このページの先頭です

本文ここから

HPVワクチンの接種を積極的に勧めてください

更新日:2020年7月15日

市民の声

 HPVワクチンについて、先日9価ワクチンが承認されたことに伴い、接種機会を逸してしまった若者たちに対する救済措置を実施してはどうですか。
 亡くなる命を減らすだけでなく、手術により出産出来なくなる女性も救い、将来的な少子化への対策にもなると思います。男子にも接種出来るようになれば、より良いと思います。

市の考え方

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会において9価ワクチンが承認されたとの情報は確認していますが、このワクチンの流通時期や従来のワクチンとの違い、HPVワクチン接種の積極的な勧奨が差し控えられるに至った原因である副反応の危険性など、その詳細は明らかになっていません。
 したがって接種勧奨やご提案の救済措置については、引き続き国の動向を注視し、しかるべき対応を検討してまいります。

受付日

令和2年6月8日

担当局部課

健康福祉局健康部 保健所感染症対策課
↑本件にかかるお問い合わせは、上記担当局部課へお願いします。(課名をクリックしてください)

このページの作成担当

市長公室 広報戦略部 市政情報課

電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475

ファクス:072-228-7444

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで