このページの先頭です

本文ここから

第28回 堺市大規模小売店舗立地審議会会議録

更新日:2018年7月19日

開催日時

平成30年6月28日(木曜) 午後2時30分から午後4時45分まで

開催場所

堺市役所 本館地下1階 東会議室

出席委員

井上博子(同志社女子大学生活学部嘱託講師)
梅宮典子(大阪市立大学大学院工学研究科教授)
加藤司(大阪商業大学総合経営学部教授)
児島千恵(大阪府立大学大学院工学研究科准教授)
滝本優枝(近畿大学経営学部准教授)
塚本直幸(大阪産業大学デザイン工学部教授)
※50音順

会議内容

司会(事務局) 
本日の議案でございますが、新設案件「(仮称)ラ・ムー堺中店」、新設案件「(仮称)ドラッグコスモス原山台店」、新設案件「(仮称)ホームセンターコーナン高須町店」、新設案件「(仮称)高須町SC」についてご審議いただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
 それでは、以降の進行につきましては、加藤会長に議長を務めていただき、議事を進めていただきたいと思います。加藤会長、よろしくお願いいたします。

加藤会長
 本日の議案は、大規模小売店舗立地法に基づき届出のありました案件について、市長から諮問をいただいているものでございます。
 では、次第に沿って進めてまいりたいと思います。

 それでは、大規模小売店舗立地法に基づく届出案件に係る堺市意見案の審議について、新設案件「(仮称)ラ・ムー堺中店」に関する届出の内容等について、事務局から説明をお願いします。

事務局
 「(仮称)ラ・ムー堺中店」の届出内容・事務調整庁内委員会での審議内容等について説明

加藤会長
 ありがとうございます。それでは委員の皆様からご質問をいただきたいと思います。何かご意見はございませんか。

井上委員
 6時からの営業は早朝になるので、通学時間に重なったりしないのでしょうか。1キロ圏内に学校は見当たりませんが、3キロ圏内だと小学校があるようです。通学路の安全はどうでしょうか。

事務局
 周辺の道路につきましては通学路に指定されておりません。もしそういう通学時間の通行があれば安全に配慮するということであり、問題はございません。

井上委員
 はい、有難うございました。

梅宮委員
 騒音についてお尋ねします。B地点に遮音壁を建てる計画ですが、範囲はどうなっているのでしょうか。

事務局
 (スライドで説明)

児島委員
 B地点付近の駐車マスは夜間利用制限をするようですが、出入口は通るのですか。騒音は大丈夫なのでしょうか。

事務局
 出入口は通ります。遮音壁を建てることによって住居位置のB地点では大丈夫です。

滝本委員
 2点質問いたします。まず、交通の現況と将来の交差点需要率について、地点1が結構上がっているように思いますが、渋滞で周辺の小さな店舗に影響がでるようなことはないのでしょうか。もう1点、最近小学生が巻き込まれる犯罪が増えているので、駐車場などに防犯カメラをつける計画などはありますか。

事務局
 交差点を挟んだ向かい側にショッピングセンターはありますが、周辺に渋滞で影響が出るような小さな店舗がないので影響はないと考えます。防犯カメラについて計画はありませんが、営業時間中は従業員が巡回し防犯対策に努め、営業時間外は駐車場出入口を施錠し、防犯上必要な最小限の照明のみ点灯すると届出されています。

井上委員
 駐車場に「とまれ」など車に対する路面表示はありますが、ゼブラゾーンなど歩行者のための表示はないのでしょうか。店舗に行くまでに車の間を通ったり複雑だと思うのですが。

事務局
 設置者と相談させていただきます。交差するところにはないのですが、場内歩道は設けています。そこで歩行者と車の交錯を少なくするようにしています。またそういった車路との横断歩道につきましては配慮するように話をさせていただきます。

加藤会長
 歩行者の入口はどこでしょうか。

事務局
 (スライドで説明)

加藤会長
 場内歩道の真ん中まで来ると車と交錯の可能性はありますね。その点はご指導いただけますか。

事務局
 わかりました。

加藤会長
 他にご質問はありますか。

塚本委員
 来退店経路で通る小阪西交差点についてですが、道幅が狭そうに見えます。交差点需要率が計算されていないようですが問題はないのでしょうか。他は4車線で小阪西交差点は2車線ですよね。大きな道の交通流動について気にするのも大事ですが、狭い道の交通事故の問題を考えると、1時間あたり7、80台くらい増えることは問題ないのでしょうか。

事務局
 警察等と協議した上で影響がないとされたので計算はされていません。問題ないと判断していますが、開店後渋滞するような事態が発生するようであれば、もう少し大きな幹線道路などに回してもらうように周知徹底させてもらいたいと思います。

塚本委員
 わかりました。

加藤会長
 住民説明会で意見のあった小阪西町内を通り抜けするのではないかという意見は、どこを通り抜けると危惧されているのでしょうか。

事務局
 (スライドで説明)

加藤会長
 来退店経路を遠くに回せば回すほど抜け道を通る車が増える気がします。

塚本委員
 川沿いの道は、北西方向に帰るときに通りそうですが、この道は行けないのですか。

事務局
 かなり細い道なので心理的に行くことはないと思います。

加藤会長
 開店後、通り抜ける車が多いようでしたらご指導いただけたらと思います。他にご意見はございませんか。よろしいでしょうか。

加藤会長
 各委員の皆様からいろいろとご意見を頂戴いたしましたが、当審議会としては、大規模小売店舗立地法第8条第4項の規定による意見については述べないとしますが、ご異議ございませんでしょうか。先ほどから懸念されている内容につきましては、意見等ではなく、事後に状況を見ながらご指導いただくということでよろしいですか。

各委員
 異議なし。

加藤会長
 ありがとうございます。それでは、そのようにさせていただきます。

加藤会長
 続きまして、大規模小売店舗立地法に基づく届出案件に係る堺市意見案の審議について、新設案件「(仮称)ドラッグコスモス原山台店」に関する届出の内容等について、事務局から説明をお願いします。

事務局
 「(仮称)ドラッグコスモス原山台店」の届出内容・事務調整庁内委員会での審議内容等について説明

加藤会長
 ありがとうございます。それでは委員の皆様からご質問をいただきたいと思います。なにかご意見はございませんか。

児島委員
 店舗周辺には小学校や中学校など沢山あり、特に計画地北東側の原山台東小学校は来退店経路と重なっていますが、歩道がある道なのでしょうか。

事務局
 小学校の周りには歩道があります。店舗周辺の道は、敷地の東側の道は通学路に指定されておりませんが、敷地南側は通学路に指定されております。来退店車両が通行する道は、通学路に指定されていません。

加藤会長
 来退店経路では通学路は通らないということですか。店舗南側は公園もあるので、子供達が通る可能性が高いと思いますが、その道は来退店経路に指定されてないのですか。

事務局
 はい、指定されておりません。

滝本委員
 住民説明会で、過去に地点2の交差点で死亡事故があったので出入口にミラーを設置してほしいと意見がありましたが、設置は困難なのでしょうか。死亡事故が起きないようにするためのものなので、公共のものと考えなくてよいものですか。

事務局
 以前工場だった時の出入口は交差点内の見通しの悪いところにあり危険だったため閉鎖し、交差点から離した場所に出入口を設け、見通しをよくした安全対策に注意した計画になっております。

滝本委員
 同じ場所で、見通しの環境が変わったということですか。

事務局
 はい。場所自体も少し変わっています。

滝本委員
 わかりました。

梅宮委員
 敷地の西側に緑地帯がありますが、どこが管理しているのでしょうか。緑地帯は騒音対策に有効なため、将来もこのまま存在するのか気になります。

事務局
 泉北ニュータウンの中にあり、住宅側と工業団地との間の緩衝帯としての緑地として計画されているものと考えられます。

梅宮委員
 わかりました。

加藤会長
 他にご意見はございませんか。よろしいでしょうか。

加藤会長
 各委員の皆様からいろいろとご意見を頂戴いたしましたが、当審議会としては、大規模小売店舗立地法第8条第4項の規定による意見については述べないとしますが、ご異議ございませんでしょうか。

各委員
 異議なし。

加藤会長
 ありがとうございます。それでは、そのようにさせていただきます。

加藤会長
 それでは、大規模小売店舗立地法に基づく届出案件に係る堺市意見案の審議について、新設案件「(仮称)ホームセンターコーナン高須町店」及び「(仮称)高須町SC」に関する届出の内容等について、事務局から説明をお願いします。

事務局
 「(仮称)ホームセンターコーナン高須町店」及び「(仮称)高須町SC」の届出内容・事務調整庁内委員会での審議内容等について説明

加藤会長
 各委員の皆様、なにかご意見はございませんか。

塚本委員
 住民説明会で、「大阪方面から砂道交差点を右折する車はすぐに左折して誘導すべきでないか。搬入車両で北側道路が混むのではないか」という意見に対し、「警察からその区間は通り抜けする車両が多いことから」のその区間とはどこを指しているのでしょうか。

事務局
 (スライドで説明)

塚本委員
 どうしてその区間に誘導した方が良いと住民は言っているのでしょうか。

事務局
 コーナンの出入口に直接行けるからだと思います。

塚本委員
 計画地北側道路は搬入車両が通るのですね。4tトラックを通すために50センチメートル拡幅する計画で。その道は一方通行なのですか。

事務局
 北側道路と東側道路が50センチメートル拡幅する計画です。北側道路は来退店車両の案内経路にはなっておりませんが、北側に荷さばき施設があり、西側から東側への一方通行なのでトラックが西側から入って通る計画となっております。

塚本委員
 来店経路を見ると、大阪和泉泉南線から店舗までの経路は東側から西側に来店する計画のようですが、店舗角の交差点までは両側から一方通行なのですか。

事務局
 (スライドで説明)計画地北東角から西は一方通行ですが、東の大阪和泉泉南線までは一方通行ではありません。

塚本委員
 住民から提出された意見によると、北側道路は通学時に児童が通るのですね。

事務局
 そういうご意見です。

児島委員
 搬入車両出入口は北側ではなく来店車両出入口を使うことはできないのでしょうか。

事務局
 荷さばき施設は敷地の北側にあります。敷地内では繋がっておりません。

児島委員
 来店車両と別の出入口から入るしかないのですね。トラックは北側の道を通るしかないのですね。

事務局
 はい。北側から入るしかありません。

加藤会長
 付帯事項は北側道路の地域住民との交錯を避けて安全を確保するためということですね。

事務局
 はい。また南側道路の混雑についても言われていますので両方です。

加藤会長
 わかりました。

滝本委員
 住民の話では、現状でも混雑しているとのことですが需要率を見るとかなり増加しているように思いますが、数字のイメージがつきにくいのですが例えば0.579はどのような感じなのでしょうか。結構混雑するような数字なのでしょうか。

加藤会長
 数字上は問題ない値です。

事務局
 時間によっては混雑があっても、全体をおしなべて捉えると、こういう数値になります。

塚本委員
 一般的に0.9を超えると混雑している交差点となります。ただ、ピークが1時間あたり500台発生してくるような施設で、現況から将来にあたって0.25くらい上がっているので、かなりの上昇だとは言えます。気を付けないと何台かは北側や南側の直近の生活道路を抜け道として通る車が出てくるかもしれません。付帯事項にもあるように、店舗周辺道路の状況を把握して交通整理員の配置等適切な対応を行わないと、来退店経路に指定されていない道を通る車が結構あるのではないかと思います。拡幅するとかえって通過交通が増える可能性もあります。

児島委員
 地点(3)(4)は、だいたい現状の2倍ぐらいになるんですね。

塚本委員
 かなり増えることは増えると思います。1時間あたり500台ぐらい増える施設がそこに来るわけですから。交差点需要率0.9を目途にしているので、これひとつによって交差点が渋滞ということはないでしょうが、オープン時やバーゲン時に渋滞するかも知れません。西側のイオンの交通は関係ないですか。

事務局
 高須神社前交差点から西側にイオンモールがあります。住民説明会でもイオンができてから周辺の交通量が増えているとの意見もありました。

塚本委員
 イオンは駐車場は2000台ぐらいですか。イオンのバーゲンが重なったとき、渋滞が考えられます。今回の対象ではないですが。

加藤会長
 交通量調査は、イオンの通行量をふまえて現況の調査をしているのですね。

事務局
 そうです。

事務局
 住民が懸念されているように、この立地について法律に基づいた計画とはいえ、様々な問題が発生し得ると認識しています。届出の段階では問題がまだ浮かび上がってこないところもありますので、実際に開店してから状況の報告をいただき、その上で対策を講じられるところは講じていただいて、極力住民の生活に負荷がかからないように要望していきたいと思っています。

加藤会長
 付帯事項については、どちらかというと、児童をはじめ歩行者等の安全の確保の観点について強調した内容となっていますが、先ほどの塚本委員からの交通が周辺の生活道路を通るといったことも含めたような中身に変えたほうがよいと思います。

事務局
 わかりました。付帯事項については、加藤会長と相談させていただき、文章を変えて設置者に求めていきたいと思います。

梅宮委員
 交通の影響は2店舗を加味されていると思うのですが、騒音はそれぞれ単独の影響しか考慮しないということでよろしいのでしょうか。実際は同時に営業するわけなので複合した影響が出てくることはないのでしょうか。例えば「(仮称)ホームセンターコーナン高須町店」の予測は「(仮称)高須町SC」の影響も入っているということでしょうか。

事務局
 騒音についてはそれぞれの店舗から出る予測です。隣接店舗を加味したものではありません。

加藤会長
 実際の影響はどうなのですか。隣接する店舗ですが。

塚本委員
 環境アセスメントでは複合の影響を加味することが多いです。大店立地法ではそういう仕組みになっていません。複合の騒音状況を合計すると大きくなる可能性はあります。それが環境基準を超えるほどに大きくなるかはわからないですが。

事務局
 騒音予測ポイントで両店舗の音が合わさった時にどのような影響が出て負荷がかかるか、建物設置者に確認したいと思います。問題があれば委員にお知らせし、その上で意見案についても相談させていただきたいと思います。

児島委員
 2店舗の間に仕切りはあるのでしょうか。行き来ができないのですね。

事務局
 はい。仕切りがあり、行き来はできません。

加藤会長
 何か意図があるのでしょうか。設置者は同じですよね。

事務局
 工業地域ですので、開発の関係で1万平方メートルを超える大規模集客施設を建てることができない地域になっております。そのことを踏まえて仕切られているのだと思います。

児島委員
 万代の廃棄物について質問します。2階のテナントが未定ですが、入った時に充分な計画になっているのでしょうか。届出されている保管容量は2階テナントも入った状態で計算されているのでしょうか。

事務局
 2階の店舗面積も入れた計算になっております。

加藤会長
 もし飲食店が入っても大丈夫な値なのでしょうか。物販とまた違うような気がしますが。

事務局
 住民説明会での設置者の説明によりますと、2階に飲食店は入れない計画のようです。

加藤会長
 駐輪場の確保で、余剰の駐車場を駐輪場に換算しているようですが、堺市の附置義務は業種や業態によって違うのですか。ホームセンターや家電量販店のようにどちらかと言えば車で来店するような業種でも同じですか。

事務局
 商業で何台というような感じです。

加藤会長
 駐車場と駐輪場は全体としては充分確保されていて、場合によってはその比率を柔軟に変えることも可能ということですね。

事務局
 はい。駐車場に余剰台数があるので駐輪場に換算する計画です。

井上委員
 周辺道路からの安全確保は付帯事項で注意していただきたいのですが、敷地内の駐車場で歩行者の安全確保が手薄なように思います。特に駐車場内は一方通行の表示を壁面や看板などで分かりやすくしたり、2階や屋上については横断歩道等がなく歩行者がどのように店舗に入って行ったら良いのか分かりにくいと思います。

加藤会長
 1階の場合だと、車利用ではない歩行者との交錯を避けるということが念頭にあって、横断歩道等の関心が高いと思いますが、2階以上は、皆、車で来られる人ばかりだというイメージでしょうね。

事務局
 届出書に「歩行者通行のために歩行者・自転車専用出入口及び通路を確保します」と書いておりますので安全に配慮するように設置者に申し伝えたいと思います。

加藤会長
 他にご意見はございませんか。よろしいでしょうか。

加藤会長
 各委員の皆様からいろいろとご意見を頂戴いたしましたが、当審議会としては、大規模小売店舗立地法第8条第4項の規定による意見については述べないとしますが、堺市から提案がありました、委員の皆さんからご意見もありましたけど、付帯事項をつけるということでよろしいでしょうか。
 付帯事項につきましては、まず、児童をはじめ歩行者の安全の確保、それから自動車での来退店について、周辺の住民に対して生活環境の保持の観点から過度な問題が発生しないようにということですね。開店してみないとわからないことが多いので、開店後に現状を見ながら設置者で適切な対応がとれるようにという趣旨で付帯事項をつけたいと思いますが、よろしいでしょうか。

各委員
 異議なし。

加藤会長
 ありがとうございます。それでは、そのようにさせていただきます。

加藤会長
 これで審議は、終了いたしました。
 堺市長に対する答申文案は、本日の審議内容を踏まえたうえで作成をし、堺市長に答申してまいりたいと思います。ありがとうございました。

このページの作成担当

産業振興局 産業戦略部 地域産業課

電話番号:(振興係・高度化支援係)072-228-7534 (商業支援係)072-228-8814

ファクス:072-228-8816

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで