第6期堺市障害福祉計画・第2期堺市障害児福祉計画(案)の修正内容について   ◆パブリックコメントによる修正 ページ  修正箇所 修正前 修正後 修正内容 ご意見の要旨と本市の考え方 10ページ 第3章 2 障害福祉サービス等の見込 (1)訪問系サービス 記載なし 【見込量算定の考え方】 ただし、重度障害者等包括支援については、これまで利用実績がないため、見込量の設定はしないこととします。なお、サービスの利用があった場合は実績の管理を行います。 重度障害者等包括支援の見込量算定に関する説明が不足していたため、追記しました。 P2 11番 ◆その他の修正 ページ 修正箇所 修正前 修正後 修正内容 7ページ 第3章 1 成果目標 【成果目標の設定】 工賃の向上 堺市の目標 令和5年度 17,443円 堺市の目標 令和5年度 12,800円 パブリックコメント期間中に、堺市内の就労継続支援B型事業所から目標額の修正申出があり平均値が変更になったため、令和5年度の目標値を訂正しました。 37ページ 第5章 4 計画の進捗管理と評価 【点検・評価の指標】 精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築 記載なし (活動指標) ○精神障害者の月平均利用者数  〔地域移行支援 R3:3人、R4:3人、R5:3人〕  〔地域定着支援 R3:26人、R4:26人、R5:26人〕  〔共同生活援助 R3:141人、R4:157人、R5:172人〕  〔自立生活援助 R3:7人、R4:10人、R5:12人〕 計画案に関する大阪府との協議の意見を踏まえて、精神障害者に特化した見込量を追記しました。 ※これらの修正以外に、文言等の軽微な修正をしています。