スポーツ施設や文化施設で行われる講座の内容や対象者を見直してください
更新日:2020年7月15日
市民の声
市のスポーツ施設や文化施設で実施されているプログラムについて、女性だけを募集するものや親子を募集するものなどばかりで、独身男性が参加できるものがほとんどないように見受けられます。これらの施設は誰もが平等に使える施設のはずですので、改善をお願いします。
市の考え方
体育館等で開催しているスポーツ教室は、各体育館等を管理運営する指定管理者が、自主事業として計画・実施しています。
各施設に確認したところ、高齢者向けや幼児・保護者向けの教室がありますが、これは体力や体格等を考慮して設定しているものです。また、一部、参加者同士の身体接触のある競技では性別を限定している場合がありますが、大多数の教室では性別を限定しておりません。
しかしながら、高齢者向けや幼児・保護者向けの教室の人気が高いため、これらの実施回数が多くなる傾向にありますので、いただいたご意見や既存教室の参加状況、参加者へのアンケート等を十分に踏まえ、市民ニーズに沿った教室の充実を図るよう、指定管理者へ働きかけてまいります。
(文化観光局スポーツ部スポーツ施設課)
文化会館では、一部の講座の対象者を限定しておりますが、高齢の方から幼児まで幅広い年代の方を対象に、多彩な講座を実施しています。
今後とも利用者ニーズを踏まえ、より多くの皆様にご参加いただける講座を実施してまいります。
(文化観光局文化部文化課)
受付日
令和2年4月20日
担当局部課
文化観光局スポーツ部スポーツ施設課
文化観光局文化部文化課
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
