このページの先頭です

本文ここから

市役所内エレベーターの制御プログラムを見直してください

更新日:2019年9月13日

市民の声

 先日市役所に行った際、地下2階の駐車場に車を停めました。本館3階に用があったのですが、直接地下2階と3階を結ぶエレベーターとそうでないエレベーターが同じ制御対象として扱われているせいか、なかなか目当てのエレベーターが来ず、行き来がとても不便でした。身体の不自由な家族も連れて来ることもありますので、制御プログラムを見直してほしいです。

市の考え方

 この度はご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
 現状として、本館のエレベーターは、効率的な運行を行うため、2階~8階においては「1~3号機(地下1階まで停止)」と「4、5号機(地下3階まで停止)」を切り分けて呼び出せないようにしています。
 この点について、エレベーターの保守点検業者と検討しましたが、1~3号機と4、5号機を切り分けた場合、地下1階~8階までの間を移動する利用者が2つの押しボタンを押すことにより、不必要な呼び状態が発生しエレベーターの運行効率が著しく低下し、全体の待ち時間を増加させる恐れがあるため、現行の運用とさせていただきます。
 つきましては、2階~8階の間から地下2階へお降りになる場合で、かつ呼出に1~3号機が反応した場合は、そのままエレベーターにお乗りいただき、1階または地下1階にてお乗り換えいただくようお願いいたします。
 また、エレベーターの乗降に介添が必要な場合は、1階にて立哨している警備員がお手伝いいたしますので、どうぞお気軽にお声かけ下さい。

受付日

令和元年7月17日

担当局部課

このページの作成担当

市長公室 広報戦略部 市政情報課

電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475

ファクス:072-228-7444

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで