ふるさと納税の運用について
更新日:2021年3月15日
市民の声
ふるさと納税の使途について、通常の歳出では予算の確保がされにくいと思われる教育予算や産業振興など、地域活性化に資するものに対して優先的に運用してください。また、市民へ広く周知するためにも市ホームページや広報紙などでわかりやすく告知をしてください。
市の考え方
本市ふるさと納税では、「子育て環境の整備」「歴史的資産の保全」「文化・スポーツの振興」「まちづくりの推進」「福祉の充実」の5つの分野のほか、「新型コロナウイルス感染症対策 事業者支援」「児童養護施設で暮らす子どもへの支援」の2つの特定事業について寄附を募集しています。
「子育て環境の整備」に活用して欲しいという寄附金については、寄附者の意向を十分に踏まえ、教育及び子育てにかかる事業に活用しています。同様に、現在のコロナ禍において、「新型コロナウイルス感染症対策 事業者支援」にいただいた寄附金は、新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けている市内事業者等の支援に活用する予定です。
ふるさと納税の周知については、本市ホームページや広報紙の活用はもとより、民間のふるさと納税ポータルサイトを積極的に活用し、市内外の方に広く寄附を募っています。
受付日
令和2年10月26日
担当局部課
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
