このページの先頭です

本文ここから

期日前投票に従事する職員数は適正ですか

更新日:2019年7月31日

市民の声

 期日前投票に来ましたが、従事している職員の私語が多く感じました。人が来ても大きな声で話し続けている人もいました。必要以上の職員が配置されていることが原因なのではないでしょうか。

市の考え方

 期日前投票所内の従事者についてのご指摘、申し訳なく思っています。
 期日前投票所の従事者に対する注意喚起を行っていきます。
 また、期日前投票所についての従事者数についてのご指摘については、期日前投票所においても、投票所と同様に、案内係、受付係、名簿対象係、投票用紙交付係、投票箱監視係の投票事務に携わる従事者が複数人必要となります。
 また、従事者とは別に、公選法の規定により投票所の全体を管理するために投票管理者2名、投票所の事務執行が公正公平に行われているかを立ち会うために2名の投票立会人が期日前投票所に配置されています。また、区の人口規模に応じて配置人数に差を設けています。
 できるだけ必要最小限の配置での運用を心掛けておりますので、ご理解いただきますようお願いします。

受付日

令和元年7月12日

担当局部課

このページの作成担当

市長公室 広報戦略部 市政情報課

電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475

ファクス:072-228-7444

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで