このページの先頭です

本文ここから

[3-3] 文化芸術活動、スポーツ、レクリエーションの推進

更新日:2015年4月24日

現状と課題

  • 障害者の社会参加や生きがい、自己表現等において、文化芸術活動、スポーツ、レクリエーション等は大きな活力を担っています。「実態調査」では、「障害者が参加しやすいスポーツやレクリエーション、文化活動の推進」を求める声が、特に若年者を中心に多くなっており、こうしたニーズも踏まえつつ、文化芸術活動、スポーツ、レクリエーション等に障害者が参加しやすい環境を整えていくことが求められます。
  • 近年、障害者の文化芸術活動に対する関心が高まっており、美術、音楽などにおいて、障害者がその個性を発揮し、文化芸術を生み出す力が評価されてきています。本市においても、堺市展や市民芸術祭をはじめ、障害者を含めた市民が芸術に参加し、自己表現する機会の充実を図っています。また、市内の文化施設のバリアフリー化などを推進し、障害者が文化芸術に接する機会の充実に取り組んでいます。今後もこうした取り組みを一層進め、支援していく必要があります。
  • スポーツやレクリエーションについては、平成23年に施行された「スポーツ基本法」において、「障害者が自主的かつ積極的にスポーツを行うことができるよう、障害の種類及び程度に応じ必要な配慮」をすることが明記されました。本市においてもこうした方向性を踏まえ、「堺市スポーツ推進計画*」において、重点的に取り組むべきテーマとして「高齢者や障害者のスポーツ活動の推進」を掲げています。
  • 本市では、健康福祉プラザ*のスポーツセンターにおいて、障害者のスポーツ活動の拡充や健康づくり、交流の促進などを目的としたさまざまな取り組みを進めています。また、堺市障害者スポーツ大会*の開催や、全国障害者スポーツ大会*への選手団派遣、スポーツ指導員の養成・育成等を通じて、障害者スポーツの普及を推進しているほか、障害者スポーツ・レクリエーション大会*、精神障害者地域交流運動会(ハッスル運動会)*など、障害者がスポーツ等を通じて交流できる機会の拡充を進めています。
  • 今後は東京オリンピック・パラリンピックの開催などを機に、障害者スポーツ等への関心が高まっていくことも想定されることから、障害者スポーツ等に関する情報提供などを一層推進するとともに、障害者がスポーツやレクリエーションに親しむ機会の拡充や安心して参加できる環境整備、指導者等の育成等に取り組んでいく必要があります。

施策の取り組み方向

(1)文化芸術活動への参加の促進

  • 障害者が文化芸術に接し、文化芸術に関心を持つことができるよう、障害当事者団体が行っている文化活動に対する現状把握を行うとともに、市内文化施設等の一層のバリアフリー化の推進や、情報発信の充実、障害者を対象とした文化芸術セミナー、ワークショップやコンサートの開催などを検討します。
  • 障害者の芸術活動を支援するために、創作の場や展示の場の充実、作品展や発表会などのイベント開催などを推進します。また、芸術方面における才能の豊かな障害者を発掘し、作品の商品化を支援するなど、プロモーション活動(顧客を対象として行う広告、販売促進、営業活動)についての検討を行います。
  • 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)*との連携を強化し、国際交流を含めての障害者の文化芸術活動へのバックアップ体制を充実します。
  • 学校等との連携を通じ、障害児が早期から文化芸術に親しむことのできる環境の整備を図ります。また、学校等で文化芸術活動に親しんだ障害児が、卒業後も文化芸術活動を続けられるような環境整備について検討を行います。

(2)スポーツ・レクリエーション活動への参加の促進

  • 障害者の競技スポーツへの支援として、各種目の競技団体や学校等とも連携しながら、指導者の育成等をより進めるとともに、市民と交流しながらトレーニングに取り組むことができる環境の充実等に取り組み、競技者がその力を一層伸ばしていけるように体制の強化を進めます。また、全国障害者スポーツ大会*やさまざまな世界大会などへの選手派遣についてもバックアップ体制を充実します。
  • 気軽にスポーツやレクリエーションに参加できるように、健康福祉プラザ*のスポーツセンターを中心に、場の提供や、各種スポーツ・レクリエーション教室の開催等を推進するとともに、障害者向けスポーツ・レクリエーションの紹介や運動器具の貸し出し・普及などに取り組みます。
  • 身近な市内スポーツ施設においても、障害特性に配慮した安全性の確保等を進め、スポーツ・レクリエーションに親しむことのできるよう環境整備に取り組みます。
  • スポーツ施設の整備や大規模な公園の活用に際し、障害者に配慮した使用方法等について、検討を行います。
  • 市民マラソン等をはじめ、市民のスポーツ大会・イベント等への障害者の参加を促進し、スポーツ・レクリエーションを通じた交流の促進等を図ります。
  • 障害者スポーツ・レクリエ―ション大会*や精神障害者地域交流運動会(ハッスル運動会)*などの一層の充実を図り、障害者がスポーツ・レクリエーション活動を通じて健康づくりや交流などができる機会の拡充を推進します。
  • 学校等との連携により、障害児のスポーツ・レクリエーション環境を充実させるとともに、卒業後もスポーツ・レクリエーション活動を続けられるような環境整備について検討を行います。
  • 障害者のスポーツやレクリエーション活動を支える指導者やボランティアの育成をより充実します。

このページの作成担当

健康福祉局 障害福祉部 障害施策推進課

電話番号:072-228-7818

ファクス:072-228-8918

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで