観光地及び災害警戒区域に無料Wi-Fiを設置してください
更新日:2020年3月31日
市民の声
観光地に無料Wi-Fiを設置すれば、観光客の利便性が高まるとともに、災害時に安全な誘導を行うことができます。
また、津波被害の想定地区と河川氾濫被害の想定地区に公共機関の無料Wi-Fiを設置することで、災害時に安全な誘導や情報を提供できるようになるので、無料Wi-Fiの設置を進めてください。
市の考え方
本市では、国内外からの来訪者が無料でインターネットに接続し、観光情報の収集・観光体験の発信を行うことのできる環境を整備し、来訪者の利便性を向上させるため、「Osaka Free Wi-Fi」の整備を進めております。
現在、仁徳天皇陵古墳拝所前や履中天皇陵古墳ビュースポット、さかい利晶の杜、堺市博物館など23か所に設置しているほか、南海電鉄株式会社と連携し、市内の南海電鉄各駅にも設置しております。
主には観光目的での設置になりますが、災害時には「Osaka Free Wi-Fi」は公衆無線LANサービスを開放し、どなたでも手続きを行うことなくご利用いただけるようになります。
今後も、観光来訪者の利便性の向上のため、追加整備を行っていきます。
(文化観光局観光部観光推進課)
本市では、津波浸水想定区域や洪水浸水想定区域、土砂災害警戒区域などに屋外スピーカーを設置し、避難情報などの放送を行っているほか、緊急速報メール(エリアメール)、おおさか防災情報メール(登録制)、ツイッター、堺市ホームページ、テレビのデータ放送、ラジオなどの方法で情報発信を実施しております。
現在、津波浸水想定区域や洪水浸水想定区域などに防災を主目的としたWi-Fiを整備する計画はございませんが、今後、災害情報の伝達手段の検討の際に参考とさせていただきます。
(危機管理室危機管理課)
受付日
令和元年10月15日
担当局部課
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
