個人情報に配慮したうえで公表しています。
市内の感染事例につきましては、感染された方の健康管理や濃厚接触者の健康観察等、まん延防止に取組んでいますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
受付日
令和2年3月6日
担当局部課
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
