このページの先頭です

本文ここから

若年層が選挙に参加しやすくなるようにしてください

更新日:2019年7月16日

市民の声

 先日の市長選挙で初めて知人ら数名と区役所まで投票に行きましたが、投票日当日は区役所では投票できず、小学校まで行くように言われました。小学校に行くには時間がかかるため、結局投票には行きませんでした。
 若者世代の多くは日曜日以外の曜日は仕事に行っているため、投票日当日にいろんな場所に投票所を設置して、少しでも若年層の投票率を上げる努力をすべきではないでしょうか。

市の考え方

 投票日当日は、お住まいの近くに設置しています投票所で午前7時から午後8時までに投票していただくことになります。
 ただ、投票日当日、仕事や用務があり投票所で投票することができない選挙人の方が投票日前日までに投票することができるために、期日前投票制度があります。
 先日の市長選挙では日曜日を含めて区役所に期日前投票所を設けており、投票期間は告示日の翌日である5月27日から投票日の前日である6月8日まで、投票時間は午前8時30分から午後8時までとしていました。ただし、6月4日から6月8日までは投票時間を1時間延長し、午後9時までとしていました。
 申し訳ございませんが、このような期日前投票期間中に投票していただくか、投票日当日お住まいの近くに設置しています投票所で投票していただきますようお願いします。

受付日

令和元年6月10日

担当局部課

このページの作成担当

市長公室 広報戦略部 市政情報課

電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475

ファクス:072-228-7444

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで