浜寺公園駅東側の桜の木の伐採について教えてください
更新日:2020年5月29日
市民の声
南海本線浜寺公園駅 東側の側道沿い(浜寺公園駅~紀州街道)の桜の木をすべて伐採されたのはなぜですか。毎年楽しみにしていたので残念です。
市の考え方
南海本線浜寺公園駅の東側の側道沿い(浜寺公園駅~紀州街道)の桜の木につきましては、南海本線連続立体交差事業に伴い鉄道東側にある船津水路の移設が必要であり、その移設工事をするため桜の木を撤去しなければならなくなったものです。また、桜の木をなんとか移植できないものか、樹木の専門家に調査していただきましたが、樹齢約40~50年の老木と推定され、そのほぼすべてがガンシュ病にかかっていたため移植はできないと判断しました。
なお、将来的には連続立体交差事業の進捗にあわせて、桜並木を含めて景観に配慮した魅力的な遊歩道に再整備したいと考えております。
今後も、市民の皆様からのご意見を参考に、各事業を進めてまいりますので、ご理解のほど宜しくお願いします。
受付日
令和2年3月19日
担当局部課
このページの作成担当
市長公室 広報戦略部 市政情報課
電話番号:(市政情報係)072-228-7439 (広聴係)072-228-7475
ファクス:072-228-7444
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
(市政情報センター)〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
